なんか甘いな。
50を過ぎた子持ちのおばちゃんです。
もちろん、仕事人です。
週末は日曜日だけではないですよね?
さすがに、土曜日だっていまどきの世間では「ハンドン」でしょう?
ココまで仕事も、子育ても、さらに趣味で和裁もしますし、
健康のためにトライアスロンもやってます。
平日夜は殆どジム。
もちろん、食事の仕度も後片付けも日常です。
土日休みですが、
土曜日は仕事の勢いで日常生活が仕事。
で、日曜は月曜日の準備です。
こうやって、30年以上過ごしてきました。
トライアスロンのときは移動時間として無理なときはさすがに休みますが帰れるなら、レース当日帰って、次の日には出勤です。
【仕事の緊張感が家でもなんとなく持続しているとか。】
仕事していることで、なんか自分をほめてないですか?
仕事していると、月曜日も疲れる。(意識として仕事していると、という意味ですが)
もし、【ヤフオクで商品売買している人はそれは実質仕事。】
と思うなら、それは趣味です。
お金になるなら、と思うから仕事としての
免罪符をほしがっているに過ぎない。
で、月曜日からは『手を抜いても仕方がない』と
納得している。
子持ちのおばちゃんには月曜日も土日もないことを
あなたがおそらく男性だから
お伝えしたい『情報』です。
聞きたくもないのは100も承知です。
働く女はスイッチを切り替えて、でもう一回切り替えて、元に戻る(仕事)として生活・家事します。
もし、あなたが独身なら、耳がいたいおばちゃんからの苦言だとおもって
スルーしてもいいです。
でも、「ナイスなオトコ」でないなら、聞いておいて不足はないと思うな。
「ナイスな男」は女を不孝にしてもそれで人生まっとうできる
可能性はあるが
そうでない男に「楽」はないから。