• ベストアンサー

血液検査結果

・ 今日7月19日 病院(総合)の血液検査結果がT-BILLという値が1.78Hでした先生には気にしないでいい値だが 念のため胆嚢のエコーをしましょうと言われました。 ・ 別の病院(大学病院)で一ヶ月前6月5日にとった検査結果にもあったので見ましたらT-BILL値は0.9でした。。参考に本日のその他の基準外項目は下記のようになっています。※他の数値は基準値です。  (1) ALP 107 L・・・これはいつも低く出ます。やるたびに低い幅が広がってます  (2) WBC 3700 L・・・初めて出ました・・ ★質問です: WEBでみると T-BILLとは 黄疸の数字らしく 肝炎や癌が載っていてとても心配です。  ・油ものやアルコールの取りすぎ。日焼け。最近の旅行疲れなどが原因の一時的なもとかではないのでしょうか?考えられる状況をアドバイスください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.2

 こんにちは。  私自身も血液検査で異常値のような物が出て,悩みます。 >T-BILLという値が1.78Hでした。先生には気にしないでいい値だが 念のため胆嚢のエコーをしましょうと言われました。 ★質問です: WEBでみると T-BILLとは 黄疸の数字らしく 肝炎や癌が載っていてとても心配です。  T-BILLとは,「トータル・ビリルビン=総ビリルビン」のことです。  よく貧血で話題になる,血液中の酸素を運ぶ色素であるヘモグロビンは,役目を終えると,ヘムとグロビンに分解されます。  ヘムは更にビリルビンに,グロビンは組織タンパクに変わります。これら間接ビリルビンは,さらに肝臓で,直接ビリルビンに変えられます。そして,胆道に入り,普通は,大便と共に排泄されます。  トータル・ビリルビン=直接ビリルビン+間接ビリルビン,ということです。  質問者様の検査値1.78Hは,境界値を少し超えて,申し上げにくいのですが,異常値に近いです。  2.0mg/dl以上では,黄疸となります。 (1)目の白い部分が黄色くなり, (2)さらにビリルビン値が上がると皮膚全体も黄色っぽくなり, (3)尿にもビリルビンが排泄されて,黄褐色になります。 (4)逆に,大便中のビリルビンは少なくなるので,灰色っぽくなる変化が見られます。  という症状があらわれてきます。  質問者様は,この(1)~(4)のような症状については,いかがでしょうか。  また,「黄疸」症状については,大きく次の3つの種類があります。 (1)肝臓にて「直接ビリルビン」が,胆道に排泄されない場合は,肝炎・肝ガン・肝硬変などの疾患による,肝臓性の黄疸です。 (2)胆石・胆嚢炎・膵ガンなどの疾患で胆道が詰まる場合は,胆道閉塞性の黄疸です。 (3)赤血球が破壊されてヘムとグロビンに分解されるのは,溶血性黄疸です。  (3)のこの場合は,「貧血」も見られますので,血液の生化学検査ですぐ分かります。  「貧血」や「黄疸」は,病変がある時の症状の一つで,そのウラにある疾患を突き止めなければなりません。 >(1) ALP 107 L・・・これはいつも低く出ます。やるたびに低い幅が広がってます  (2) WBC 3700 L・・・初めて出ました・・  「ALP 107 L」は,「アルカリフォスファターゼ」のことです。  これは,臓器にある酵素の一つですが,血液中のアルカリフォスファターゼは,やはり肝臓から胆嚢に入るもので,これを測定することで,肝臓から胆嚢の経路に異常がないか,調べる事ができます。  質問者様は女性でしょうか。女性の場合は男性より低くなります。低値は,家族性の低フォスファターゼの可能性があります。あるいは,薬剤などを飲んでいてその影響かも知れません。  いずれにしても,低値では,肝臓や胆嚢,胆道の病気は疑われません。  「WBC 3700 L」  これは,白血球の値ですね。これくらいなら心配は要らないでしょう。基準値と低値の境界ですが,そんなにたいした低値ではないと思います。  私は,もっと低く,3300ぐらいになったことがあります。それでも,経過観察でよいと言われました。  いずれにしても,体の抵抗力が弱っている状態ですので,一日の生活の内容やリズムの改善を図り,体力をつける必要があります。    今回の質問者様の場合は,総合病院で再度採血をしてもらい,間接ビリルビンと直接ビリルビンの検査値も出してもらって,他の必要な検査と合わせて,主治医に診断してもらうのはどうかと考えます。  胆嚢だけでなく,腹部全体のエコー(腹部超音波検査)の結果と合わせて,診断してもらうことになると思います。 

