• ベストアンサー

一浪して宇都宮大学に入ってみたものの、今後の大学生活に不安を感じています。

僕は一浪して今年宇都宮大学の工学部にはいりました。 もともと第一志望は模試で常にA判定で、行きたかった東農工大で、宇大は第三志望でした。 そして、大学生活がスタートすると、いままでの苦労がふきとび、しばらくは大学生活を満喫していました。 しかし、いざ授業が本格的にはじまると、学習環境があまり良くないとかんじはじめました。授業中なのに、マンガをよんだり、大音量で話したりで、なかなか授業に集中できなくなりました。(そういうのは気にならない人もいると思いますが、自分はだめでした。あまり気が強くないので・・・。) それから、だんだんと大学に足がむかなくなってしまい、現在は休学みたいな身になってしまいました。 今、こんな状況で、将来は東工大か東農工大の大学院にはいって専門的な勉強をしたいと思っているのですが、宇大でこのまま勉学していき、先ほど言ったクラスの大学院へ進学できるのか不安でいっぱいです。(実際そういう人はどれくらいいるかしりたいです。)また、やめて、二浪することも親に負担をかけてしまうし、編入もなかなか難しいときいているので、なかなか現状(ほぼ休学状態)を打開する方法がみつからずなやんでいます。どうしたらいいでしょうか。何かアドバイス等をいただけると助かるのでお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仰る通り 1希望の大学院を目指す 2(仮面)浪人 3編入 の3つのどれかを選択するしかないでしょうね。 工学部に在籍しており、希望大学も工学部とのことで、1か3がいいと思います。 どちらにせよ、在学中の大学の勉強をした方がいいと思いますよ。 成績も重要ですし、入試の役にも立つでしょう。 編入試験は、高専の人や62単位獲得済みの人しか受けられなかったりと大学によって様々です。御自身が受けたい大学の情報をしっかり探って下さい。 高校まではある程度向こうから情報がやってきます。しかし、これからは、情報を自分から集めなければなりません。 私は、大学に入ってからやりたいことが見つかり、編入で理転しました。独学で生物や化学をやりました。 編入はほとんどのところで、面接、英語、専門、をやります。 同じ工学部なら、専門は学部を変えたいために編入する人より優位でしょう。 編入にせよ他大学の大学院受験にせよ、同じ学部なら、周りより不利で取り分け難しくわけではないと思います。(浪人は金銭的に難しいかな) 大学院入試か編入かに目標を絞って、在籍大学の勉強(1番前に座れば周りは目に入らないし、先生の声もよく聞こえるし、前の方に座る人はやる気がある人が多いので、集中し易いかと)と、入試に向けた勉強を並行してやっていくのがベストだと、私は思います。

noname#129061
質問者

補足

今は休学みたいな身で、前期は単位がとれそうになく、後期に向けて独学しています。 化学はセンター以来、手をつけていないので、もしよろしければ、おススメの勉強(参考書等)をおしえてください。

その他の回答 (6)

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.7

僕には全部第三志望にしか入れなかったことを正当化しているようにしか見えない。授業中うるさくても悔しさをばねにしていれば、なんとも気にならないはず。

  • zyugemu
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.6

今は大学院への願望を膨らませる時期では無いように思えます。 貴方は第一志望大学に行けなかった後悔と、その夢をいつまでも捨て切れないでいるのですね。それを自分でも充分に分っていながら、それと同等な方法が無いか模索しているようですが、はっきり言って、二浪してでも第一志望大学に入学しない限りは満足しないでしょうね。 でも、東工大であれ東農工大であれ宇都宮大であれ、入学した大学で頑張れなければ結果は同じになっていたでしょう。宇都宮大だから学習環境が良くないということは無いはずです。言い訳ですよ。 いずれ大学院へ進学するにしても、足元をしっかりと見つめて今をしっかり勉強していないと留年、退学となりかねません。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.5

