• ベストアンサー

父の介護認定

父は長年のアルコール飲酒で、最近では認知症の様になり、体も思うように動かせなくなりました。介護の認定を受けようと思いまず役所に行って申請書を出しました。 後は、主治医の意見書ということになります。かかりつけの先生がいますが、ここ1年は総合病院にかかっていますので、そちらの先生にお願いしたのですが、「認知は神経内科のある病院がいいでしょう!」と言う事で紹介していだだき、行って来ました。 けれども、神経内科の先生は、「1度、見たぐらいでは意見書は書けません。」と言われました。 確かにそうだとは思いますが、なんだかたらい回しにされた様で、帰る間、涙が止まらなかった。 あちこち病院に行った私が悪いのでしょうが、良く分からずに微笑んでいる父を思うと、どうしていいのか…情けなくてたまりません。 意見書を書いてもらうには、それ専門の先生とかおられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamakaede
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.1

意見書専門の先生というのは、いませんよ。先生によっては1度だけの通院では書いてくれない方もいます。きちんと、その方の病状を把握できてないからで、考え方によってはもっともだと思います。 大変だと思いますが、非力ながらいくつか提案させて頂きます。 (1)今まで、かかりつけの先生がいらっしゃったとのことですので、その先生に頼んでみる。 (2)神経内科にしばらく通院してみる。 (3)役所や包括支援センターに相談してみる。 (4)申請されているので、ケアマネと契約して探してもらう。 (5)往診医に来てもらう。(役所等で紹介して頂けます。) ※意見書が遅れても、サービスはつかえます。 とにかく、一人で抱え込まないで、役所やケアマネを巻き込んで解決策を考えていったらいかがでしょうか。

maikeykun
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、かかりつけの先生に相談してみたいと思います。 それが駄目な場合は、役所に相談に行きます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご家族の方は、患者さんの介護や看護だけでも苦労されているのに、そのような対応をされては悲しいですね。 さて、主治医意見書をご家族が依頼しなくてはいけないという部分が解せなくてネットで調べてみると、自治体によって家族が用意するか、不要(自治体が依頼)か分かれているようです。 私も最近母親の要介護認定をもらったのでが、申請時に主治医意見書の添付を求められることはありませんでした。役所が主治医へ依頼したはずです。 それが当然だと考えていたので、要介護認定申請書に主治医意見書の添付を求める自治体があることを知って驚きました。家族がいない寝たきりの方や認知症の方はどうするんでしょう。 ともあれ、maikeykunさんの市町村では主治医意見書を家族が用意しなくてはいけないようですが、1年間診てもらっていないかかりつけ医では難しいかも知れません。 役所の窓口で、お書きになられたようなご事情を説明して、アドバイスをもらうのが一番の近道だと思いますよ。

maikeykun
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日、役場に電話で相談しましたら、 「係りの者が…」 と言われ「またもや…」とくじけそうでしたがなんとか話をつけました。 意見書は総合病院の先生に、事情を話して書いていただく事になりました。 いざという時にこそ力になって欲しいのにこのような社会はおかしいですよね。

関連するQ&A