- ベストアンサー
大学の推薦
高校生です 今のところ評定がそこそこ取れてるんで推薦狙ってます そこで質問なんですが、 推薦でもしも合格しちゃうとセンター試験とかは受けられないんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
混乱しているようなので、 推薦には、いろいろな種類があります。11月から実施できる入試です。「英語、国語、・・・などの科目試験は駄目」との通達あります。 一般入試は、2月から実施するものです。1月末に実施というフライングをしている大学もありますが。ペーパーテスト主体の一発勝負。 >推薦でもしも合格しちゃうと とのご質問なので、公募制推薦に該当するものだと思いますが、 公募制推薦は、11月から実施される一般的制度で、高校長の推薦書が必要なのことから、以前は現役限定でした。今では、あまりこだわらないようです。校長の推薦書を省くために、自己推薦の名称もあります。 関東は、面接、小論文、評定などで決まります。関西は、これにペーパーテストのようなもの(文部科学省から試験やこれに類するものは、「まかりならぬ」とのお達しがあるので)が加わります。大学によっては、堂々と「試験」という文字が書いてあります。これは、合格が保証されていないので、どのような試験でも受けることができまし、いくつ受けてもかまいません。本学では、2日間実施するので、1日目はA学部、次の日はB学部もOKです。 >センター試験とかは受けられないんですか これに該当する制度は、指定校推薦。これは、大学から『評定は○.○以上』のように条件を出して、当該大学・学部への進学の意志・熱意が高い生徒の推薦を高校に依頼します。大学は、高校からの推薦を信頼して、合格にするからです。その結果、高校からの推薦者が不合格になることは、まずありません。 この場合、他大学の試験を受けるのは、当該大学の希望が嘘だったことになり、推薦への信頼を裏切ことになります。また、入学後に退学したり、留年したりするのも、意志・熱意が薄弱であり、これも信頼関係を裏切ることになります。ですから、次年度からの推薦枠を取り消したりするペナルティーを大学は課します。「辞退したいが・・・」という書き込みがあるのは、そのせいです。 ただ、指定校推薦は、すべての一部の高校が対象ですし、学部ごとの指定校枠になります。A学部2名、B学部1名などで、全国から集めたいので1名がほとんどです。その枠をどのようにするかは、高校次第で、大学は一切タッチしません。高校も大学の合格実績を増やすために、一般入試では受からない者を推薦するということもあるようで、留年した学生に、「どの制度で入学したの」と訊くと、「指定校推薦」との返答があったりします。もちろん、成績の良い者も少なくありません。 この他に、スポーツで全国レベルの者のスポーツ推薦、得意芸の通称一芸入試、それと面接や討論のAO入試も、2月からという条件はないので推薦入試です。 大学独自でいろいろな工夫をするので、例外もあります。夏休みにオープンキャンパスに出向かれて直接訊ねるか、担任の先生などに確かめて下さい。ご希望の大学に合格されるといいですね。それが本学だと嬉しいのですが。
その他の回答 (5)
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
可能ですよ。 ただし、普通は合格辞退という形を取る必要がありますがね。 大体11月くらいには推薦は行われまして、センター・一般が始まる前に入学金を払えと要求されます。無論、払わないと自動的に辞退とみなされるんでしょうけど・・・。(入学金は10~30万くらいかな) あと、どの大学も入学金等は払ったら最後、返却しませんと注意事項が書いてあります。ですから、お金に余裕があるなら推薦受かって入学金払っても、入学しないで他大学受けようが関係ありません。 最終的には良心にまかせるというところでしょうね。
お礼
入学金は持ってかれちゃうんですか… 1ヶ所ぐらいならお願いすれば大丈夫そうですが お金を払うのは私ではなく親なので、しっかり相談したいと思います 回答ありがとうございました
- amneris45
- ベストアンサー率37% (48/127)
一般に公募推薦で合格した場合は、必ず入学することが条件の場合がほとんどなので、他の大学を受験できません。 国公立の公募推薦は入学確約が応募の際の条件が付く事がほとんどです。応募の併願も出来ません。各大学の募集要項を見る必要があります。 私立は少し緩くて、AO入試も含めて大学によっては併願可能な場合もあるので希望の大学の資料を取り寄せて参照して下さい。 どちらにしても学校が推薦状を書いてくれるのは1校だけです。 もちろんそれに落ちた場合はフリーの身なので他校に推薦してもらえます。 センター試験の申し込みは9月頃なのでAOや推薦の結果のほうが後になります。12月始めに推薦合格が決まった場合、12月にセンター取り止めを申し出ればセンター受験費用が戻りますが、そのまま思い出受験もできます。 ただし、受けてみるだけで、どの大学にも出願することはできません。
お礼
私立なら可能性もあるんですね 思い出受験もいいですか…やはり捨てられません 推薦を保険代わりに、と思っていたんですが 考えが甘いですよね; 回答ありがとうございました
- djmitsu
- ベストアンサー率25% (43/170)
なるほど公募推薦ということですね。 私の地区の話で申し訳ないのですが指定校と同じように重複しての受験はできません。 可能性がある程度あるなら国公立は狙いたいところですよね・・・余計なお世話かもしれませんが、勉強すれば狙えそうなら推薦は捨ててセンターに賭けてみるのもいいと思います。
お礼
そうですか… やはり都合よくはいかないんですね どの道勉強しないで大学に行くのは不可能だと思うんで どっちに転んでもいいようにがんばりたいと思います ありがとうございました
- djmitsu
- ベストアンサー率25% (43/170)
評定が取れているから~~ということは学校の指定校推薦ですよね? その場合受けてしまったら他の大学を受けることはできません(落ちればもちろん他の大学を受けることができますが・・・) とは言うものの指定校推薦では落ちることは恐らく無いでしょうから他は受けられないと構えたほうが良いです。 千葉県では上のような仕組みなのですが・・・多分この点については他の県も同じだと思います。でもこれは担任の先生もしくは進路担当の先生などに確認したほうが良いと思います。
お礼
迅速な回答ありがとうございます
補足
指定校はろくなとこないんで、公募推薦です 某私大の付属高校なんですがそこに行く気はありません 内部進学だったら、他の試験は絶対に受けられないらしいです
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
センターを受ける目的は何ですか?
補足
他私立のセンター利用とか 可能性低いんですが国公立大学にも挑戦しようかと
お礼
詳しい回答ありがとうございます 大学の職員の方でしょうか?? 推薦にもさまざまなパターンがあるんですね… やっぱりオープンキャンパスなどで聞いてみるのが1番みたいなんで 実際に行ってみようと思います ここに回答してくれたみなさん、 本当にありがとうございます 何もわからないまま大学を決めるところでした いろいろ考えたのですが、 やはり一般入試も視野に入れ、第一志望を目指そうと思います 推薦の方も捨てず、成績を保ってがんばります