• ベストアンサー

上司の「結婚するな」という一言

上司の「結婚するな」という言葉がすごく重みです。 3年働いている今の会社では事務(兼営業アシ)の女性が入れ替わり入社しては結婚を理由に退社し、 また求人をかけ今度こそ長続きしろよと願いつつも結婚を理由に辞めていきます。 先日また去年入社した子が結婚を理由に辞めることを聞かされました。 知っている人間は上層の極1~2名と、上司が「私だけ先に伝えておくね」と知らされます。 私に先に教えてくれるということは、信頼されている証拠だと思い プラスに考えているのですが決まってその最後に「●●さんは結婚しないでね」とお願いされます。 お願いというより半ば強制的な物言いです。 毎回そう言われると、「正社員で採用してくれた会社を何故そう1年も経たないうちに辞めていくのだろう」と 結婚退職をする子に対し無責任感を感じてしまったり(本当はお祝いしてあげたいです) 私も付き合って5年以上になる彼がおり、いつプロポーズされても「はい」と答えたい程の仲なのに そういう上司の重圧の言葉が最近とても辛く、辞めていく子への嫌悪感が増していく一方です。 自分に期待してくれている上司の気持ちは分かるのですが、 それに答えてあげたい自分もいますし、もし結婚という話になった際 その重圧が障害になりそうで結婚に対する思いも薄れてゆきそうです。 今会社は大黒柱であった上司が一人退職し、売上も落ちてゆくばかりで 今後辞める子の補充は考えていないとのことです。 (人事も募集をかけては辞めていく一方なのでお金の無駄だと考えているそうで) 仕事の量もますます増えるので、私の立場(仕事内容)的にますます辞めにくい状態にはなっています。 実際まだ結婚の話はなく辞めたいとも思っていないのですが、 私と同じような境遇で結婚を機になんとか退職された方。 これから仕事をしていく面での気持ちのアドバイスをお願いします。 ポイントですが、 もし結婚をしても私は働いて行きたい派なのですが 彼や彼の両親、私の両親ともに子供を欲しがっているので 自分の中では 結婚=今働いている会社は辞めなければならない という考えです。 辞める子への嫌悪感も沸きます。 入社してもすぐ結婚を機に辞めていく女性の心理、気持ちも教えてください。 会社自体が大変な時にポンっと辞めてしまおうという神経が分かりません。 私は結婚に圧力をかけられているのに・・というねたみの気持ちが私自身にあるとは思うのですが^^; 祝ってあげたいです。でも今はそういう気分で仕事も楽しくありません。 ちなみに「結婚するな」という上司は、 入社当時結婚を理由に1年で辞めています。その後運良くまた再就職しているそうです。 なんだかそれも納得いきません^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.1

あくまでの私の憶測で申し上げますと、「結婚を機に辞める」方達は会社に対して情熱的に働いていないのだと思います。ただ与えられた仕事をこなす、自分で何も作り出そうとしない、面白みを感じない、流れ的作業・・・そんな感じです。 多分、日ごろから辞めたい、転職したい、と思っていてそのきっかけを探していたのでしょう。それが結婚であったというだけの話かと。 私の経験談で申し上げますと、私は今の仕事がとても好きです。やりがいもあるし、何よりも社長を信頼してついていこうって思っています。その分、社長からも信頼され、もう10年近く働いています。4年前結婚した時も「結婚をしますがこれからも宜しくお願いします」と伝えました。昨年、子供を出産し社内では初めて産休、育休を取得しました。妊娠を伝えた時も「産休でご迷惑をお掛けしますが、これからも宜しくお願いします」と復職の意思を表示しました。 現在結婚をするなと圧力をかけられているとのことですが、「大丈夫ですよ、私は結婚しても続けます!」と胸を張って言ってみてはいかがでしょう。私も以前勤めていた会社で「女性は結婚をするとすぐ辞めるから」とプロジェクトのメンバーから外されたことがあり、それに憤りを感じて退職しました。今思えばその時「私は辞めません」と言えなかった自分が唯一の後悔です。 私も最初は子供が生まれたら仕事は続けられないかも・・・と思っていましたが案外やってみるとこなせるもんです。仕事は以前の60%ぐらいしか出来ていないと思います。子育ても保育園に入れていますので働いていない方の60%ぐらいしか出来ていないかもしれません。でも2つ合わせると120%なんだ、と自分に言い聞かせて頑張って働いています。 その「結婚するな」という上司も自分のことを棚に上げて随分理不尽ですが、その前にご自身が本当にどうしたいのかを明確に考えてお仕事をされてみてはいかがでしょうか。