chi0704
質問者

お礼

すみません パニクッって下記アドバイスの回答もれました 今現在 下記のとおりです。 >2.0mg/dl以上では,黄疸となります。 >(1)目の白い部分が黄色くなり, →いたって普通です  (2)さらにビリルビン値が上がると皮膚全体も黄色っぽくなり, →日焼けで真っ黒か白 今日のゴルフで赤いかだけです 黄色 は疑う場所も見当たりません (3)尿にもビリルビンが排泄されて,黄褐色になります。 →今日は ビタミン剤で黄色が濃いときも1.2回ありましたが 他は薄い尿です。私は軽い肺塞栓を2年前患ってから(すでに溶解し完治済)水分は多量に2.3L取っていますので排尿回数が多いから? (4)逆に,大便中のビリルビンは少なくなるので,灰色っぽくなる変化が見られます。 →ここ2日下痢で 逆に濃いい黄色の軟便です。 →旅行でA。B型肝炎でもかかりましたでしょうか? > 質問者様は,この(1)~(4)のような症状については,いかがでしょうか。 →お礼の欄を使ってしまいすみません。

chi0704
質問者

補足

確認が遅れすみません 私は 男性 39歳です 先週から北海道一週間ゴルフ3ラウンド&旅行で日焼け 疲れ 飲みすぎ ユンケル毎日飲みました。今週も2日に一回ゴルフで。。。その原因ならいいのだけどと軽く見ていましたが心配になってきました 総合病院は次回8月なので 明日やってる病院に直ぐ相談に行ってきます。。ただ 他の肝臓にかかわる数字は正常なのですが・・。 家族でも肝臓疾患は居なかったのですが。。母が胆石をやっていますが かなりの肥満でした 私は 171cm 69kgです、 今夜 眠れなくなりましたね。。。エコーと血液の精密検査が急ぎですね?

その他の回答 (3)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。  dasaltewです。  chi0704様のお便り,拝見させていただきました。  結果としては,ひとまず安心ですね。    最大の心配であったビリルビン値もT-BILL1.54ということで,境界値に下がっており,黄疸所見もないということで,よかったと思います。 >・ 肝炎の検査は?と質問しましたが    肝炎の検査は全く必要ないのでは?  肝機能も余分な酵素が血中に出ていなくて,GPT=ALTなどはかなり低めですね。これなら全くの合格です。よかったです。  白血球数も回復しています。やはり,睡眠と栄養で抵抗力をつけていけば,これも問題はないと思います。  コレステロールもこれが基準値で,もっとも良い数字ですよ。これ以上低くなると,かえって私たち二人の年代では,ガンにかかりやすくなります。  腹部エコーも合格でおめでとうございます。 >・ただ 貧血傾向は以前のめまいも含め気になるので 循環器(大学病院)の主治医には報告しておきます。治療時にワーファリンやヘパリンも使用しましたので。・2ヵ月後あたりに再度血液検査をいたします。  赤血球数はよいのに,ヘモグロビンHbの値は,良くなかったのですか。貧血傾向とは,少し驚きましたので。  また,循環器で内服薬のワーファリンということは,脳や心臓などに血栓ができやすいのでしょうか。  拝読するとコレステロール,中性脂肪とも問題ないですね。書かれていないHDLが低く,LDL値が高いのでしょうか。  ヘパリンは,点滴静注か透析用の凝固剤ですね。  しかしながら,これらいずれの薬剤も,貧血やめまいの報告はないようです。  ですから,chi0704様の貧血については,今後主治医とご相談されて,なぜ貧血になるのかを探っていく必要があると感じます。  (おそらく,主治医のかたが,貧血原因をもう把握して,対処もしてあるかもしれませんが。)  8月受診総合病院の受診予約は,そのまま生きていますね。  8月の初めの総合病院の受診時に,中規模病院での以上のセカンドオピニオンの結果をお話しして,8月当日の主治医の方にしてもらった血液検査結果から,さらに詳しい説明を受けられるのがよいと思います。  貧血がどの程度か分かりませんが,2ヶ月も待つより,この8月の受診時にご相談されるのがよいでしょう。  貧血といえば,私も,過去に重度の鉄欠乏性貧血を発症し,ヘモグロビン値が男性基準値が,13以上なのに,5.3まで低下しました。基準の三分の一です。  こんなに重度になるまで,全く自覚せず,放置したのです。  入院時は,さすがに,一人で歩くことはできませんでした。  食道から大腸,肛門までの臓器と,骨髄穿刺などあらゆる検査をしましたが,異常が見つからず,結局は鉄剤の静注にて快復しました。  この経験から言えることは決して,貧血発症を侮ってはいけないということです。  貧血はあくまで症状ですので,その背後にある疾患を突き止めて,軽いうちに治療するのがよいと考えます。  いろいろたくさん書きましたが,何かのお役に立てば幸いです。    

