ギターのメロディーラインやコードについて
こんにちわ。僕は去年の7月ぐらいからギターをやり始めています。
レベルはと言うと、コードチェンジが結構早くなったぐらいです(笑)
そこでタブ譜について質問なんです。(今更ですけどすいません)
最近家を探していましたら、兄が使っていたサイモン&ガーファンクルの
「SIMON&GARFUNKEL SONG BOOK」というタブ譜集みたいなのが出てきたのですが、
ほとんどのタブ譜にカポを使用しろみたいなことが書いています。
仕方なくカポをつけて弾いたのですが、なんていうんでしょう、メロディラインがありません。
僕がギターやりたての頃はギター入門の本を買って練習していました。
例えば、大きなのっぽの古時計だったら
1弦-----------------------0---0--1--0-------
2弦-----1--0--1--3--1--3--------------------
3弦--0---------------------------------2----
4弦-----------------------------------------
5弦-----------------------------------------
6弦-----------------------------------------
という単音だけのメロディーラインを一生懸命練習して、
やっと上達したので今度は複音のメロディーラインを弾いてみたいと思い、
自分の好きな曲のタブ譜を買ってきて、ひたすら練習してやっと上手く弾けたときはうれしかったです。
ですが、サイモンとガーファンクルの楽譜は今までに買った楽譜と大きく違い、メロディーラインがありません。
歌っている音やリズムがギターとは全く違うのです。なぜなのでしょうか?
それと、コードについても聞きたいことがあります。
コードとは何のためにあるのでしょうか?
というのも、メロディーとあまり関係ないように思えるのですが・・
例えば、世界に一つだけの花だと
花屋の店先にならんだ、という一フレーズが
G C D B
はなやーのみせさきーにならんだ
というコードが上に並べられています。
このコードを弾いたところで、歌詞がなかったらこの歌は世界に一つだけの花だと言えないですよね?
もう5,6ヶ月もギターをやってるくせに、こんな初心的なこともわからず、
更に変な質問文になってしまって本当に申し訳ありませんでした。
m(._.)m ペコリ
お礼
アドバイスまでしていただきありがとうございます!