- ベストアンサー
旦那の仕事依存について
結婚暦6年、子供が3歳と5歳、35歳の女です。 私は結婚前からの仕事を続けていますが、2歳年下の旦那は収入面では私を下回っていました。私は収入にこだわりは無く、家族が幸せに仲良く暮らしてさえいければそれで良い、という気持ちでいます。それが2年前に憧れていた職業につくことができ、収入も大幅Upし、彼は初めて「目標」というものが持てたと言っていました。しかしその分勤務時間が長くなり、育児に協力的だった彼が一切仕事しかしなくなりました。勤務場所も遠くなり帰る時間が惜しいと言って会社持ちで部屋を借り、今では週末に半日程度家に顔を見せるだけになりました。家に居るときは前の通り子煩悩なパパではあります。しかし、学歴のない彼が学歴者と戦うには時間が全然足りないといいい、睡眠時間平均3時間で仕事をしているそうです。最近は睡眠障害になっているらしく、横になっても眠れないようです。心配を口に出しても聞いてくれません。 8月より職場が家から近くなるのですが、家には子供がいて仕事ができないから自分持ちで部屋を借りると言っています。彼の部屋を作る、子供は仕事中近づかせないから、と言っても「自分勝手は分かっている」と言うだけで了承しません。私の実家家族は皆病気持ちで、週末は療養を兼ねて毎週母が泊まりにきます。家は5年前に私の親が大部分の資金を出して建てたので「自分の家という気がしない」など言っていたのも原因かと思われます。人付き合いも苦手なのに休みの日にいつも他人がいるのも嫌なのかもしれないとも思います。彼は「そいういうことじゃない」とは言っていますが。 彼が過労死しなかも心配だし、家族がバラバラになることも心配で、どうしたらいいのか分かりません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族が離れて暮らすとロクなことが有りません。 お母さまも資金を出したからと、堂々といらっしゃるのでしょうけど、暫く遠慮して貰い貴女が出かけるようにできないですか。 彼の仕事の状態がこのまま続くとは考えられませんね。 睡眠3時間でまともに就業していられるとは思えませんね。 貴女は彼の生活を把握されているのでしょうか。 彼の収入で生活されているのでしょうか。 週に半日の帰宅では、性生活は無いでしょうし、子供の教育の相談も出来ませんでしょう。 貴女がしっかりされているから、安心して任せられているのでしょうが、夫・父親の責任は果たしていられませんね。 何とか家に引き戻しましょう。 仕事のし易い部屋を使って貰い、子供にはパパの仕事のことを良く言い聞かせ、夜は別々の部屋に寝るのもやむを得ませんね。 収入が如何程かは分りませんが、家賃を払っての二重生活では以前同様と考えられます。 ご主人が仕事に燃えていられるのは素晴らしいとは思いますが、無理をして病気になり(既に心療内科に掛かった方が良い)収入も無くなり、医療費がかさむでは、仕様が有りません。 労災もなかなか認められません。 学歴云々と言っていられるようですが、以前に比べて能力主義で学歴が云々されてはいません。 向上心の強いご主人の様ですから、勉強する気が有れば、大学も社会人に多く門戸を開いていますので長い目で見てチャレンジされたら如何でしょうか。 ご主人は、憧れだった仕事についたけれど無理を重ね辛い状態と察せられます。 誰でも、してみたら厭になったとが有りますね。 ここは真剣に話し合って(一泊でも温泉でも行って)酒を飲ませて本心をお聞きになり、将来選ぶ道が多い事をお話になってみられたらと思います。 妻より低い収入や、家は妻の実家の援助でとなると、プライドから頑張り過ぎて来られたのでしょう。 貴女や貴女のご両親にも、その態度が見え家に帰るのが厭になってきたのかもしれませんね。 自分がいなくても、妻・子供は育っていくとの疎外感を感じられているのかも知れませんね。 自宅を貸して、会社の近くの借家に住んでみるとか。 家族4人で暮らしましょう。 貴女への愛情が無い状態なのでしょう。
その他の回答 (4)
- yuzutya
- ベストアンサー率23% (28/121)
ちょっと疑問なのですが、 >家は5年前に私の親が大部分の資金を出して建てた >子供が3歳と5歳 一軒家(?)に小さいお子様2人なのに、どうして今までご主人の部屋がなかったのですか?