0909neko
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 たくさんすでにご回答いただいて、 仕事(に対する責任感)<結婚 という価値観の元なのですね。 回答者様の経験談等、元気が出ました!頑張っておられるのですね^^ 彼女は彼女の人生として受け止めてあげ、上司の言葉もあまり重く受け止めず 自分最優先で今後も自分のために(もちろん雇ってくれている会社のためにも)働けたらと思います。

その他の回答 (10)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.11

結婚したらやめることを半ば強制する会社もあると聞きますが、結婚すればやめることが常識と思ってる人もいます。どちらもおかしいと思いますね。 まあ、下種な勘ぐりをしてもしかたありません。いいほうに解釈したほうが、気が楽です。早期でやめて大変なことがあったので、その経験上のアドバイスぐらいに聞いとけば。

0909neko
質問者

お礼

>いいほうに解釈したほうが、気が楽です。 そうですね^^ご回答ありがとうございました!

noname#105809
noname#105809
回答No.10

「会社辞めないでね」というのはまだありだと思います。 もっとも何の拘束力もありませんが、上司の部下に対する願望としてありだと思います。 ですが、「結婚しないでね」はないでしょう・・・ 独身者が言うならまだしも・・・ 悪いけど程度が低いです。 続々と結婚で辞めていったわけですね。 前任の女性たちは・・・ 給料の額がたとえ並以下であっても、会社の業績がよくて、社員への待遇もよければ、彼女たちは辞めなかったと思いますよ。 結婚をきっかけにしただけでしょう。 沈みそうな難破船から逃げ出しただけでしょう。 普通に賢いだけです。 (質問者様の会社の状況を聞くとかなり心配です。 退職金が少しでも出るうちに辞めた方がいい・・・ってことはないですか?) まだ23歳なら正社員で就職も可能だと思います。 できれば独身のうち転職して、落ち着いたら結婚の方がいいのでは?と思えるのですけどね。 その上司の方はかなりヒステリックな方のようですし・・・ そんなふうにプライベートなことの圧力をかけるなんて、例え冗談でもイマドキありえないです。

0909neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.9

短期での退職は必ずしも辞めた本人だけに責任がある訳でなく、労働条件や教育体制など会社側のビジョンに希望が持てず退職、という場合もあると思います。(中小企業では特に) >今会社は大黒柱であった上司が一人退職し、売上も落ちてゆくばかりで 今後辞める子の補充は考えていないとのことです。 >(人事も募集をかけては辞めていく一方なのでお金の無駄だと考えているそうで) >仕事の量もますます増えるので、私の立場(仕事内容)的にますます辞めにくい状態にはなっています。 この部分を読むと、残った人間(文句を言ったり辞めない社員)が負担を被るということになりませんか? 「会社はスキルアップの場」とまでは割り切れないとしても、「あなたが会社のために思ってやっている」ほどは「会社の側はあなたのことを考えてはくれない」ことは事実です。あなたが結婚に際して仕事を続けたい(続けられる)のであれば退職せずに続ければ良いし、退職したほうが良いと思えばそうすれば良いことです。実際、職種にもよりますが結婚しても仕事を続け、出産休暇後に復職する人もいますよね。 自分が「割りを食っている」とお考えになる気持ちも分かりますが、あくまでご自身がどうしたいのか?が重要ではないでしょうか。 ところで、個人的には、「結婚しても勤務してもらえるような体制を作るから辞めないでくれ」ならまだしも、「結婚するな」などと言うのは大きなお世話ですし、そこまで我慢して何か見返りや責任を取ってくれはしないでしょう。 ご自身が「どうしたいか?」「このままでよいのか?」を見つめ直す良い機会ではないでしょうか。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 >「会社はスキルアップの場」とまでは割り切れないとしても、「あなたが会社のために思ってやっている」ほどは「会社の側はあなたのことを考えてはくれない」ことは事実です。 違う視点から見るとそういうことになるのですね・・。 >「結婚しても勤務してもらえるような体制を作るから辞めないでくれ」 そうですね・・そう言ってもらえると全然気持ちも違います。 上司も余裕がないのだと思いますが、自分のことは棚に上げて・・! とついつい思っちゃいます。でも今の上司の立場で当時とは責任の重さが違うのでしょうね。 だからそういう物言いになってしまうのだと思うことにしました。 (ちくちく「いやです」と冗談混じりに言えるようになります) >ご自身が「どうしたいか?」「このままでよいのか?」を見つめ直す良い機会ではないでしょうか。 はい。良い機会だと思います。 彼も私も社会人を年数重ねて行き、彼もだいぶ昇格してきたので もし彼が考えをまとめて結婚を申し入れてきてくれた時に、あまり悩まないよう 今後の会社の体勢も見つつ考えていこうと思います^^ 有難うございました!

