• 締切済み

大量の情報(記憶)を上手に利用する方法を教えてください

去年起業し、1年間必死に勉強してきました。 ・コミュニケーション術 ・マーケティング ・IT関連技術(HTML/CSS/PHP/SEO) ・会計 これらの知識を高めるために、150冊/年以上の本を読み、毎日、新聞を3紙、週刊誌、月刊誌、ニュースサイトの巡回、有益なブログ・メールマガジンの購読をしています。また、オーディオブックも複数購入し、移動時間(1.5時間/日)はかかさずiPodで勉強しています。 また、情報整理の方法として、物理的な書類・記事の整理はドキュメントスキャナーでOCRファイリング、Googleデスクトップ検索、タスクはRemember The Milk、気になったWEBサイトはソーシャルブックマーク、考え事にはマインドマップ、GTDなどもかじっています。 えーと、なんか自慢に見えたら大きな誤解なんで、もうちょっと辛抱してください。 自分なりに一生懸命やっているつもりなんですが、こうやって収集した、一度は知識にしたつもりの情報が、まったく引き出せない、活用できない、結局わたしの頭脳では無意味なのか、ということで悩んでいます。 せっかく勉強したことを無駄にしない、劇的に変わる整理術や、ハック、考え方があったらぜひ教えてください。

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.3

大量の情報(記憶)だから、使えないと考えています。 単なる丸覚えは、無意味だと思っています。しかも、その元は、真実であり、永久・あらゆる場面で通用する知識でしょうか? 知識と情報は区別して考えるべきですが、知識に限って言えば、本などを読んだ場合、自分の考えと違う所を徹底的に考えるだけで、あとは忘れて良いと思います。徹底的に考えてオカシイと思えば、忘れるべきだし、正しいと判断されたならば、考えた分だけ記憶に残ります。 年齢を重ねれば、記憶力は急激に際限なく落ちていきます。若い頃に覚えたことも忘れてきます。または、陳腐化して使い物になりません。そして、新しく覚える事ができなくなってきます。記憶に頼った仕事の仕方はお勧めできません(実感です)。思考力は年齢とともに向上する場合もあり、そちらに努力のあて先を少々移す(徹底的に考える癖をつける)ことをお勧めいたします。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

きつい言い方かもしれませんが、必要なときに引き出せない(何を見ればそのことがわかるのかさえ思い出せない。)引き出せても活用が出来ないものは、知識とは言い切れません。 勉強をして知識にしたつもりになっているが、実際には知識になってなかったんでしょう。 一気にそんなにたくさんのことをしなくて、自分の仕事で覚えておいた方がいい、優先順位の高いものから本当に自分の知識になるように何度も読み返し、書いてあることについて考え、自分で実際に使う場合のシュミレーションをして、これを何度も繰り返して自分の本当の知識に出来たら次に進んだほうがいいと思います。 確かにひとつだけでは飽きるし、本を読んだ麦価だから覚えていることもあるのである程度の複数同時に進めるのはいいですが、ここまでの量を一気にやるのは相当な暗記の天才でないと無理だと思いますよ。 地道な努力に勝るものはありません。 それだけの行動が取れてきた方なら地道な努力はもっと可能だと思います。 がんばってください。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

啓発という言葉をご存知でしょうか。孔子の論語にある「憤せざれば啓せず。非せざれば発せず」が語源で、要するに、実際に壁に突き当たらなければ教えは身に付くものではなく、知識だけ教えても意味はないということです。 http://www.saturn.sannet.ne.jp/fukazawa-k/newrongo-20060117.pdf 起業したのなら、これから幾多の障害があるでしょう。気がついていない障害が既にあるかもしれません。それらを解決するためにこそ知識はあるのであって、いざというときのために知っておくに越したことは有りません。最悪なのは、せっかく学んだことをいざというときに引っ張り出せないことでしょう。本を読んだだけの知識は情報に過ぎず、生活に行かせる知恵ではない、とはよく言われることです。 常に問題意識を持って自分の事業に取り組んでいれば、いくらでも知識を活かす場面はあると思います。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A