- ベストアンサー
LinuxのSWAP領域の移動?
お願いします。 既存のSWAP領域を削除して、新規に別のパーティションにSWAP領域を作成したいです。 SWAP領域を作る事自体は、何となく分かるのですが、そのSWAP領域作成後に 何か設定しないといけないと思うのですが、何をすればいいのでしょうか? /etc/fstab を見ると、SWAP領域の部分が下記のようになってます。 (Linuxは2つ入ってます。質問上、2つの内容を書きます。) RHELv4 x86 LABEL=SWAP-sda7 SWAP SWAP defaults 0 0 RHELv4 EM64T /dev/sda7 SWAP SWAP defaults 0 0 sda7が現在のSWAP領域です。 ここでまずは、この設定ですが、例えば新規のSWAPをsda9に作った場合、 単純に sda7 の部分を、sda9 に書き換えるだけでいいのでしょうか? また、2つを比べると、一部記載内容に違いがあるのですが、そこは何故違うのでしょうか? 通常、普通のパーティションの追加の場合、(例えば新規に「/var」を追加など) e2label?コマンドで、ラベルを書き込んだりしたような記憶があるのですが、 SWAPの場合はそういう作業は無いのでしょうか? 以上、長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
/dev/sda9 と書くだけでOKです。 LABEL=SWAP-sda7 は、ご自身が仰ってる通りラベル名です。 ラベル名は付けても付けなくてもどちらでも構わないと思います。 余談:SWAPの話では無いですが fstabでLABEL指定をすると上手く動かないソフトがあったります。(LifeKeeperとか)
その他の回答 (1)
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
/etc/fstabに書き込んでも有効にならなかったら… mkswapの後でswaponしてみてください。 検索すれば解説ページはみつかるでしょう。
お礼
ありがとうございました。 いろいろ検索したのですが、あまり自分には理解出来る内容では なく、ここに質問してみました。すみません。
お礼
ありがとうございました。 ラベルはどちらでもいい、との事ですっきりしました。