noname#105808
noname#105808
回答No.8

結婚しても仕事をしていきたい女性じゃなかった・・・というよりは、続けて行ける会社じゃないから・・・と見切りを付けて退社されていったのではないですか? 15年くらい前ですと、結婚したら「仕事辞めるの?」と聞かれたものですが、今じゃ寿退社の方が「どうして会社辞めるの?」と聞かれる時代です。 特別キャリア志向の女性でなくてもです。 (結婚して遠方に行くならともかく、所在地が大きく変化しないのであれば・・・妊娠・出産の段階が分かれ道でしょうね) 夫婦二人暮らしで家事にさほど時間がかかるわけでもない、出産までにお金を貯めよう・・・そう考える夫婦の方が多いと思います。 ですが、質問者様の会社では続々と辞められるわけですね。 会社に未練がないからでしょう。 この機会に辞めちゃえ! なんでしょうね。 私のいる会社では居心地がいいのか、近年では結婚してもほとんどの女性は退社しません。ここ5年くらいは出産後育児休業とって復帰される方多いです。 質問者様は結婚しても仕事を続けて行きたいのですよね。 それが可能・・・当たり前の会社ですか? 続々と結婚退社していく・・今の時代に・・・ 結婚する女性には居心地に悪い会社なのではないですか? 仕事を続けて行きたいと思われるのなら、辞めていく女性がどうのではなく、会社の体制を見極めてください。 こりゃあかんとおもえるのなら、さっさと見切りを付けたほうがいいです。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 >会社の体制を見極めてください。 そうですね!会長に相談してみます。 その「やめるな」という上司は、一度結婚を機に退社した後 運良くまた入社できたんだよね~と言っていましたが、 今の労働法で、別に辞める意思がなければ産前後休暇でお休みをいただけるのですよね。 あまりその当時のことを上司に聞くと「結婚するの!?辞めるの!?」 とギャーギャー首を突っ込まれそうなので、内密に聞いてみます^^; 有難うございました!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.7

はて?まさか、貴方は上司にそういわれたからといって、結婚をしないつもりなんですか? それともその上司にそこまで義理立てしなくちゃいけないような個人的な恩義でもあるのでしょうか? そんなこと考えずに貴方が結婚することが決まったときには、結婚優先で考えればいいのでは? まぁ、私から見れば「結婚するな」などと、上司が言うのもおこがましいとは思いますが…。 >自分の中では 結婚=今働いている会社は辞めなければならない という考えです。 やめなくてもいいのではないでしょうか? 結婚してご懐妊されるまでは働いておかれたほうが、収入的にも体力的にもいいと思うのですけれど… うまくいけば、産休ということで復職できる可能性もあるわけで…。 まぁ、その辺は彼(その時にはご主人かな?)とよくご相談されてから 決められればいいと思います。 で、貴方は貴方、他人は他人です。 人が結婚しようが、自分が結婚しようが、上司には関係ありませんよ。 そりゃ、上司は無闇にやめてほしくないから貴方には言ってくるかもしれませんが だからといって、あなたが上司の言うことに100%縛られる必要などまったくありません。 そう考えれば >辞める子への嫌悪感も沸きます。 >私は結婚に圧力をかけられているのに・・というねたみの気持ちが私自身にあるとは思うのですが^^; そんな気持ちを持つこともなければ、必要もないですし、結婚していく人たちを 素直に祝ってあげられるとおもうんですけれどね。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 気持ちを強く持てということですよね。 所詮他人は他人で自分の人生に首をつっこむな!と考えればいいのですが、 それもなかなかうまくいかない不器用な性格でして・・ >上司にそこまで義理立てしなくちゃいけないような個人的な恩義でもあるのでしょうか? 全くありません。部下的にはとても可愛がってくれて、信用してくれてもいます。 自分に負担を与えない程度に、気軽に働けたらと思います。 頑張ります^^