chi0704
質問者

お礼

dasaltewさん 色々ありがとうございました。 本当に助かりました。 ご教授いただいたとおり 指摘うけた病院でも再度エコーを受けます 地の利もよく 包括的に取り組む組織も充実してるので 今後 中規模病院のかかりつけ にしていきたい病院です。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。  No.2です。  >総合病院は次回8月なので 明日やってる病院に直ぐ相談に行ってきます。私は171cm 69kgです、エコーと血液の精密検査が急ぎですね?  本当は,病院の掛け持ち受診は好ましくありません。  しかし,No.1の専門家の方の「ただ、既に病気が進行している可能性もありそう。」とのご指摘もあるので,8月まで(質問者様が精神的ストレスをかけながら)待つより,別の総合病院を今月の早い時期に受診されて,そこの担当医にこれまでの経緯を伝え,セカンドオピニオンを得るという動き方もありますね。  質問者様の肥満判定は,私の計算によるとBMI=およそ25.6で,肥満I度で,減量が必要な状態のようです。  以下は,解説です。 びーえむあい BMI[参照]  BMIは体重(体格)指数のことで、体重÷身長÷身長で算出される体重(体格)の指標である。疾病との関連からこれに着目し疫学的に調査研究したTokunaga et al(1991)は、それが約22(kg/m/m)においてもっとも有病率が低くなるという結果を得、それぞれの身長においてBMIが22となる体重を「理想体重」とする(呼ぶ)ことを提案している。 「Body Mass Index」の略で、身長と体重から求める体格指標のひとつ。従来の「標準体重」などが特に医学的根拠を持たないのに対し、BMI は有疾患率が最も低い点を「理想体重」と設定していることが特徴。 BMIの算出方法 BMI = 体重[kg] / 身長[m] / 身長[m] 17.6以下 やせすぎ 19.8以下 やせ気味 22 理想体重 24.2以上 過体重 26.4以上 肥満 例えば、身長164cm、体重66kgならば  66 / 1.64 / 1.64 = 24.538… ≒ 24.5 であり、「過体重」の領域に入ることがわかる。 http://www.pleasuresky.co.jp/hi/body/bmi.php3 こちらでも計算が可能。  今月行かれるその別の病院で,採血検査→「トータル・ビリルビン」「直接ビリルビン」「間接ビリルビン」を含む血液一般・腎機能・肝機能・糖尿病(主に血糖)・代謝系(主にコレステロール)の検査と,腹部超音波検査の2つを受けてみます。   >今現在 下記のとおりです。  (1)目の白い部分が黄色くなり,→いたって普通です   (2)さらにビリルビン値が上がると皮膚全体も黄色っぽくなり,→日焼けで真っ黒か白今日のゴルフで赤いかだけです 黄色は疑う場所も見当たりません  (3)尿にもビリルビンが→今日は ビタミン剤で黄色が濃いときも1.2回ありましたが他は薄い尿です。私は軽い肺塞栓を2年前患ってから(すでに溶解し完治済)水分は多量に2.3L取っていますので排尿回数が多いから?  (4)逆に,大便中のビリルビン→旅行でA。B型肝炎でもかかりましたでしょうか?  専門家ではありませんので,はっきりしたことは全く分かりませんが,(1)などから質問者様も黄疸の兆候はないというご意見ですね。  そうであれば,今月そのセカンドオピニオンの病院で,受診して,なぜトータル・ビリルビンが高値だったのか,再度採血しても高値なのか,見る必要がありますね。 (1)血液検査で「トータル・ビリルビン」「直接ビリルビン」「間接ビリルビン」などを含めた諸値で,基準値を超えた低値や高値があるか,ないか。 (2)腹部全般のエコー検査で異常所見があるか,ないか。  この2つで,だいたいの診断がつくと思います。 血液検査は,一次検査で,これで異常値が出れば,次の二次検査=吟味検査が超音波検査だというふうに考えて下さい。  さて,それで,8月になったら初めの総合病院を受診します。そこで,腹部エコー検査があるわけですね。  大切なことは,セカンドオピニオンの病院で言われたことを,初めの総合病院で「実は,申し上げにくいのですが,あまりにも心配だったので,セカンドオピニオンということで他院を受診して,このような結果でした。もう一度,ここで検査をお願いします。」と正直に言うことです。  初めの総合病院の主治医は,(多少)気を悪くするかも知れませんが,質問者様がここに書かれているように,心配で夜も寝られず苦しかったので,と真摯に訴えれば分かってくれると思いますよ。  あと,No.1の専門家の方のところに,質問者様が書かれた, >二年前は1.10もありました。  現在の気になる症状は  (1)疲れやすい  (2)目の疲れ乾き?瞼がたまに腫れる   (3)取引先との商談等でたまにめまいがすることがあります  (4)呼吸が苦しくなるときがあります  全身の倦怠感,眼精疲労やドライアイ?,脳神経症状,循環器症状が現れているようですね。  これは,非常に重要なこと(特に(3)と(4))ですので,セカンドオピニオンの総合病院と初めの総合病院の両方できちんと話をして,これらを専門的に扱う診療科を初めの総合病院の院内で,初めの担当医に紹介をしてもらい,院内他科の受診をすることがよいかと思います。    ひとまずは,セカンドオピニオンとしての総合病院を受診して,「ビリルビンが高くて心配だがどうしたらよいか。」と話をして,血液検査と腹部のエコー検査を受けて,その日のうちに診察して,おおよその診断をしてもらいましょう。  エコー検査はその場で所見が出ますし,血液検査は「至急」で院内検査室に送ってもらうようにして,必ず当日に診察してもらいましょう。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

