• 締切済み

大学入試センター試験での国語(現代文)で

今現役生なのですが、センター国語特に現代文で点数が取れないことで悩んでいます。文章読んでもぱっと頭に入ってこないし、問題の回答も慎重に選んでいて時間切れという状況です。何かこういうことを頭において読んだり、解いたりしてみては?といったことまたはアドバイスをぜひお願いします。

みんなの回答

  • seijun
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

当たり前ですが、私たちはネイティブな日本語が使えます。 耳で聞いて、考えて、口で発する。受験生ならば当然です。 じゃあ何故、文章を読んでも理解できないのか? それは、受験生にとって知らない日本語が多いからです。 「センター試験」の現代文は、文科省の「学習指導要領」の通りに出題されます。 特に評論文は、様々なジャンルから出題されていますが、 科目としての「国語」の狙い目は、ジャンルの知識ではなく、 あくまでも「現代日本語」と「文内容が理解出来る能力」を試しています。 つまり、日本語さえ知っていれば充分満点が取れるという建前になっています。 だから、どれだけ現代日本語(評論用語)を知っているかが焦点です。 確かに理系の方は、文系教科をサッサと片付けたいものです。 しかし、「恣意」ってどんな意味?「分節」って?などとアンテナを 少しでも広げてみると、たった1語の意味の理解だけで、現代文の 内容が明るくなる場合があります。 (学生になってからも、嫌というほど課題論文には難しい表現があります) 究極の上達法は、自分が本文の作者になったつもりで、 現代文を一段落毎に、自分の言葉に置き換えて、 友人に「内容の解説」をしてみてはどうでしょうか? 「解説をする」ということが、内容をわかりやすく言い換えることであり、 実際には本番での「文章内容理解力」にあたるからです。 要するに、作者の主張を「鵜呑み」にして、全面的に理解することです。

noname#52580
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、内容理解するためにも要約などの練習をしてみようと思います。あと皆さん言われているように慣れのようなものも必要だと思うので、時間を計って過去問を解いてきます。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.3

センターの現代文はそんなに難しい設問ではないですが、確かに惑わせる選択肢が入ってますね。それが出題意図なんでしょうけども。 最初に設問を読めば、何が聞かれているかが判りますよ。その設問と設問の繋がりだと思って読んでみると良いかも。また、問題文をあなたに対する手紙だと思って読んでみても良いかも。面倒な内容だと思っているとなかなか入らないです。大学に入るとヘンテコな説明文を読みますからね。今の内、素養として身につけても良いのかも。 現代文ってのは、直前でも修正が可能だと思いますが、今の内に基礎を固めるのも良いかもですね。長い文章ではなく、短めの文章で練習すると良いですよ。

noname#52580
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり苦手意識が得点率に影響しているのかもしれません。評論では特に抽象文で悩んでしまったりするので、設問を先に読むのを実践してみようかと思います。

  • aktorio
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

現代文の試験でたいていの人がやってしまう失敗があります。 それは、本文を理解しようと何度も読み直すうちに時間切れ、という事態です。 しかし、本文を理解しないことには問題を解くこともできない。 どうしよう?というのがポイントですよね。 選択肢もどれも当たっているように見えて迷うように作られています。 そこでオススメしたいのが、問題から先に読む、ということです。 問題から先に読み、本文を読んでいる際に「あ、この文章あの問題と関係あるかも」という部分があったら線を引く。 「ここまで読んだらこの問題解けるかも」と思ったら解いちゃう。 こうすることで本文を読むのと問題を解くのが同時進行できて非常に効率的ですよ。 それをやってもどうしても迷う問題もありますが、そこは自分の読解力と勘に頼るしかないと思っています。 でも、消去法でたいてい二択ぐらいにはしぼれるはず。 そこまでやればよほど運が悪くない限りそれなりの点数は取れるはずです。 最後にちょっとしたポイントを。 小説は登場人物の人柄、心情の変化などは十中八九問われますので、そこに注意して読みましょう。 評論文は難しい言葉が出てきたからといって読むのを諦めないことです。必ずしも問題を解くのに必要な文とは限らないのですから。 頑張ってください!

noname#52580
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分自身は先に本文を読んで、問いに対してこれだと思う選択肢を選んでいるのですが、センター試験の意図を考えればご解答いただいた策のほうがいいのかもしれません。現代文は数学みたいにスムーズに解いていけないのが、苦手にさせるみたいなんです。

noname#73745
noname#73745
回答No.1

現役生対象の塾で英語を専門に教えている物です。 そもそも国語、特に現代文に限っては、「勉強したからできるようになる」と断言できる科目ではないということを理解してください。 そのため、場合によっては「他科目で現代文の失点をカバーする」といった方法もよくとります。 今現在のあなたの状況、志望大学特に国私、他科目の得点率、また肝心な現代文の得点率、また本番での目標得点がわからない状況では、格別具体的なアドバイスはできません。 しかし、入試は合計点での勝負だということを忘れないでください。 上記のことを補足していただければ、もう少し具体的な対策をお伝えできるかと思います。

noname#52580
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分は志望校国立大(兵庫県立理学部)希望で、今は全教科で平均55点ぐらいです。現代文に限っては点数に非常にムラがあり、いいときは小説で1問ミスでいけるときもあれば、評論で読んでてわからなくなり、勘で解いてしまったりします。