  • mosao82
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

正直自分がやめた後会社がどうなろうが知ったことじゃ無いです。 仕事には情熱をもってやってますが、会社には何の義理も感じません。 会社なんてスキルアップと給料の為に利用する所としか思ってないです もちろんそんな事外面には出しませんけどね。 会社の為に働くとか言うのは、会社が仕事を与えてくれてると言う甘い考えから来てるとしか思えないです。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 義理も感じず、情熱的に働けるというのは 本当に自分のために働いていらっしゃるのですね。 私にはできない器用なことなのでうらやましいです^^ 自分のために働いているつもりではいるのですけど、 こういう悩みがあること自体ちょっと甘ちゃんですかね・・ ご意見ありがとうございます。

回答No.5

私は職員2名の会社で働いています。 そして来年4月に結婚が決まり、3月に辞めることを既に上司にも、先輩にも伝えてあります。入社して4年での退職です。 私もやめた後、先輩が一人になってしまうのが申し訳なく、どうしようか悩みました。先輩には本当に良くしてもらっているので、やめてしまうことの寂しさもあります。 しかし、自分の毎日5時起きの生活もつらく、彼氏と1日も休日があわないことなどもありこのままでは家庭と仕事を両立していく自信もないため、退職を決意しました。 ちなみに上司も先輩も「おめでとう」といってくれました。 前置きが長かったのですが、0909nekoさんは勤めていたいというお考えであるのな、その会社で働き続けるという選択肢はナシなのですか? 子どもがほしくても、働き続けていてもいいと思うのですが、やはりご両親や彼氏との兼ね合いもあるのですかね。 でも私だったら、「結婚しないでね」と言われたら反発して「何で私だけにいうの!?だったら結婚してやめてやるっ!」と思うタイプですね(笑)へそまがりなので。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 結婚を決められたのですね。おめでとうございます!!^^ >でも私だったら、「結婚しないでね」と言われたら反発して「何で私だけにいうの!?だったら結婚してやめてやるっ!」と思うタイプですね(笑)へそまがりなので。 心の中では叫びました(笑)「私も実は・・」とか言って困らせてやろうかなぁとか それぐらい毎回言われる度にメラメラ考えているのですが^^; 実際私は子供が欲しくなくずっと働きたいのですが、どうしても孫孫子供子供と周りが言っているので 結婚→出産 と強制になりそうです。と、悩み内容が変わってくるのでこのあたりで・・(-_-) 有難うございました^^

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

>入社してもすぐ結婚を機に辞めていく女性の心理、気持ちも教えてください。 近い将来結婚する→結婚したら寿退社すると決めているのに就職するのはやはり少々無責任かな?とも思うのですが、人生何があるかわかりません。本人は入社時には結婚するつもりがなくても(相手すら居なくても)、あれよあれよという間に決まってしまうこともあります。 それと当初は結婚後も働きたいと思っていても、実際にそうなると家庭の事情が許さなかったり、職場がそういう雰囲気でなかったり…という場合もあります。 会社が大変な時に辞めてしまおうという神経がわからない…とのことですが、結婚の先には妊娠・出産・育児があります。会社が大変な状況であればあるほど少人数で仕事をこなしている場合が多いです。そんな中では育児休暇その他を取得しづらいでしょうから、もろもろを考え合わせると、ここで辞めてしまった方が…という結論になるのかも。 『結婚するな』という上司のことですが、仮に質問者さんがその言葉を鵜呑みにして結婚を諦めたとして、その上司はあなたの将来の面倒を見てくれるわけでもなければ、将来を保証してくれるわけでもありません。 恐らく結婚そのものが悪いのではなく、今までの慣例から言って結婚即退職という道を辿る人が多いので『結婚はしないでくれ』という言葉になっているのだと思います。あなたが会社の慣例を打ち破るようなお手本を示すことが一番ではないかと思うのですが。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます >結婚即退職という道を辿る人が多いので『結婚はしないでくれ』という言葉になっているのだと思います。 そうですね。そうなんだと私も思います。 でも毎回毎回「結婚せんといてよ!」(こんな言い方です)と強く言われると プレッシャーに感じてしまったり「貴方は結婚せずにずっとうちで働くのよ!」みたいな 物言いに取れるので精神的に参っていました。彼女は結婚を許されたのに・・ という思いになっていました。 今はだいぶ落ち着いて受け止めてます。有難うございました^^

