- 締切済み
大学推薦について
今、私は高校2年生で都内の偏差値70の高校に通っています。私の通っている学校は、推薦というものにさほど力を入れておらず、結構評定などもシビアで、妥協というものはありません。ですが、私は推薦も1つの大事な手段として考えています。ここで、一つ思ったことがあるのですが、偏差値70の高校と偏差値50の高校での評定の実力というものは、当然ながら、話が変わってくると思うのですが、大学側は、推薦の出願を受けとる際に、偏差値70の高校の学生から出願された評定と偏差値50の高校の学生から出願された評定が、仮に同じ値だったとしても、同じ価値を置くのでしょうか?もし、仮にそうだとしたら、偏差値のある程度低い学校で高い評定をもらった方が、推薦を希望する学生からすれば断然良いことになりますが…… ぜひ、お詳しい方がいらっしゃいました、ご返答のほどお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yepes
- ベストアンサー率17% (18/104)
大学を出てどう生きたいか、という視点で考え直すのはどうでしょうか?まとはすれかもしれませんが、結果はあとからついてくると思います、
- benchan1966
- ベストアンサー率0% (0/8)
指定校制度下にて、両校を比較する事は無いでしょう。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (634/1346)
>偏差値70の高校の学生から……同じ価値を置くのでしょうか? 同じくしないと入試が公正でなくなります。もぐりで差をつけている場合もあるかもしれませんが,明らかになった際には大問題になるでしょうね。ですから…… 学力が十分高いのなら一般試験で受けよという事でしょう。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
私も推測の域ですが・・・ 大学側から、A高校なら評定3.5、B高校なら評定3.8とかある程度レベル分けをしていると思いますし、かなりレベルの低い高校であれば推薦を出さないと思います。 ただ、私の周辺で偏差値を50切る県立高校(確か47ぐらいだったか)で、首席だった生徒が地元の国立大学(偏差値50前半)に学力推薦で入ったとうわさで聞きました。 (地元採用枠なのか判りませんが・・・) その高校、私の高校受験の頃(もう40年近く前ですが)は偏差値60ちょっとの一応進学校だったんですが・・・その頃の名残があるのか??? 推薦は、推薦で入った先輩が何かやらかさないと(留年とか素行不良とか)そのまま継続なのかな?とも思っちゃいますね。 ちなみに今年、長男長女が指定校推薦で進みましたが、私立高校(50~60)で結構指定校推薦が来ている(進学校の私立より多い)のですが、その国立大学からは来ていませんでしたね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8621/18439)
推薦入試の場合に各学生の評定をどのように使うのかを公表している大学はありません。したがって推測になりますが,各学校で出された評定値に重みづけをする手法がありませんので,どの評定値であっても同じように扱われます。学生から見れば,高い評定値を多く出す学校のほうがよいということになります。