- 締切済み
子供が寝る前に寝てしまう妻
私の妻は五年ほど前から精神的なストレスで夜眠れなくなり、現在に至るまで夜寝れるように薬を服用しています。 そのため人より早く眠くなってしまうのですが、私としてはせめて5歳の娘が布団に入るくらいまでは起きていて母親をしてもらいたいと思っています。 5歳の娘と8歳の娘をお風呂に入れて19時過ぎに上がったらもう寝ていたなんてことも最近はよくあります。 今日私が『こんな妻のことを一般家庭の人に話したらどう言うかな?』との質問に妻は『え?普通だよ』と妻 自分の妻がこんなだったら、また女性だったら自分の家庭では許されるのか知りたいです。 ちなみに妻は、専業主婦でお世辞にも家事がしっかり出来ているとは言いがたいです。 既婚者の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
初めまして。 疲れを感じたら 充分に睡眠をとる=疲れを取る が一般ですが 不眠気味で お薬を常用しているのなら それは 慢性になっているか 依存性化しているはずです。 不眠外来に通っていられるのですか? 無理に睡眠をとるのは いけないのですが 眠れなくなるほどの環境に身を置いているのか心配ですね 出産してから 常に眠気がある女性もいますよ。 だから ぐうたら だとは断定できません。 睡眠を何時間もとれるというのは 体力があるほうなので 体力的な事を心配されるよりも その五年前からの不眠の原因を考えて安静に無理に家事を完璧にさせたり そのことで不満や怒鳴りつけたりしないほうがいいのです。 許す 許さないで それなら 離婚を決断させるほどの事だとは思えません。 お大事になさってください。
- love_kate1
- ベストアンサー率10% (3/29)
普通の家庭というのは 子供 夫婦間でも 居心地のいい場所でなければいけませんよね。 それと 出産 育児って結構体力を消耗するものなんです。 それを 殆ど片一方だけに任せていたりしてはいないですか? そんなことを二年も続けていれば 不眠不休で 過労がたまってしまうと思うのです。逆に 不眠の場合が心配になりますよ。 奥さんの体調を心配されるのであれば 一度 診てもらうことをお勧めします。 薬を服用してるということですがそればかりに頼ると依存症になる場合もあります。奥さん自身の判断でコントロールしているのなら 問題はないのですが 環境が普通ではないのなら ケースワーカーや昨今は色々な機関がありますね 一人で思い悩まず 相談したり 奥さんにも一人で抱え込ますことのにように して二人で 見直してみては いかがでしょうか あまり お役に立つ意見ではございませんが 一つの意見として受けとめていただければ幸いでs。
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
確かに「普通の家庭」からしてみたら、奥様の状態は決して「普通」ではないと思います。 ただ、奥様が精神的なストレスによって薬を服用しているとのこと。 これ自体が「普通」ではありませんよね? だとしたら、奥様が薬を処方してもらっている病院で相談はできませんか? もしくは、精神科などでカウンセリングを夫婦で受けるとか。 今のままで夫婦で話し合いをしても、お互いに平行線になるだけでしょう。 だったら、第3者の専門家の手を借りるのもひとつの手だと思います。 奥様には奥様の言い分があるでしょうし、質問者さまも奥様を責めるのではなく、あくまでも 「薬の影響なのかよくわからないけれど、子供よりも早く寝てしまうので家庭として困っている」 というスタンスで相談してみてはいかがでしょうか。
- lalala_box
- ベストアンサー率34% (33/95)
仕事で疲れて帰って来てから、 子どもの世話をするのは辛い・・ でも、専業の妻は寝てばかりいるのが不満だ。 それほど重病でもないのに・・ それとなく、その事について尋ねたら、 「普通だよ」と言われ、困っている・・・ 率直に言えば、こういうことですよね? でしたら、まわりくどい言い方をなさらずに、 ストレートにお願いなさった方がいいですよ。 >『こんな妻のことを一般家庭の人に話したらどう言うかな?』 あなた様はもしかしたら、 「遠慮がちに聞いただけ」と思っていらっしゃるかも しれませんが、 この聞き方ですと、誰でも「普通じゃない?」と 言うしか返事の仕様がない問いかけだと思いますし、 実際、よその家庭と比べても無意味です。 