- 締切済み
血液検査
血液検査 ALPが390でT-Bilが1.7と少し高めでした。 もしかしたら胆石があるかもと医者に言われたのですが、約2ヵ月前に腹部エコー検査をして、問題なしと言われたばかりです。。 だから、胆石ということは無いと思います。 体質によってこの2つの値だけが高くなることはあるのでしょうか? エコーで胆石を見逃すなんてことありませんよね? 少し気になったもので質問させていただきました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
原則として、胆石があれば胆道系酵素は一緒に動くので、γGTPが11という値からは胆石によるALPの増加は疑いません。また、ビリルビンは間接ビリルビン(1.7ー0.15=1.55)優位なので、胆石などの関与よりはGilbert症候群のような体質性黄疸などをまず疑います。 よって、よしんば胆石があったとしてもそれによるALPの増加やT-Bilの増加は考えにくく、ALPについては他の原因をまず疑います。 γGTPの増加を伴わないALPの増加は骨に起因する事が多く、骨粗鬆症や肋骨などの打撲、甲状腺機能異常による骨代謝異常などをまず疑います。ALPがどの臓器由来で増加しているかは通常はALPのアイソザイムを測定しますが、ALPのアイソザイムは解釈が難しいのでBAPを代わりに測定します。BAPが高ければ、骨が原因となります。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
NO3です。 今のエコーはだいぶ感度がいいんだけど、 CTは人体を輪切りに連続撮影していくので、 結果は主治医のPCですぐ確認できるし、 レントゲンだからはっきり分かるよ。 気になるなら受けてみたらいいよ。 かなり小さなものまではっきり分かるしね。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
CT撮ってみては?
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
γGTP、LDH、直・間接ビリルビンの値は?
お礼
回答ありがとうございます。 γGTPが11で、直接ビリルビンが0.15です。 間接ビリルビンは分かりません。
- shivatyann
- ベストアンサー率56% (9/16)
2ヶ月前に検査した腹部エコーが、はたして胆嚢を目的として見ていたかどうかは?です。 知り合いは、検診でエコー異常なしといわれ、その後胆石があることが別の病院でわかりました。 肝臓だけしか見ない、胆嚢は見ても依頼が無いなら所見は書かない、人がやっている以上所見を見落としてしまう等、病院側もいろいろあるようです。 総ビリルビン値1.7は少し高いです。なんとなく白目が黄色くなっているのでは?ALPも胆道系の酵素です。胃の下辺りが痛くありませんか?なんで値が高いか、きちんと調べるべきです。 お大事に。
お礼
回答ありがとうございます。 突然の腹痛のため検査してもらったので、胆石の確認もしたのではないかと思うのですが。。 (その時は、胃腸炎だろうということで特に何もせずに帰りました。) 最近ではみぞおち周辺と背中が特に痛むようになりました・・ とにかく病院でもう少し検査してみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 エコーで問題がなくてもCTで問題が発見される事はあるのですか? それならCT受けてみようかと思います。