• ベストアンサー

妻がわからない

今、4歳の娘が妻に寝かしつけてもらっているのですが、なかなか寝入らず布団で遊んでいるあいだに、お漏らしをしてしまいました。 妻は、「なぜ漏らすのか」「トイレに行かないのか」ということをくり返し叱責し、手荒く服を脱がせ、風呂へ連れて行き洗い、また手荒く服を着せ、その間、娘はしくしく泣き、また手荒く手を引かれ、布団に行きました。 なぜ、そんなに叱責するのか、なぜ手荒くするのか、泣かすようなことをするのか分かりません。 本人だって、漏らしたくて漏らしてはいないと思うのです。 ショックなのは本人が一番だと思うのです。 妻には遊んでいてトイレに行くのを忘れることが良くないというか気に障るようです。 私も、シモの管理は自分ですることはとても大切なことだと思います。 ただ、本人が泣くような叱責をし手荒な扱いをすることでそれが直るのかどうかは疑問を持っています。 洗濯物が増えるとか、余計な世話をしなくてはならないとか、物理的な負担は分かりますが、なんで感情的に行動するのかがわからないんです。 端で見ていて、理解できません。 なんであんな態度になってしまうんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chunmama
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.12

私も主人が子どもの様子に関係なく、自分のしたいことをしているのってとってもストレスです。(でも、夫は私のイライラに気付いてません。) 最初のお子さんなら なおさら大変ですしね。 ここからは、あくまで私の個人的意見ですが。 理不尽に感じられるかもしれませんが、あなたがやさしい夫であればあるほど、自分の気持ちが処理できなくなることがあるかと思います。「パパは優しくできるのに、私はイライラしちゃう」とか、やさしい夫だから無理が言えないと感じているかもしれません。 お漏らしに関してだけ、拒絶反応が強いのであれば別問題かもしれませんが、お子さんを怒った後に、奥さんの話をきいてあげて欲しいなと思いました。話し合うのではないのですよ。意見を言うのでもないです。「何かあったの?」「どうしたの?」と話を聞いてあげて下さい。

aozora222
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もどこかで子供優先の目線にならされていたのだと思います。 余裕がないのは私の方かもしれません。 妻を余裕で見ていない。 私から変えていきます。 回答を下さってありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.11

こういうのどうですか? あなたが休日の日に完全に奥さんを家事・育児から解放してあげるってのは? 例え1日だけでも子供優先の状態から解放してあげればストレスの低減にはなると思います。(ストレスからきている物であれば) 毎回あなたの休日に行うのも無理かもしれませんが、月1回ペースでも行えば多少の効果はあるのではないでしょうか。 1日といわず何日か旅行をプレゼントするのもいいかもしれせん。 あなたが本気で「もうそんなにカリカリしないで、穏やかにしていて欲しいんです。」と思っているのであれば無理してでも行う必要があるとおもいます。

aozora222
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もどこかで子供優先の目線にならされていたのだと思います。 余裕がないのは私の方かもしれません。 妻を余裕で見ていない。 私から変えていきます。 回答を下さってありがとうございました。

  • prince
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.10

既婚男性です。 4歳くらいの子供というのは、全く親の言う通りに動きません。 それを朝からずっと世話をし続けていると、頭に来ることがたくさん積み重なって、つい大声を出してしまうとかこらしめてやろうと思うことがあります。 これは、ある一部分の世話だけやってみてもわかりません。丸々一日ずっと世話し続ければそうなります。私も横で見ていて「そんなに大声出したら逆効果だ」「トラウマになったらどうするんだ」「なぜ?って聞いたって答えられないの分かってるだろ」と思ってましたが、自分がいざその立場に立つと、やっぱり感情的になってしまいました。 これは理屈抜きの話なので、一度経験すると分かると思います。

aozora222
質問者

補足

ありがとうございます。 お互い様。と言う視点で妻を余裕で見ることが私にとって大事なことなのかなと、思えてきました。 妻の心の余裕を如何に引き出すか、ですね。

回答No.9

他の方が書いてるように、相当溜まってるよ奥さん、たぶん。 早く気づいてあげないと、進行したら本当に心身症的な病の診断が出るかも。 育児も夫婦同率だから、もう少し労わってあげてくださいね。

