- ベストアンサー
就職時の保証人の書類を紛失した場合
友人に頼まれて、就職時の保証人になりました。 入社してから4年経って、 「保証人の用紙を紛失した。再度、提出してくれ」と 言われたそうです。 しかし、紛失した経緯もわからないし、大事な書類を紛失した その会社に対して再度提出する気もないし、 できれば見つかった場合には、返却してほしいとさえ思っています。 会社が弁護士に相談したようで「お金で解決する」という話も 出ているようです。 こういった場合、どういった対応をすれいいのでしょうか? もしお金で・・・といった場合は、どれくらいが妥当なので しょうか?お力を御貸しください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保証人の期限が定めてなかったのであれば、既に時効になっています。 提出の必要は無いし、出した所で何の効力も無いかと…。 茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html | 保証期間は、特に定めがなければ原則として3年、期間の定めをする場合でも5年を超えることができないこととされていて、自動更新が認められているわけではありませんので、 -- 採用時の保証人は、例えば採用者が会社の金を持って逃げたとか、機材を破壊して逃げたとか、悪意を持って会社に損害を与えたようなケースでしか適用されません。 実質的には、採用者が会社で倒れた際の連絡先とか、その程度の意味合いしかないです。 会社にとっては気休めにしかなりません。 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 入社して4年も経つのに問題を起こしたとなると、その原因は会社の管理監督不足、教育の不備です。 -- > もしお金で・・・といった場合は、どれくらいが妥当なので > しょうか? 支払いの必要も無いです。 (自分だったら、懐が痛くない額を振り込み、一部でも支払った事実を作って自身の立場を有利にするかも。) 採用時の補償内容であり、既に効力はありませんが、会社が体裁に拘り、自分がこれを提出しない事で友人に不利益が及ぶ事を避けるため、止むを得ず提出します。 とでも付記して提出するとか…。 > 大事な書類を紛失した この点、保証人の立場として追求しても良いくらいです。
補足
ご教授ありがとうございます。 言葉が足らなくて申し訳ありません。 保証人の用紙を失くしたことに対して 私と友人に「迷惑料」のような形で支払ってくれると いう話を会社側の弁護士と話しているようです。 期限が今月いっぱいとなっていますので こちらとしてはどのような対応をすればよいのか悩んでいます。 友人はきちんと仕事をしていますので本人に問題は何もありません。 書類をなくした会社側にどう対応すればいいでしょうか?