補足
旦那は一人になるとTVとゲームばかりしています。それでなくても育児・家事に協力的ではなかったので、独りの部屋を作ると「家族一緒」という時間が少なくなると思ったから最初から「旦那の部屋」というのは設けませんでした。設計図から彼と一緒に考えたのですが、彼も自分の部屋のこだわりはありませんでした。病気になる以前は母もそんなにちょくちょくは来なかったし、旦那も家で仕事をすることも無かったので、それで大丈夫だったんです。実際今でも旦那の部屋を作るとなると小さい家なので子供部屋(遊び部屋)か今母が寝起きしている部屋(将来の同居は結婚時約束済みでした)を潰すしかないのです..。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私は家族はいつも一緒にいるものだと思っています。なので今の状況もかなり不思議な状態ですけど、夫婦で了承済みならいいかなとも思います。 しかし8月から職場が近くなるのにも関わらず家にもどらないってどうかと思います。仕事>家庭になってしまったのか、家に帰りたくない原因があるのか・・・・。 まずは旦那様が帰りやすい環境を作ってあげてください。せっかくの会社の休みの週末は家にかえったら常時義母がいたんじゃ安らぎなんてあったもんじゃない。過労死しないか心配・睡眠障害も心配されている割には旦那様の扱い悪いですよね。貴方にとってはお母様は家族でしょうが、旦那様にとってはあくまで義理の家族ですから。逆にお姑さんが毎週泊まりに来るような家に貴方居たいですか? 私なら逆に週末は旦那様の様子を伺いにいきますよ。お母様のことも気になるようなら隔週ででも会いに行きます。 心配されるなら、もう少し旦那様のことを考えてあげてください。旦那様が帰りやすい家、環境を作るのは仕事ができる・収入があるより重要な妻の勤めだと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私は自分の実家の心配ばかりして旦那より実家を優先していることが分かりました。旦那の気持ちを、立場を、もっともっと考えていこうと思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして、二児の母です。 >私を下回っていました。私は収入にこだわりは無く、 *****と書いてあるのですが、文面を拝見していると、収入に結びついてしまうのすが、気のせいでしょうか。 男性には、仕事が楽しい時期や、猛烈に仕事がしたくなる、夢中になるときって有ると思います。 多分 その時期なのでは無いでしょうか。 有る程度の年齢で技術を身につけておかないと。と焦っているのかも知れません。 >私の実家家族は皆病気持ちで、週末は療養を兼ねて毎週母が泊まりにきます。 病をお持ちなのは、とてもお辛いでしょうけど、週末は旦那さんが帰ってきているのですよね? お母さんは遠慮しませんか? >彼の部屋を作る、子供は仕事中近づかせないから かなりナーバスになっている状態の旦那様ですね。 仕事に夢中なのか、又は女性が居る って事かも知れません。 普通に考えて(これは個人差がありますので、私の普通と言うレベルです)、自分の希望通りの職種に就くことが出来、収入もアップ、だけど勤務先が遠い、会社側が負担してくれるのなら家族が離れても仕方ない、だけど今度の移動で自宅から近くなる、家族と一緒に住める、でも子供がまだ小さい為に仕事に支障がある、だけど嫁は部屋を作ってくれると提案してきた。 これ以上 望む事って無いと思います。 今まで別々に暮らしていて、洗濯食事はどぅなされていたのですか? 収入がアップしたのなら、質問者さんのお仕事をセーブし、週末では無く、平日にお母さんを呼ぶ事は不可能でしょうか? ご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか? >私の実家家族は皆病気持ちで、週末は療養を兼ねて毎週母が泊まりにきます。 *****皆 ってお母さんお一人が泊まりに来るのですよね? 質問者さんが週末 泊まりに行く事は出来ませんか? >家は5年前に私の親が大部分の資金を出して建てたので「自分の家という気がしない」 *****この発言は この言葉を言えば、嫁は何も言えない と言う事が分かっているから 逃げ道として言っているだけだと思いますが、少なくとも、週末にしか帰ってこれない又は帰らないのに、お母さんがいる って言う事が 旦那さんには不満になっていると思います。 毎日一緒に過ごしていても、毎週身内が泊まりに来ていたら、良い思いはしないと思います。 >彼が過労死しなかも心配だし 妻ならば 誰でも旦那様の体、労働時間、労働力 心配になりますよね。 