  • nh-hh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私も子供がいます。同じような経験もありますし、そんな時は後で後悔します。専門家ではないので、私の場合を書きます。 子育ての責任というものは、母親にあると思われる方が多いと私は感じます。お子さんのお漏らしが直らないことに、お子さんもそうですが、奥様も悩んでおられるのではないでしょうか? おしゃべりする、立つ、歩くと今まで成長された中で、何かが出来なかったり、平均的に遅れていたりすると、何が悪くどうしたらよいか考えます。お漏らしもそのひとつです。どうにかして直そうとうしているのに、なかなか直らず、どうしたらいいのか?なぜ直らないのか?となってきます。心に余裕がなくなるのです。 奥様がそうかどうかわかりませんが、私みたいな人もいます。 他の回答者の方の意見と同様、夫婦で話し合うのが良いかと思います。でも、奥さんを責めるのではなく、やさしく聞いてあげてください。

aozora222
質問者

補足

平素は、お漏らしとかを頻繁にするわけではなく、トイレも上手にしています。今日はほんとにたまたまだったのです。だから余計に普段出来ていることがなんで今できないのかと言う思いもあったのかもしれません。もしこれが日常的な不安であったなら逆に今回みたいな対処はしなかったと思います。 確かにそのことだけに注視していると心に余裕がなくなってきます。 妻のどこに余裕がないのかが一番大切なことで、妻にはそのことを良く話をします。 大事なことは、子供が自立した人間になること。 それよりも大事なことは、君が健康で穏やかでいること。 言いたいことはそれだけで、それについて色々はなしをします。 なかなか、思いは届かず、カリカリしている場面が多いです。 心の余裕を持ってもらえるように出来ることをしてゆきます。 ありがとうございます。

  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.7

逆に奥さん・子供がそういう状態でいるときに何も手を出さず「なんでそうなるの」と第三者的な目線で見てこういった質問を冷静に打ってるあなたが理解できません。 ストレスが溜まっているんだろうなとか分かりませんか? 子供が寝た後に奥さんにはやらなくてはいけないことがあるんじゃないですか?寝かしつけなくてはいけないけど本当は他にもやりたい事あるんじゃないですか?あなただけ横になってテレビ見てません?? 4年間子供優先で自分事は後回しのしてきてるんですよ。 もっと気づいてあげてください。

aozora222
質問者

補足

なんとかしたくて、アドバイスを頂ければと書き込みをさせていただきました。 そうなんです、妻はもうずっと子供優先できてくれたんです。 ですから、もうそんなにカリカリしないで、穏やかにしていて欲しいんです。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

>端で見ていて、理解できません。 質問者様が傍で見ているからじゃないでしょうか? 奥様は、本当は、質問者様に助けてもらいたいのではありませんか? 奥様の代わりに、質問者様がお嬢さんをお風呂に入れてあげてはいかがでしょう? または、奥様がお嬢さんをお風呂に入れている間に、汚れ物の始末をしてあげてはいかがでしょう? どんな人でも、自分がいっぱいいっぱいの時は人に優しく出来ません。 質問者様にお時間があるときなどは、お嬢さんを寝かしつける役を引き受けてみてはいかがでしょう? その時にお嬢さんがお漏らしをしてしまっても、質問者様が穏やかに対処していらっしゃるのを見れば、奥様も、はっと目が覚めるかもしれません。 もしくは、奥様より質問者様の方が育児に向いていらっしゃるかもしれないので、お忙しいとは思いますが、質問者様がある程度責任を持って、お嬢様の面倒を見た方が良いかもしれません。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.5

>洗濯物が増えるとか、余計な世話をしなくてはならないとか、物理的な負担は分かりますが、 この負担を身をもって体験されたことがありますか? 質問者さんが、お1人でお子様の面倒を何日かみれば、奥様のことが理解できるかもしれません。 >端で見ていて、理解できません。 そんなときは見ていないで、質問者さんが代わってお子さんの着替えさせてあげてください。 怒ってしまってもなおらないということはわかっていても、梅雨時で洗濯物もなかなか乾かない時期だから、なおさらイライラしてしまうのかもしれません。 上手く間に入ってフォローしてあげてください。

aozora222
質問者

補足

はい、あります。 妻が外へ出る機会があるときは、進んで子供との時間を楽しむようにしています。 休日は、なるべく外へ連れ出すようにしています。 ただ、頻度があまりにも違いすぎるので、家事をやれば、世話をすればということも、ただの1日体験の延長みたいなモノで、妻の気持ちの理解度がどれだけ達成できているかは分かりません。 荒々しく子供に接しているときにそれを交代するためには、こちらも荒々しく参入しなければならないことにならざるを得なくなることが多いです。妻の手から力ずくで服を取り上げそれを子供に着せる。 そんなことを子供に見せるのはどうかと思い、そういうときはあえて口や手を出さないことにしています。 穏やかにでも口や手を出そうとすると、妻は余計に意地を張り、その態度を固持することになるからです。 子供を抱いて「大丈夫だよ」と言うことしかできないのですが、それも、私がただの逃げ場所になってしまっては、彼女のしたことも無になってしまうことになるし、とかも考えてしまいます。 イライラしているときほど手助けをする、と言うアドバイスを聞いたことがあるのですが、なかなかうまく実践できません。 ありがとうございます。

