さきほど追突事故を起こしてしまいました
幅広の一車線の道路の左方に駐車していたトラックに追突してしまいました。
トラックに人は乗車しておらずエンジンもかかっていませんでした。
私の車は前がべっこりへこみ、ラジエーターから蒸気が噴き出したのですぐにエンジンを止めました。
ボンネットがひしゃげてバンパーが落ちました。
エンジンをかけるのが危険だということで、保険会社のロードサービスで最寄の工場まで搬送し、
代車を使って帰ってきました。
相手方の保障に関しては明日保険会社のほうが相手に連絡をし受け持つそうです。
私のほうは追突した瞬間ハンドルに頬骨を打ちつけて多少の衝撃はあったものの、事故直後は平気だったので警察はけが人のいない物損事故として扱いました。
ところが帰宅してみると頬骨の痛みも事故直後より痛くて、首も痛いことがわかりました。
なんの知識もないのですが、けが人が自分だけとはいえ人身事故扱いにされると面倒だという
気持ちが働いたのかもしれません。
自分の治療代は出ないのではないかという気持ちもあり、相手方にけが人がいなければ物損で保険会社に頼んだほうがいいと感じたのかもしれません。
私の保険契約内容は
車両保険種類 車対車+限定A 車両保険金額 25万円
車両自己負担額 5(車対車免0)-10万円
対人賠償保険金額 無制限(1名につき) 自損事故保険金額 1,500万円(1名につき)
対物賠償保険金額 無制限(1事故につき) 対物自己負担額 0万円
人身傷害補償保険金額 3,000万円(1名につき) 搭乗者傷害保険金額 1,000万円(1名につき)
無保険車傷害保険金額 2億円(1名につき)
です。
明日になっても痛みがひどければ病院にかかりたいと思うのですが、もう警察が物損事故として扱った後の今からでも大丈夫なのでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。 警察の届出はすんでるので、見解を聞きに行って来ます。