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

>辞める子への嫌悪感も沸きます。 入社してもすぐ結婚を機に辞めていく女性の心理、気持ちも教えてください。 会社自体が大変な時にポンっと辞めてしまおうという神経が分かりません。 私は結婚に圧力をかけられているのに・・というねたみの気持ちが私自身にあるとは思うのですが^^; この文章で質問者様のお気持ちが強く出ていますね。 確かに社員を募集するのにお金も手間もかかります。 それがわずか1~2年で辞められる事が続くと辛いですよね。 この辺が就職差別の根本になっているような気もしますが・・・。 それはさておき、まず人生は人それぞれだという事を考えましょう。 結婚しても働きたい人、結婚して主婦になりたい人、色々あります。 就職して1~2年で結婚退職が失礼というのならば、何年なら許されるというのでしょうか? 答えはないと思いますよ。 たまたま、相手の人のプロポーズが早かっただけで、 それによって人の人生を縛る事はできないと思います。 (別に責めているつもりはありませんので) 質問者様の上司は質問者様も納得できないような言動があるんですよね? 最近の新人さんは結構敏感ですよ。 会社が大変な時期だから逆に辞めたくなる人もいるんでしょう。 バブル崩壊後の大リストラ時代の結果、 会社への忠誠心を持っている人の割合はかなり少なくなっているんではないでしょうか。 会社への忠誠心を知らず知らずのうちに求めるから裏切られたと思うのかもしれませんね。 話はそれてしまった感じがしますが、質問者様の人生は質問者様のものです。 人の人生は人のものです。 結婚によって会社を辞めないといけないものでもないですし、 子供ができてから辞める方法もありますし、 あまり、自分を追い詰めないで下さいね。

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 >会社への忠誠心を持っている人の割合はかなり少なくなっているんではないでしょうか。 会社への忠誠心を知らず知らずのうちに求めるから裏切られたと思うのかもしれませんね。 この文章にすごく納得しました。 私は「雇ってもらっている」「働かせてもらっている」という思いが第一に来るので 当たり前のように忠誠心というものが在ります。 20から働いていて今23なのですがもう少し頭をやわらかくしたほうがいいですか?^^; 彼女は彼女の人生で、今女性として最高の時期を迎えようとしていると思いますので 彼女が抜ける分しんどくはなりますが、皆と助け合い会社を支えていこうと思います。

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.2

確かに会社としては1年くらいで退社されてしまうと それまで教えたことが無駄になってしまうと考えるでしょうね。 でも結婚してからの兼業は大変です。 とくに結婚当初は「両方頑張らないと」と頑張り過ぎることも しばしばです。この掲示板でも両立が大変というのが時々書かれていますよね。自分が頑張りたくても出来ない場合もあるんだと思います。 結婚で退職するには居住地が遠くなるからとか 様々な理由があると思います。 また相手の方が「専業主婦になってほしい」といえば 退職することだってあるでしょう。 結婚後も仕事と家事を両立するにはパートナーの理解も必要です。 と書きながらも私自身、今年半年勤めた会社を退社しました。 仕事が想像以上に忙しく家事ができずそれに対して自分にストレスが かかったためです。 今は自宅から近いところで派遣で仕事をしていますが、 残業もなく仕事もある程度まかされる程度なので 気持ちがゆったりしているせいか、余裕のある自分でいます。 あと質問者様へ「結婚しないでね」という会社自体どうでしょう? 質問者様の人生です。 会社が決めることではないですよ! 厳しいようですが会社は質問者様がいなくてもなんとかなります。 社会とはそういうものだと思いませんか。 もし今の彼と結婚するタイミングが合わなくて永すぎた春になっても 会社は責任をとることなんてないでしょう。 責任感を持って仕事をすることは当たり前ですが、 質問者様の人生ですからね。お仕事頑張ってください!

0909neko
質問者

お礼

有難うございます。 >厳しいようですが会社は質問者様がいなくてもなんとかなります。 そう思いたいのですが、募集採用の予定もなく余裕もない状態では「私がいないと」という思いになってしまいます・・ それってでも自分を過大評価しすぎたちょっと出来すぎた妄想かもしれませんね(笑 でも期待されている分答えてあげたいです。 自分の人生なので悔いは残らないようにしたいです。

関連するQ&A