• ベストアンサー

新築の住所

世田谷区に新築中です。もともとの大きな土地をいくつかに分けて分譲された土地を購入して建築いたしました。新居の住所を申請して驚いたのですが、今回の分譲地の住所はもともとの宅地と同じ住所で、左右の隣のお宅と全く同じ住所でした(丁目・番・号が同じ)。隣とは違う固有の住所(号)をもらえないかと、区役所の住居表示係にも問い合わせましたが、法律上そういうものだといわれてしまいました。隣のお宅とは違う固有の住所をもらえるものと思っていただけに、少しがっかりです。新しい住所をもらえる方法でもあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64364
noname#64364
回答No.3

住居表示は周りとの流れで決まっていますので 変更することはできないでしょう。 どうしても違う表示をしたいのであれば、登記簿上(権利証)の 地番を使うしかないでしょう、ただ周りからは迷惑がられる でしょう。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 住居表示は通りで決まります、同じ区画であれば、3件ぐらいは同じになるでしょう。長い通りの袋小路だと10件ぐらい同じでもおかしくはないでしょう。  例えば親世帯の隣に家を建てたりすると、同じ住所となってしまいますがそれでもどうしようもありません。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

分譲地では登記上の地番はそれぞれの所有者の地番になりますが、 住居表示はほとんどの場合同じになってしまいます、 新しい住所がもらえたとしてもお隣とはかけ離れた番地となり 郵便物、宅配物で困ると思います。同姓同名がいれば不便だと思います が普段の生活で困ることはないと思います。

noname#38493
noname#38493
回答No.1

過去にも同様の質問がいくつかありますが、役所が駄目だというならば基本的には駄目です。 なぜそういう事が起きるのかというと、元々一つの住居表示が振られていた土地を「いくつかに分けて」いるからです。 つまり数字を変えたくても、隣の数字や近い数字は既に隣の家や近隣の家が使っており、かといってあまりにもかけ離れた数字を使うと、規則性を持たせてわかりやすくしている住居表示制度の意味を成さなくなるからですね。 質問者の様なケースは結構あることです。

norabo
質問者

お礼

たくさんの方にお答えしていただきありがとうございました。納得できましたが、10軒分の住所が同じということもありえるのには驚きました。

関連するQ&A