- ベストアンサー
分数コード
ピアノで、右手はミ、左手はBm/Eなのですが、この分数をどう読むのか分かりません。どの音を鳴らせばいいのか?また、その理由も知りたいです。他には、Am7/Gとかです。 おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはコード表 http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm ここでコード(/の左側)の構成音を調べて下さい。 それから分数になっている場合は分母の音を「一番低い音」としてコードに加えます。 音名 ドレミファソラシ C D E F G A B Bm/E は下からミシレファ#くらい音を離した方がいいのですが指の開きが大変と思います。一度に弾かずに「ミ→シレファ#」のように分解してもいいでしょう。 Am7/G は Am7 にすでにG音(ソ)が含まれていますので Am/G と考えてもいいでしょう。 「ソラドミ」ではソとラが隣接するので「ソドミラ」とするか、ラを省いて「ソドミ」としても不自然にならないことがあります(特に直前に 分数でない Am がある場合)。 ヘ音記号にも慣れていって下さい。 技術が付いていけば、右手でメロディとコード、左手でベース音ということもできるようになるでしょう。この方が分数コードの響きがきれいで却って左手が楽なこともあります。
その他の回答 (2)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
補足していただいた方が回答を得やすいと思いますので ・右手でメロディを弾く、つまり歌の伴奏ではなくソロ演奏 ・ピアノの楽譜はなく、メロディとコードだけから自分でソロ用に編曲する こういう状況でしょうか? <Bm/E, Am7/G など> これらは普通分数コードと呼ばれ、/の右側の音(単音)を最低音としその上に/の左側のコードを乗せるのが一般的です。 こういうコードは特別な響きを楽しむもので、分母の音のコードの代わり(例えば Bm/E は E, E7, Em, Em7 などの代わり)、高音部分のコードはそのままで低音部だけを動かす(高音部は Am を弾き続け、低音部が A-G#-G-F# (ラ-ソ#-ソ-ファ#)と動く。このときコードネームは Am - Am/G# - Am/G(Am7/G) - Am/F#(Am6/F#) となる)などのときに使われます。 左手だけでこれらのコードを演奏するときは、分母の音はなるべく下の方に離した方が響きがいいようです。それは分母の音はもともと分子のコードに含まれない音であることが多く、近接すると音が濁ることがあるからです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうです。ソロ演奏です。 いえ、楽譜に書いてありました(ちなみにTOKIOの宙船です)。しかし、なにぶん初心者なもので、ヘ音記号を読むのが大変で、コード演法?をしたいのです。 あと、この曲は、全部の「ファ」をシャープにするよう書かれています。 Em Bm/E 「この船を こいでゆけ~」です。 んと、つまりどの音を鳴らせばよいのでしょう?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
Bm/Gは「ビーマイナー・オン・ジー」と読みます。 これは、コードは"Bm"だけどベースラインは"G"です、というコードで ボサノバなどに「少しカッコ良さげ」な音楽に頻繁に出てきます。 弾き方ですが、エレクトーンなどなら足が"G"で左手が"Bm"と簡単なん ですけど、普通のピアノだとベースラインがありませんので、"Bm"を 引くしかありません。分散和音を上手く引けるなら、始めの音を"G"に してあと"Bm"を分散して弾く・・・という方法もありますが、"G"の 音が「不協和音」っぽく聞こえてしまう場合もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 Bm/Eは、Bmだけを鳴らせばいのですか? ちなみにこの曲は、ファの音をシャープにするように書いてあります。
お礼
分かりました。ありがとうございます^^ へ音記号、覚えられるかな・・(汗) がんばります^^