- ベストアンサー
精神科に行って、自分の状態をどう説明したらいいか分かりません。
少し前にも相談したものですが・・・。 仕事中に泣けてきて、一旦涙が出るとなかなか落ち着かない状態になってしまいました。 仕事に支障が出てしまって、すごく申し訳なく思うのですが、自分でコントロールが出来ません。 上の人たちからも、病院に行くことを勧められて、行くことにしました。 予約制なので、1週間後なのですが、自分でも纏まらないものを伝えられるかどうか不安です。 ただ泣きじゃくるだけになってしまう惧れもあります・・・。 病院に行くことによって、自分がどうしたいのかも、よく分かりません。(こういう状態が悪いということは、分かります) 精神科、心療内科に初めて行って、自分の状態をどう伝えればいいのでしょうか? (話しているうちに、自己嫌悪に陥って、何も話させなくなる可能性も大きいです・・・) 伝えられないと、先に進まないから、医者も困るだろうし、呆れられるだろうし・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 自分は以前カウンセリングを受けたことがあり、現在は睡眠薬を服用しているものです ご質問の病院でどのように自分の事を説明したらわからないということですが >仕事中に泣けてきて、一旦涙が出るとなかなか落ち着かない状態になってしまいました。 >仕事に支障が出てしまって、すごく申し訳なく思うのですが、自分でコントロールが出来ません。 >上の人たちからも、病院に行くことを勧められて、行くことにした >自分の状態をどう説明したらいいか分からない これで十分ですよ。大丈夫です。これでOKです。 この事を伝えるだけで十分です ただ泣きじゃくってしまう、これでもOKです。 まずは病院に行ってみましょう 案ずるより産むが易しですよ。 その場に行ってみて、なにか話せることがあれば話せばいいし、どうしていいかわからなければ「どうしていいかわからない」といえばいいのです 医師はそういう患者さんから言葉を引き出したり、心を癒すスペシャリストです どうか、心配なさらず^^ また、こういう病気は医師との相性が非常に大切になってきます 素敵な先生に出会えるといいですね
その他の回答 (7)
- kantoudouro
- ベストアンサー率29% (5/17)
娘の通院に付き添っている母親です。 診察中、泣きっぱなしでも全然気にすることはないと思います。 娘は家で泣く、電車の中で泣く、授業中に泣く、外食中に泣く で、突然涙と鼻水が出てなかなか止まらなくて困っていました。 電車の中で知らない人から「どうぞ」とティッシュを渡されたこと もあります。 診察でもたいてい泣いてしまいます。 診察室にボックスティッシュは常備されて、いつももらっています。 泣きながら合間合間に、学校のこと自分のコンプレックスや不安感 など話します。 でも、病院から帰るときはすっきりするらしく洋服屋など見て 帰ります。 泣くのも自分の状態を表現しているから、「涙が止まりませんっ!」 と医者に言えばいいと思います。 私の義弟がうつ病で休職しましたが、会社の上司や産業医との面談で 何度もオイオイ泣いてしまったそうです。 でも、今は通院しながら復職できました。 薬と睡眠など体調管理、気分転換などでだんだん『突然泣き』 が少なくなると思います。 診察のときは、ハンカチとティッシュは一応多めに持っていったほうがいいですね^^。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 やはり、ちゃんと説明できないとダメなんだな・・・と、思いました。 (でも、こういう状態って、他人にちゃんと説明できないものなんですよね・・・)
- masubiyuzu
- ベストアンサー率23% (8/34)
こんにちは。 私も思い切って病院に行ったものの、うまく話せませんでした。 とりあえず要領よくとか考えずに、思いつくままを話してみてはどうでしょうか? 一度に全部伝えようとするのも大変ですから、あまり思いつめないでくださいね。 病院に行って、落ち着けるようになれば、自分がどうしたいかということを考える余裕もでてくると思います。 よく言われる事ですが、このような状態の時はあまり考え事をせずに、先送りできる事は先送りしてください。 お役に立てば幸いです。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 余計、自己嫌悪に陥るような対応でした・・・。
私が初めて診療内科に行った時は、ただただ泣いていました。。。 私「仕事が辛いんです」 医者「どんなところが?」 私「いろいろ。なんか全部が・・・(泣)」 みたいな感じでした。 こうゆう患者が来る病院ですので、呆れられることはありません。 ちゃんとお医者さんから必要なことは聞いてくれますよ。 (それができない医者はダメですよね) これから病院に行くまでの間、泣けてきた時の状況・気持ち・考えたこと等をメモっておくといいですよ。 早く気持ちが楽になると良いですね。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 余計自己嫌悪に陥るような対応でした・・・。 処方された抗鬱剤の副作用がきついので、再診してきましたが、別の医者で、優しい対応でした。 この先生が初診だったらな・・・と、過ぎたことを思い悩んでも仕方がないのですが。
- kazudesu
- ベストアンサー率10% (44/415)
ノートに1、仕事上に支障が出ること、2、生活上に支障が出ること3、自覚症状を書いて、医師に話せるようにしておけば安心です。話せなくなったら、そのノートを医師に見せればいいです。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 鬱々した状況を他人に説明するのは、とても難しいと実感しました。 目立った身体的支障がないので、医者も「鬱病じゃないね」と素っ気なく口に出すし・・・。
ゎたしは何年も精神科に通ってます 予約なしです私は知り合いのdoctorに頼んで大学病院の精神科に行ってます。医者がどうこうより自分の気持ち次第です。医者に詳しくいつからそういう状態が始まったとか、原因ぽいのが分かれば原因も話した方がいいんじゃないですか
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 医者はカウンセラーではないことは理解しておりますが、自分の状態を説明しようとすると、そういう感じになってしまいそうで、やっぱり難しかったです。
- rekaito
- ベストアンサー率46% (6/13)
病院によっては事前に紙を渡されて、あらかじめ待合室で自分の症状を書いて、問診の時にそれを医者に渡したり、待ってる時に看護婦に渡して医者がそれを読んで判断するという場合がありますが・・・・。 とりあえず、自分の状態を書いた紙を持って病院に行った方が良いと思います。それを渡せば、医者はちゃんと対応してくれると思うのでその辺は安心して下さい。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 あまり構えずに行ってきましたが、初診の医者は、私が心配したような対応で、無駄な時間を使わせてしまって申し訳なくなりました・・・。
- maku_x
- ベストアンサー率44% (164/371)
心療内科や精神科に初めてかかる場合、問診票に何が原因で現在どのような状態なのかを記載することになります。その資料を基にカウンセラーの方が面談を行い、詳細事項や参考のため身辺調査などを行います。その後担当のお医者さんの診察になるわけですが、その時にうまく状態を説明できない懸念があれば、あらかじめ、発生する症状とその原因として思い当たることをA4用紙1枚程度(半分でも4分の1でも構わないと思います)に箇条書き等にしてまとめて、資料を用意しておくと良いと思います。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 初診の医者は、横柄で、うまく答られないのに、「それでは、どうしようもない」的雰囲気でした・・・。
お礼
アドバイス、どうもありがとうございました。 話ししているうちに泣きじゃくってしまいましたが、それじゃお手上げみたいな対応で、居たたまれなくなりました・・・。 初診は時間を取ってくれると思ったのですが、こちらがうまく説明できないからか、短かったです・・・。 抗鬱剤も処方されましたが、全く説明がありませんでした。 服用後の副作用症状などがきつくて、ネットで調べて知った次第です。