(大学名は言えません)何人かいたような気がします。うだいでの学生さんは。 >ほぼ休学状態)を 大学という場所は、初回・試験前・試験の3回出席して「優」の評価を取るのが普通なので、出席を取らない講義にわざわざ出る必要はないでしょう。 出席をとる講義だけは出てください。 >マンガをよんだり、大音量で話したりで、 健全な学生生活です。 なお、学力に自信がない(道を踏み外す決意をした)のであれば、修士をでてから博士を狙ってください。 欠員があれば、お情けで入れてくれます。少なくとも3人はお情けで入っていますので。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>学習環境があまり良くないとかんじはじめました。 まずですね、今の日本の大学で「授業中はシーンとしていて、学生達は教授の言葉に集中している。」なんて環境の大学はほとんどありません。大人数で講義を受ける場合は、ほとんどの大学が静かな環境ではないはずです。 ですから、たとえ第一志望の大学に入学していたとしても、あなたは同じ状況にいただろうと思われます。 まずは、そのことを理解してください。 >将来は東工大か東農工大の大学院にはいって、 次に、大学院への進学を希望ということですが、きちんと準備を行なうならば、大学院の入試というのは、大学受験よりもはるかに簡単なものです。 通常は、外部の大学院を受験する場合は、「3ヶ月前後」の勉強期間で受験を行なう方が多いと思います。(内部の学生にいたっては、1ヶ月程度しか大学院入試の勉強をしない場合もあります。) したがって、半年とか1年間とかの準備期間を設ければ、外部の大学院への入学は決して不可能なものではなく、現実的な話です。 逆に、今から大学の再受験を行なえば、「2浪」ということになります。大学院への進学を考えているならば、それは無駄な気がします。 外部の大学院の受験を今後の目標に据えて、大学生活を充実させることをオススメします。 最後に、これが一番言いたい事なのですが、「授業中がうるさいことが気になって、大学の勉強に集中できない。」は理由になっていません。 >そういうのは気にならない人もいると思いますが、自分はだめでした。あまり気が強くないので・・・。 気が強いとか気が弱いとかの「性格」の問題ではありません。 「自分自身のために大学に通っている。」という『きちんとした認識』があれば、休学なんてしないはずです。 つまり、これはあなたの自覚が足りないというだけの話です。 大学というのは、「将来の自分への投資」なわけで、大学生活を充実させることが卒業後の進路に大きく影響します。それが分かっていれば、休学はしないでしょう。 授業中がうるさかったら、自分で準備した問題集の問題を解いたり、教科書を読み進めて、自分一人で勉強していればいいだけの話です。大学院の入試を考えているならば、いい成績を取っておく必要がありますから。 >何かアドバイス等をいただけると助かるのでお願いします!! ちなみに、大学では友人はいるでしょうか? 休学の理由はむしろ、友人ができなかったことにあるのではないでしょうか? そうであれば、そちらの問題から片付けるのが先だと思います。

noname#129061
質問者

補足

回答にかんして少し気になることがあります。 大学院入試というものが簡単なものと思えてしまうのですが、院入試は大学受験のように偏差値ランクみたいなものはないのですか。やりたい研究がある大学院がみつかれば、ある程度準備すれば、はいれるものですか。

回答No.3

学習環境は他の大学でもそんな所は沢山あると思います。しかし、授業中でも真面目に勉強している人もいるし自宅学習でしっかり勉強している人もいます。そこは自分次第ですから自分の考えを変えられれば大学でもやっていけるんではないでしょうか。 院試も他大からだと難しいでしょうし、今まで知らなかった教授から学ぶのも苦労があると思います。大学からそのまま院へ進んだ方が知っている研究室で気兼ねなく研究できるのではないでしょうか。 授業料を奨学金などでまかなえることが出来るなら2浪もアリかと思いますが…やはり自分の行きたかった大学だとどんな環境でも勉強する気になりますよ!!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40239)
回答No.2

貴方が回りに流されず大学院まで頑張ろうという意思を持ち続けて 学習していけば問題ないと思いますよ。 まだこの学校はと判断するほど通ってもいないのに決めるのはやや早急な気もします。確かに周りがだれていたり理想と違うと滅入る部分もありますが、環境のせいにせずまずは勉強を続けられたらいかがですか?専門課程に入っていけばやる気のある人は自然と頭角を現していくものですよ。もし他の学校が気になるのであればいきなり受験云々という前に学風や授業を観察してみてはいかがですか?意外に授業風景や学生のダレ具合は大差なかったりしますよ☆

関連するQ&A