chi0704
質問者

補足

dasaltewさん 本当にありがとうございます また確認が遅れすみません 病院いってきましたので報告します。 地元の土日やってる(水曜休み)消化器・内科系の中規模病院です。  7月21日結果です  (1)血液 T-BILL1.54(前回は1.78ではなく1.74でしたすみません)   直接0.55 間接1.02 ALP114 AST22 ALT14 血糖97   GTP25 白血球4200 赤血球4810000 血小板190000   T-CHO199 TG68  (2)エコー 肝臓胆臓膵臓関係 問題なし 黄疸なし     ・・・他の臓器も問題なし  ※ ただし両方の腎臓に1mm台の石。今は40歳台では10人に1人はあるそうです。尿で流れるサイズだそうです。サプリメントで飲んでいるカルシウムとビタミンCを止めることにしました)  医師の診断   ・臓器異常はなしです。 おそらく体質的に高くなるものでは   ジルバート症かもしれないがいずれにせよ治療しなければならない   ものではないので心配ないです。とのことでした。   ・ 肝炎の検査は?と質問しましたが 他の数値である程度わかり    ます とのこと。  自分の考え    ・結果の数値は1.2日でこれだけ振れるものなのですね。ネットでみたら ヒドイ疲れや前日からの絶食のよる空腹などにより高くなることがあるそうなのでそれもあるかとおもいました   ・ただ 貧血傾向は以前のめまいも含め気になるので 循環器(大  学病院)の主治医には報告しておきます。治療時にワーファリンや  ヘパリンも使用しましたので。   ・2ヵ月後あたりに再度血液検査をいたします。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

一時的なもので、そこまでの数値が出ることは皆無といえそうです。何らかの病気が潜んでいると考えから、胆嚢のエコーと言われたのだと思いますが、胆嚢でなく、肝機能だろうと思いますが、エコー検査の結果がでてからです、次へは。ただ、既に病気が進行している可能性もありそう。

chi0704
質問者

お礼

早速のご教授 ありがとうございました

chi0704
質問者

補足

二年前は1.10もありました。 現在の気にな症状は  (1)疲れやすい  (2)目の疲れ乾き?瞼がたまに腫れる   (3)取引先との商談等でたまにめまいがすることがあります  (4)呼吸が苦しくなるときがあります 至急で明日動きたいのですが何をすべきですか? なぜ医師は最初 検査結果だけ渡し帰そうとしたのだろう・・・私が基準値外HとLマークの項目の意味が知りたくて質問して 高い人は居るよとの感じでした。 じゃ エコーしときますか。ってな感じだったのですが・・ 軽い原因だとなにが考えられますか? 今 かなりビビッております ・・・至急 どなたかアドバイスお願いします!!!

関連するQ&A