• 締切済み

院進学についての悩み補足

 先程の、某有名私立大学理工学部情報系の4年生です。 皆様ご回答ありがとうございます。大変貴重なご意見をいただき、とても参考になります。  ここで、もう少しご意見をいただきたいので補足させていただきます。私の大学では、誓約書を書いた以上、今年で3年時の再履修科目の単位を取得をすると就職活動は禁止され、卒業後院に進まなければならなくなります。その上で院中退と1留では就活などにおいてどちらの方がリスクが高いのでしょうか?院中退だと新卒扱いではなくなりますよね。  正直数学や物理、化学などの理系科目が苦手なのですが、それでも理系に進んだのは、文系では遊ぶだけで何も身につかなくなってしまう(私の場合です。文系は理系に比べたら比較的忙しくないときいたので。とても勝手なことを言ってしまいましたが、文系の方すみません。文系を侮辱する気は全くありません。)と恐れたからです。理系の方が就職の幅も広いという現状も配慮してのことです。  また、勉強している内容は、並列処理によるアプリケーション処理速度の高速化でプログラミングがメインになります。私は学部時代は情報科学の背景的なことを問うような教科は得意でしたが、プログラミングを実習する教科は苦手であまり興味が持てなく、できる人にほとんど教えてもらったりレポートをもらっている状態でした。  拘束時間は物理系や化学系の研究室に比べたらほとんどありませんが、研究室にいない間でも、研究室のことを考えてしまい、不安になっている状態です。  今仲の良い同期やM2の先輩は今年いっぱいで卒業してしまいます。私が研究している内容は少し特殊で質問できる人はM1の先輩一人ととても真面目なドクター1人です。教授は優しい笑顔で無茶振りをしてくる人で助教授はかなり真面目で厳しい方です。皆真面目かつ優秀で尊敬に値する人たちばかりなのですが、自分の能力も考え、一緒に研究をするとなるとどうしても苦手意識が強いです。ただ、今は研究がとても苦手で何もわからず不安ですが、一応人間ですので学習すれば慣れてくるのかなという考えはないわけではないです。しかし、研究内容に興味がないのは変わらないと思います。英語の論文読み等はとても苦痛です。  私の長所と言えば、コミュニケーションが好きでいろいろな人と話すような仕事をしたいと思っています。コミュニケーションは上手な方ではありませんが、力を付けたいという強い意志はあります。もし1留した場合はその時間を無駄にしないようにコミュニケーション能力がつくような活動もしていきたいと思っています。他に学生のうちにサーフィンやクラブDJ等の趣味も磨きたいと思っています。また、今以上に新聞や本を読んだり映画や旅行も楽しみたいと思っています。留年の理由は正直に答えるのではなく、うまく作りたいと思っています。  逆に私の欠点はというと、私は不器用で優柔不断で物事を大げさに考えやすく、ストレスを溜め込んでしまうタイプの人間です。逆に楽観視してしまうところもあります。また楽な方へと考えがちなところも正直あります。直したいと思うのですが、なかなか直すのが難しいです。それらが大きな欠点です。 こんな覚悟の私では今の現実には通用しないのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

うーん、院に行かれてもメリットが無さそうですね。 卒業すぐに就職するのが良いと思うんですが、変な仕組みの大学ですね。もうどうしようも無いのですか?受け入れ先の先生だって、研究に興味が無い学生なんて取りたくないと思うんですが・・・ 指導教官および大学事務が就職の斡旋に熱心ならまだ良いのですが、基本的に大学の先生はNo.1さんもお書きのように研究が大事ですから。それは大学の本分なので、何もおかしなことはない当たり前のことですが。 勉強していけば、今は分からない研究のおもしろさが分かってくることは良くあります。しかし、それは絶対ではありません。結局、修士の2年間をだらだらと適当に過ごして、就職していく人が多いです。

  • mimu7777
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

同じ様な経験をしたものです。 学部時代と違い、院は研究を行う所です。朝から晩まで研究室にいなければなりません。理系はとにかく大学院に進まなければいけないみないな風潮もありますね。質問者さんは内容を拝見するとじっと研究室に篭っているよりも外で体を動かし人と楽しくやっていく方が向いているのかもしれません。 そういう人が大学院行くとかなり苦痛ですよ。私もそうでした。 教授、助教授、助手とも変人で頭は賢いけれど思いやりが全くありません。社会に出ていない人達なので研究以外のことは全く知りません。 質問者さんも大学院にいっても最終的には就職されると思うのですが、教授らの頭の中は学生の就職(将来)は正直どうでもいいのです。私の場合そうでした。院は殆ど推薦で会社に受かりますが、それでも行きたい会社にいけるとは限りません。今振り返ると私なら大学院なんぞ行かず学部の時行きたい会社のみ就職活動し受かればそのまま社会人になってましたね。何回も言いますが最終的には会社で働かなければなりませんし。 でも、質問者さんの大学ではどっちかに絞るひつようがあるみたいですね。 難しいところです。いずれにせよ、どちらに方向にいくにせよ一生大事な事なので本気で行ってください。じゃないと院の道ははかなり苦痛になりますし、就職活動希望の道なら受かりません。

関連するQ&A