それから「子どもの教育上・・」云々。。というような 言い方も、いい方向へは行かない気がしますよ。 だって、立派な「大人」そして「男性」であるあなた様が 見守っているのですから(お子様を)。 「私が寝てたって、あなたが居れば大丈夫でしょ?」と 言われれば、あなた様は納得せざるをえませんから。 ですので、ご自分が「して欲しいこと」を 真っ直ぐ伝えるべきです。 「仕事から帰ってからの子どもの世話が、 この頃ちょっときつくって・・ 体調が悪くて早く寝る場合は、 子どもを寝かしつけてから寝てくれると 僕も助かるんだけど・・難しい?」って。 このように聞けば、 奥様も「はい」・「いいえ」で答えるしか選択肢がないため、 もし「NO」と言われたら、あなた様が納得出来る理由なのか 聞いてみればいいし。 あなた様の「要望」の内容が、 わがままというわけではないのですから、 ぼかさずに、ストレートに聞いてみて下さい。
- attie
- ベストアンサー率33% (2/6)
病気で苦しんでいる人が家族にいると、その人は勿論の事、周りも苦しいことが多く大変ですので心中お察しします。 薬を飲んで1時間で眠くなってしまうのを知っていて服用されるということならば、何故その時間に薬を飲みたい、すなわち寝てしまいたいのか、理由が奥様にあると思います。 「精神的なストレス」の原因は質問者様もご存じですか? 奥様が早く寝てしまいたい理由は何だと思われますか? お医者様に病状について聞かれた方がいいのではないですか? あと、質問者様も大変な生活続きなのは想像できていながら厳しいことを言いますが、病気の人に >『こんな妻のことを一般家庭の人に話したらどう言うかな?』 はちょっと酷ではないかなと思います。 自分が「こんな」妻で、自分のせいで「異常な」家庭だと言われたら、私も「普通だよ」とはねつけたくなりますよ。 病気の事は、その病気でない人の想像以上に本人は大変だということが多々ありますので、病気の専門家に相談してみたらいかがでしょうか。 家族で協力して治していってあげてください。
既婚男性二児の父です。 >19時過ぎに上がったらもう寝ていたなんてことも最近はよくあります。 この程度までは起きていて欲しいというのは当然のことだと思います。 >『え?普通だよ』 この感覚は普通ではありえません。 知人の奥さんで、午後7時には子どもを寝かしつけてしまう人が いますが、家事は万能といえるくらいですが、 仕事で外で働いている父親に対する配慮には欠けるのではないかと 感じています。 >自分の家庭では許されるのか 病気であればやむを得ません。 それを責めるのは酷というものです。 ただ、家事や家族に対する責任感がやや欠如している ことに不満があるのであるようにも感じられます。 7時に寝るのであれば、5時には子どもを先に風呂に入れ、 食事を食べたら子供とともに寝る。というくらいの 配慮は欲しいものです。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
質問者さまとすこし状況は違うかもしれませんが、わたしもいま0歳児の育児中で持病持ちのため薬を服用しています。 自分のからだの為に家事を手抜きしまくっていますし、いまこどもは添い寝しないとすぐ泣くので、主人には申し訳ないですが、先に寝室に行きます。 質問文読んでて耳が痛いといいますか…うちの夫は帰りが遅い時もあるからご飯も一人っきりになるし、 今のところわたしになにも言いませんが、内心いい気はしないんだろうなって思いました。 でもわたしも、本当なら子を寝かしつけた後にゆっくり夫婦の時間取っていろいろ話したいのに、どうやってもからだが追いつかないんです。 奥様は二人のお子さんを服薬しながら見ていて相当お疲れなんでしょう。 これから春休みを迎えるとまたお子さんの相手が大変でしょうね。 5歳のお子さんが何時に寝るかわかりませんが、あなたがやれる事なら奥様が起きてる必要はないでしょう。 それぞれの家庭でそれぞれの生活スタイルがあるのですから、あなたのお家では奥様が一番早く寝るのが普通なんだと思って欲しいな、とわたしは思います。
補足
>奥様は二人のお子さんを服薬しながら見ていて相当お疲れなんでしょう。 この点につきましては、日中から服薬しながら見ているわけではなく寝る前、1時間前位に1回飲むだけです。 平日、5~6時間は子供はいませんし、妻の実家も車で5分くらいのところにありかなり親からの手助けも受けています。
