- ベストアンサー
睡眠薬を飲んでも眠れない
私はいわゆる薬物依存症です。 現在服用しているのは ブロバリン&イソミタールの粉末 フルニトラゼパム 2mg x 2 エスタゾラム 2mg x 2 ゾピクール 10 ノーマルン 25 基本的に、ブロバリン&イソミタールの粉末 を寝る前に飲んで寝ています。 その他というと、現在、休職中でアクティブに動けるときと 日中ネガティブになり、一日いっぱい寝ていたいとの繰り返しです。 人それぞれhiになったりlowになったりするのは人の心理だと思いますが私にとってlowの時間は眠って無かったことにしたい。 と、言うのが本音です こんな人間だと分かって会社に勤めることなんて出来ないですもん。 どなたか、助言頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1
補足
そもそも、大学に通っていた時から睡眠薬を安易に 手に入れられる環境にあった所から(母親が不眠症) 薬の種類が多くなっていきました。 (1)医師がそんなに多くの種類の睡眠薬を処方したのでしょうか? ですが、出してくれています。 (2)そもそも、薬に頼るようになって体調をますます崩したのか、 体調を崩して薬に依存するようになったか、どちらでしょうか? これは、自分でも良くは分からないのです。 (3)まずは眠れるようになりたいのでしょうか? それとも、薬をやめることや社会復帰など、 なにか「こうしたい」という希望はありますか? これは、私の意見ですが、睡眠薬を上手に使いながら 社会復帰をしたいと考えています。