• 締切済み

出逢い系の浮気について

私は30歳、主婦、子供が3人います。 22歳で結婚(初めて好きになった人ですが、当初から異常に性欲が強い)と思ってました。 数年前から、SM?縄・おもちゃを? といってたのですが、さすがに、毎回の性欲に嫌気がして断ってました。 3ケ月前からイタズラ電話(女声)あって、夫の携帯料金の多さに驚き始めました。 パソコンのメールを久しく開くと、どこで待ち逢わせやら、夫の下半身のメールが・・・・・・。 以前から、別居か離婚したいと思ってました。 が、私の実家が遠く、誰に相談して、離婚したらいいものか?(親には話してます) 私は、実家は遠いのですが、子供2人は引き取りたいのですが、どんな順序でやったらいいですか?夫は子を置いて、出ていけと!  怒鳴る毎日で、子供は、夫実家で面倒みると言ってききません。(神奈川) 離婚しないと母子手当ても貰えないと聞きますが、どんな順序でやったら?

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

ご主人は離婚したくないのでしょう。 実家で3人の面倒を見るなんて、只言っているだけでしょう。 家庭裁判所には電話でもファックスでも相談できます。 慰謝料・財産分与・養育費の概算を聞き、ご実家とも相談され計画を練られた方が良いでしょう。 調停になっても子供を盾にして、離婚したくないとおっしゃるでしょうが、今回のことだけでなく性格的に思いやりの無いこととかの問題もお有りの様に思います。 子供は3人とも引き取ることがベストです。 疲労困憊している時にセックスを強要されると辛いですね。 私も逃げまわっていましたら、させないと怒り大変でした。 子供にも相談できず、悩みでしたね。 私の夫は強くもないのに征服感を味わう為で、性格も屈折しています。 その後、大腸ガンになり、神経が切れたのか全く出来なくなり清々しています。 子供を育てるのは大変ですが、振り返ってみると楽しい思い出しかありませんね。 成人すると、一番の相談相手で友人、遊び相手となりますよ。 ご主人が謝って、今後の生活を改めるとなったら如何なさいますか。

tokugawa24
質問者

お礼

大変だったんですね。貴重な意見ありがとうございます。

  • koro_ko
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.3

離婚されるのでしたら、浮気の証拠を集めてからの方が慰謝料や親権や養育費の話し合いに有利ではないかと思います。 離婚後の生活費を稼ぐために働かなければなりませんが、結婚12年でお子さんが三人ですとまだ小学生ですよね。 実家のご両親に協力をお願いできるのであれば、実家の近くに引っ越してそこで就職して生活する方がスムーズに生活ができると思います。 お子さんのためにも近くに肉親がいれば何かと心強いでしょうし。 母子手当ても旦那からの養育費を貰わないと生活するのにはギリギリだと思います。 夏休みですし、実家に子供をつれて帰るっていう手もありますよね。

tokugawa24
質問者

お礼

お盆に主人を残して、下の子を連れて行き相談してみます。

  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.2

離婚したいのですよね? 旦那様の浮気が原因で。 ならば、 パソコンのメール・写真を証拠として保管することを一番にするのが良いと思います。 相手に不貞があった場合、相手から離婚は出来ない・・というようなことを聞いたことがあるのですが、ちょっと確かではないです。 うろ覚えです。 その他のことはここのカテゴリよりも「法律」の方がより専門的なアドバイスが貰えるのではないかと思うのですが・・。 たまに、市民法律相談・・のようなものが市町村であると思うのですが・・役所に問い合わせをするのはどうでしょうか。 参考になるかは分かりませんが、時間があれば見てみて下さい。 http://www.rikonjyouhou.com/960/post_5.html http://my-rikon.net/kimegoto.html 他にも「離婚 基礎知識 準備 浮気」などで検索するのも良いと思います。 こんなアドバイスしか出来なくて・・すみません。

tokugawa24
質問者

お礼

何もわからなかったのでありがとうございます。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

ご主人が子供を引き取ると強く訴えたところで基本的に親権は母親に与えられています。母親によほどの問題がない限り法的な措置をとれば、母親に親権は与えられます。 ただし、離婚して子供を抱えて生きていくということはかなりの覚悟がいります。母子手当てもどんどん削減されてきていますし、当然手当てを給付するための審査もおそらくこれからは厳しくなっていくでしょう。基本的に母子手当ては離婚し、申請すれば給付してもらえるとは思います。ただ、一人で子供を抱えて生活するのに十分な額とはいえないと思います。ご主人からの養育費などが十分にもらえない場合、自分の中で今後離婚した場合、どうするのかということを突き詰めて考えておく必要があります。母子家庭で誰の手も借りずに生きていくことは困難だと思います。そして、忘れてはいけないことは、母子手当ては皆さんの税金でまかなわれているということです。正確には給付ではなく援助というほうが正しいのです。 まずは、子供さんのことを第一に考えられて、今後の見通しを立てることから始めてみたらどうですか?ご実家に戻られてご両親の協力が得られるのかどうかやお仕事をどうされるのかなど、具体的に自分がどう生活していくのかということを考え、実際に実行してみたらどうでしょうか?全ての準備が整えば、子供を連れて家を出ることもできると思いますよ。

tokugawa24
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A