- 締切済み
投資信託初心者です。アドバイスいただきたいです!
働いて4年目の女性派遣社員です。ボーナスが無い中、本気の節約を重ねて360万円を貯金することができました。 だけど、我慢ばかりで、楽しみがない生活が続いてしまっています。 そこで来年こそ、憧れの中欧諸国のツアーに行きたいです。旅行資金を、貯めた360万円を元金に増やすことができれば、節約生活が報われるなと思いました。 360万円を積み立て無しで1年間運用して旅費20万円の利益を目標にすると、運用利回り5.6%が必要だという計算になりました。 こんな高利率は、普通預金金利ではありえないし、投資信託での運用しかないと考えています。まったく初めてなので、不安もありますが、思い切ってチャレンジしてみようと思っています。販売会社の窓口に行く前に、是非詳しい方にアドバイスいただきたいです。 本やセミナーで少し勉強して、店頭の投信チラシを見てみたのですが、「で、年利率はどこに書いてるの??」と止まってしまいます。トータルリターンや、シャープレシオの数字をみても、今の知識ではよくわからないのです。どうぞ教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gozarumozo
- ベストアンサー率64% (18/28)
投資信託の勉強をするのでしたら、お奨めの本があります。 投資信託選びでいちばん知りたいこと 朝倉智也 著 ランダムハウス講談社 出版 営業マンのいいなりにならずに、自分で投資信託を組み合わせることができるようになります。 外貨MMFについては、ネットで探すと詳しいサイトがあるので ここに上げておきます。 外貨MMFの基礎知識 http://gaikatoshi.com/
トータルリターンが、すなわち利率と考えたらいいと思います。 もっとも、投資信託はリスク商品で、上がるときも下がるときもあります。過去1年のトータルリターンが6%だからといって、今後1年も6%であるという保障はありません(当然ご存知だと思いますが)。 あと、手数料を忘れないでください。購入時手数料(0~5%程度)に加え、毎年信託報酬というものが差し引かれます。解約時には信託財産留保額というものも差し引かれます。 購入手数料2.1%、信託報酬1.05%、信託財産留保額0.3%というファンドを1年で解約した場合、実質利回りは3.45%低下します。なので、トータルリターンが6%でも実質利回りは2.55%となります。なので、手数料を差し引いて6%の利回りを実現したいなら、トータルリターンが9.45%のファンドを選ばなければならないことになります。が、当然ながらリターンの高いファンドはリスクも高いです。 購入手数料無料(ノーロード)のファンドもありますが、信託報酬は有料のことが多いです。ノーロードだからといって、すべての手数料無料というわけではないので勘違いしないようにしてください。 以下のサイトで、トータルリターンなどの条件を元にファンドを探すことが出来ます。 http://www.morningstar.co.jp/ 銀行マンや証券マンお任せで投資信託を決めないでください。彼らが勧めるのは「銀行(証券会社)が儲かるファンド」です。買えばわかりますが、たとえ損しても手数料は引かれます。あなたの虎の子をファンドは適当に売買して、別に儲けなくてもがっぽり(たとえば360万なら毎年3万6千円くらいは)手数料を取られます。あなたは、大事な虎の子をリスクにさらした挙句、減らされ、しかも手数料まで取られるのです。 証券会社が儲けるためだけに作ってるんじゃないか?というようなファンドは相当数あります。 では、銀行や証券会社が儲けるためだけのファンドをつかまされないためにはどうすればいいのでしょうか? ひとつの回答は「インデックスファンド」を選ぶことです。インデックスファンドとは、東証225などの指数に連動するファンドのことです。指数が上がれば儲かりますが、下がれば損します。ですが、指数連動型のファンドは、投信会社の恣意的な運用をされる心配がありません。そして、手数料が安いです。新聞で経済動向をチェックしていれば、大体の騰落もわかります。 もうひとつの回答は「外貨MMF」です。狭義では投資信託ではないのですが、これは外国の債権に投資するファンドで、利回りが大体その国の政策金利と同じです。たとえば米ドルのMMFであれば、現在年利回りが5%強です。さらに、円安になれば為替差益を得ることも出来ます(もちろん円高になれば為替差損があります)。外貨MMFも手数料は格安または無料です。 個人的には、外貨MMFを買うのであれば、より手数料の安く資金効率のよいFXをお勧めしたいのですが、若干応用編ということで、今回は説明を省きます。
お礼
早速ご回答ありがとうございました。 例を挙げての理解しやすいご説明を頂き、大変参考になりました。 トータルリターンを年利率と考えみていいのですね。 購入手数料、信託手数料、信託財産保留料をそこから差し引いて、なるべく5・6%に近くなるものを探してみます。 毎月分配型は実質損だと学んだのですが、窓口勧められるほとんどが毎月分配とか、隔月分配型だったんです。1年決算型のファンドは少ないのでしょうか? もし、お差し支えない程度で結構ですが、お勧めあったら教えてほしいです!インデックスファンドの指数連動性がどいうものかっていうのもまだまだ、どういう仕組みかわかっていないので勉強します。 投資信託を売り手の言いなりにならずに、自ら指名して買うって、もちろん難しいし責任も重大ですが、本当に大切なことですね。 一生懸命に蓄えた私の虎の子です。大切に育てたいです! 外貨預金、株売買も未経験なのですが、外貨MMFは、どことなく安心なイメージがありました。手数料も安いっていうも魅力があります。 外貨MMF販売会社窓口でもう一度説明を聞いて、理解し納得できれば購入してみようと思います。 本当にありがとうございました! またわからないことがあれば教えて頂きたいです