  • kururunn
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

4歳のお子様を育てるって大変です。 奥様のイライラ感わかりますよ! 寝かしつけることだって大変なのわかりますか? 理解できないと疑問に思う男性の気持ちもわからなくもないですが、そこであなたが少し手を貸してあげましたか? 奥様を責める前に奥様の気持ちも考えてあげてください。 子育ては男性が考えてる以上に大変なんです。

aozora222
質問者

補足

はい、寝かしつけは大変です。 よっくねむってくれるように、なるべく外へ連れ出して運動をするようにしています。 その成果が出て、ごはんもいっぱい食べてくれて、夜も早々とあくびをして自分から寝付いてくれると、達成感があってうれしいものです。 私は妻を責めてはいません、ただ、声を荒げる気持ちが分からないのです。そんなに自分で自分の気持ちを害することはないと思うのです。 イライラする妻の気持ちをもっと考えます。 ありがとうございます。

回答No.3

そういわれる・思われるなら 父親であるあなたが日曜の夜くらい「娘の寝かしつけ」をやってみてはどうなんです? とても人事のように書かれてることに少し薄情な感情を持ちました。 毎日毎日育児に追われてる奥さんの疲労(肉体的なことばかりではない・気持ち上のこと)などわかってあげてますか? わかっていますよってお答えになるなら「寝かしつけ」を代わりにやってあげたらいいじゃないですか。 おしっこのあと始末がいやなのではないです。 毎日繰り返される育児の疲労から「かっとなってしまう」ってこと母親なら誰でもあるはずです だんなさんがよく手伝ってくれ・気配りやいたわりなどをしてくれてるならカッカすることもないと思いますね。 あなたが理解できないのではなく あなたが理解してあげる気がないのだと思います

aozora222
質問者

補足

自分を弁護するために言うのではなく、良いアドバイスをいただくために事実をお伝えします。 昨日は、たまたま、幼稚園のママたちの懇親会で、夕方から妻は出かけたので、夕飯の支度と食事は私と娘でしました。お風呂にも一緒に入り、寝かしつけもしました。 行事などへの協力は惜しまないようにしています。 寝かしつけについては、娘が「お父さんがいい」と言えば私が行きますし。今日は「お母さんがいい」と言ったので、母親がしました。割合としてはどうしても母親が多いのは確かです。 休日の午前中は娘を外に連れ出して遊ぶことにしています。 自営業のため時間が自由になるときは、夕飯の支度の時間帯は外に出て散歩や自転車の練習などをするようにしています。 洗濯や掃除も嫌いではないので、行事などで空けるときは進んでやるようにしています。 ただ、子供の世話とは言っても母親として、父親として、では質が違うことも分かってはいるつもりではいますが、それが、妻の納得できる理解の仕方ができていて、実践できているかは分かりません。 家事をやれば、世話する時間を持てば、だけでフォローできていると高をくくっているわけでもありません。 ただ、どうも娘に接するときにカリカリしてる場面がとても多い気がするので、そうではなくて穏やかに接することも出来るんじゃないか、という思いはどうしたら伝わるのだろうとその糸口を見つけたいのです。 子供に対する行動ではなく、それをしている妻の心もちにもっと重きを置くことをしなくてはならないのだということの実践をしなくてはと思います。

  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.2

そうすることで、娘さんのお漏らしを直そうとしているのではないでしょうか? また、一般的に女性は男より感情面に支配される割合が高いです。 ここで質問するより、一度奥さんと話し合って考え方を聞くべきとおもいますが。

aozora222
質問者

補足

普段から、話はしているのですが、今回のような点については、行動として、私の意見は反映しにくいようです。 「そんな風じゃなくて、こうすると良いんじゃないか」と言うことが多かったように思うので、そうなる妻の心もちにより視点を当てて接するようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A