ですが、大人ですし、目標があるのなら、いくら言っても仕方ないですよ。 ですが、いつも気に掛けている って言う事だけは感じられるようにした方が良いですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >収入に結びついてしまうのすが、気のせいでしょうか。 収入が低くなってもいいから家族円満でいたい、という意味だったのです。「お金で無く彼が好きだから結婚した。いざとなったら私が養う」という気持ちで結婚したのですが、よくよく考えて見るとそれって私自身の収入にこだわっているってことですね。 自分の仕事をセーブして平日母のケアをするってこと、全然考える事もなかったので、目から鱗でした。母も姉もうつ病なのです(ちなみに父はアル中で私が高校の時別居)。姉はもともと母と折が悪く、一人暮らしをしています。母は姉のうつ病再発をきっかけに発病してしまい、うつ病にしては珍しく境界ラインまで行き、やっと現実の世界に戻ってこられました。うつ病患者にうつ病患者の面倒を見させるのはご法度です。共倒れになってしまいますから。なので、私が頑張るしかないのです。母は平日はヘルパーさんに来てもらって居ますが、独りでいると歯軋りばかりして、せめて休日くらいは一緒にいてあげたいのです。姉は今仕事もままならずゆくゆくは私が面倒みるしかないと思っています。今はまだ母の財産があるのでいいのですが、ゆくゆくはなくなります。旦那には迷惑掛けたくないので、姉も母も私の収入で面倒みたいと思って仕事は止めたくないのですが、結局それが旦那へ何も気を使って居ないということになるんでしょうね。 私はフルで仕事をして、家事も育児も母の面倒もみて、彼の実家への挨拶も私1人で子供を連れて行ったり、週末は彼の洗濯物を片付け、平日も彼がフラっと夕食だけ食べに帰ってくる時の為、いつ帰ってきてもいいように食材を揃えたり、彼が居るときは彼と母がいごごち悪くないように気をつけたりとこんなに一生懸命やっているのに、どうして!!って気持ちでいっぱいだったのですが、結局は自分の仕事を辞めてまで彼の居心地を良くしてあげることはできないので、なんだかんだ言って結局は彼に「我慢」を強いることになっているんですよね。 なんだか、自分だけが「我慢」して「努力」している気になっていましが、全然そうじゃないことに気がつきました。 彼が帰ってこない気持ちを少しは分かったような気がします。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
働き盛りで仕事が一番面白い時期です。家族のために一生懸命頑張っています。「仕事依存」の一言で表現するのではなく、彼の気持ちもわかってあげることが大切です。しばらく彼のやりやすいようにしてください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そうなんですよね。彼は仕事が楽しくて、辛くても楽しくてやりがいがあって充実しているんですよね。頭では理解で来ても「子供がかわいい時期、親の愛情をこんなにも求めてくる時期はすぐに終わってしまうのに。”産まれてきてありがとう”と言っていたのに今は何故そこまで”邪魔”扱いするの?」という感情が先に立ってしまいます。 でも、今は私が我慢するしかないんですよね。いつかは彼も戻ってきますよね?戻ってこないような気がして恐いっていうのが私の本心なのかと今気付きました...。
お礼
>お母さまも資金を出したからと、堂々といらっしゃるのでしょうけど いえ。それは違います。いつも母は「私が居るからかな」と気兼ねしています。でもうつ病の母は「ここに居場所が無くなったら生きていけない」というくらい弱っているんです。あの気の強かった母が..。もともと家を建てた時点で同居するはずだったんです。でも設計している時点で母が「まだまだ丈夫だから先の事は考えなくていい」と言って、金額が安く済むので小さい家しか建てなかったんですけど。それは今後悔しています。金銭的に辛くてももっと広い家を作っておけば良かったと。 >自分がいなくても、妻・子供は育っていくとの疎外感を感じられているのかも知れませんね。 >貴女や貴女のご両親にも、その態度が見え家に帰るのが厭になってきのかもしれませんね。 そうかもしれません。自分ではそう思っていなくても彼の事傷つけていたのかもしれませんね...。プライドの高い人だからすごく傷ついたでしょうね...。 なんだかすごーーく、落ち込んで来ました。 でも、とりあえず、彼の居心地のよい部屋を相談しながら作ってみて、最低でも1ヶ月くらい家ですごしてもらうことにします。 ありがとうございました。