• ベストアンサー

【ぱるる】定期と定額の違い

定期と定額の預金についてなのですが、前者の金額は月ごと自由に設定でき、後者は定額であるという違いなのでしょうか? また「定額」と「定期」はどちらが利息が高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuzen69
  • ベストアンサー率26% (36/134)
回答No.4

何度も出てきてすみませんNO3です >民営化前後についてのことなのですが、 民営化前は一貫して自動継続ができたものは民営化後だと通常預金になり(民営化前のものは自動継続廃止)、民営化後に新たに申し込んだものは自動継続が可能になる、ということであれば(自動継続再開)、自動継続を望む場合、新たに申し込み(更新?)しなければならないということなのでしょうか? 民営化前に自動継続にしていたもの 例:17年11月に1年定期自動継続 をしていた場合だと   18年11月に満期が来てこの時の利率でまた1年更新   19年11月に満期 自動継続(更新)されない            ↓  満期として受け取りした後 再度、定期にするかどうかなど考える (この時は民営化後ですので自動継続ありが選択できます) なので19年11月で満期になった後そのままにしておくと通常貯金として扱われます >10年以上になった満期時には「通常貯金となります」とあるのですが、これは何か手続きをした上でシフトされるのでしょうか? これも同様に満期を過ぎた後、そのままにしておくと(何も手続きをしないでおくと)「通常貯金の利息となります」ので満期経過後は満期などこない通常貯金として扱われます。(手続きなしでシフトします) 簡単に考えますと定額で10年満期が来たら払い戻しをして再度、定額とかにしたほうがいいですよ と考えるといいかと思います。 ちなみに定額も定期も一定額を毎月ではなく 好きなときに好きな金額(金額に単位はありますが) 自由にできますよー ということです。

その他の回答 (3)

  • ryuzen69
  • ベストアンサー率26% (36/134)
回答No.3

定額貯金 半年~10年で満期、半年複利 簡単に言いますと「半年たてばいつでも解約できて10年まで放っておけます(満期となります)」 注意して欲しいのは定額貯金をした場合、証書などに記載される金利、 これは「3年以上」です。 それ以内だと中間の利息となります(No1の方が詳しく書いて下さってますね) 定期貯金 こちらは既に回答下さっていますので省略 なお定期は自動継続 (例えば1年定期の自動継続にされておくと1年後自動的に新たな金利で更新されます) がありますが現在は民営化前ですので 「平成19年9月以前に預入したニュー定期は、同年10月以降は自動継続を行わず、預入期間が経過したときに通常貯金となります」 ※10月から民営化です 民営化後、新たな申し込みは自動継続が出来ると思います。 定額、定期の金利で考えますとマネープランなどによりますが 1年で考えれば定期が有利(定期0.35 定額0.26) など考えてみてはどうでしょうか 私個人なら 金利がこれから下がりそうと思うなら定額がいいと思いますが 金利がまだ少しずつでも上がりそうと思うのでしたら あまり長期でない定期がいいと思います。

noname#127170
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 民営化前後についてのことなのですが、 民営化前は一貫して自動継続ができたものは民営化後だと通常預金になり(民営化前のものは自動継続廃止)、民営化後に新たに申し込んだものは自動継続が可能になる、ということであれば(自動継続再開)、自動継続を望む場合、新たに申し込み(更新?)しなければならないということなのでしょうか? また別件なのですが、実は1口座、定額貯金を持っているのです。10年以上になった満期時には「通常貯金となります」とあるのですが、これは何か手続きをした上でシフトされるのでしょうか?

回答No.2

「定額貯金」の由来は、預入の口数が「千円、五千円、一万円・・・」と定額になっていることからです。 「定期貯金」は読んで字の如くですが、予め1年なら1年と期間を定めておくのです。 どちらも自分が好きな時に好きな金額だけ(最低千円から千円単位で)預入することが出来ます。 「定額」は基本的に半年間は解約できませんが、以後10年間放っておいても利息がつきます。いつでも下ろせます。面倒がなくかなり便利です。 「定期」は基本的に設定した期間は解約することが出来ません。 よって、利便性の良い「定額」は利息が安くなります。 郵便局に行って現在の利率を聞き、ご自分のマネープランとともに相談されてみてはいかがでしょうか。

noname#127170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「定額貯金」の由来は、預入の口数が「千円、五千円、一万円・・・」と定額になっていることからです。 そうなのですか。定額は1ヶ月ごと、1設定した額のみを入金できないのかと思ってました。つまりほぼ積み立てと同じようなものかと。 >どちらも自分が好きな時に好きな金額だけ ということは1ヶ月単位ではなく、1ヶ月に2度、また2ヶ月に1度入金ということができるということでよいのですよね?

回答No.1

定額貯金:預入期間6ヶ月以上最長10年(半年複利) ニュー定期貯金:預入期間1ヶ月以上3年以下の月単位または4年(3年未満は単利、3年および4年物は半年複利) 尚、金利は 定額貯金(定期貯金) 6ヶ月以上1年未満 0.23(0.25~0.27) 1年以上1年6ヶ月未満 0.24(0.35) 1年6ヶ月以上2年未満 0.26(0.35) 2年以上2年6ヶ月未満 0.29(0.40) 2年6ヶ月以上3年未満 0.33(0.40) 3年以上 0.40(0.45) ベースはこのようになっていると思います。

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk00100.htm
noname#127170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 定期の方が利率がよいのですね。定期にしてみようかと思います。

関連するQ&A