>今日私が『こんな妻のことを一般家庭の人に話したらどう言うかな?』との質問に妻は『え?普通だよ』と妻 普通ではないですよ。 甘えてるのではないでしょうか? 私は3人育てました。 パートしながら。 主人は亭主関白でしたからなんの手伝いもありませんでした。 夜中の2時頃に起きて、家中のふき掃除をしたこともあります。 日中は仕事もあるのでできなかったのです。 上の子の高校受験の時は、仕事が5時に終わったら直ぐに息子の中学に行き、塾に連れて行き、0時過ぎに迎えにも行ってました。 私は低血圧のため、目が覚めてもすぐに動けなくて、寝床のそばの壁に10分ほど寄りかかり、それから朝の支度をして子供達を学校に送りだし、すぐに自分のパート先に出勤です。 よく頑張りました。 ですから、今の若いお母さん達をみてると「根性がないなぁ」と思います。 まぁ、時代も違うので、、、。 しかし、息子の嫁にこんな人が来たら、イライラするでしょうね。 私の目につかない距離に住んで欲しいものです。 >『え?普通だよ』と妻 に、夫として、がつんと言って欲しいものですが、、、。 完全に尻に敷かれておられるようにみうけられますが、、、。 まぁ、責任は持てませんので、、、(汗)
- shingo4508
- ベストアンサー率8% (3/37)
奥さんは病気なので、仕方ないと思います。 うちの妻は病気じゃないけど、8時に寝ます。 私は子供を風呂に入れ、子供達も自分の部屋で寝かせてから、妻の横に連れて行きます。 夕食の買い物や、休日の食事も私が用意します。 ちなみに妻は専業主婦です。
補足
>奥さんは病気なので、仕方ないと思います。 確かに仕方ない部分はあるとおもいます。ただ、病気の改善に向けてほんの少しずつでも家事や育児の努力も必要かと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
既婚者で、母親歴10数年です。 父親が起きているのだから、薬を服用中の母親が寝ていても、何らおかしいことはありません。日本の家庭の大半は、その時間帯、父親が不在で、我が家もごたぶんにもれませんが、そういう家庭の子供もすくすくと育っています。そういう意味では「普通」です。知人にそういう人がいれば(実際に妻が早く寝る家庭を知っています)、「ああ、そうなの」と思うだけです。家事がおろそかになっているのも、病のせいかもしれません。 逆に、薬など特殊な事情ゆえに早い時間に眠くなってしまう妻を、無理やり起こそうとする夫がいるとしたら、むしろ虐待だと思います。私なら、その妻には「健康のために、子供を連れて実家に帰ったらどうか」とアドバイスするか、ヘルパー制度の利用を勧めるでしょう。 人の家がどうとかいうことを気にするよりは、自分の家の事情に合わせて、家庭内で微調整するのが、本来のあり方だと思います。我が家は父親が仕事の都合で不在状態だったので、私が幼い子供と二人で旅行に行ったり、他の家族と交流するなどして楽しんでいましたし、また、私が大人同士で海外に行きたくなった時に、父親が休みをとって子供と二人で留守番し、日頃、不在である分、父子の絆を深めたこともありました。 我が家の失敗も含めて申しますと、お子さんにとって一番のストレスは、親自身が「この子は、かわいそう」とか「この子の、もう一人の親は、いったいどういうつもりだ」という態度をとることです。親が幸せに過ごし、家庭のありようを肯定すれば、子供も同じ気持ちになれるものです。ただ、思うに、お子さんよりも、あなた自身が、夜、取り残された気分になってお寂しいのではないでしょうか。何か、気晴らしを見つけてはどうでしょう。また、奥さまの担当医とも、あなたが、よく話し合われるようおすすめします。
補足
>薬を服用中の母親が寝ていても、何らおかしいことはありません。 この点についてはおかしいとは思いません。ただ飲んで1時間くらいで眠くなるのはわかっているので飲む時間でもう少し調整してもいいんじゃないかと思います。
- 1
- 2
お礼
>ただ、家事や家族に対する責任感がやや欠如している ことに不満があるのであるようにも感じられます。 >7時に寝るのであれば、5時には子どもを先に風呂に入れ、 食事を食べたら子供とともに寝る。というくらいの 配慮は欲しいものです。 まさにそのとうりなのです。 薬で眠くなるのは仕方ないし病気を責めるつもりもありません。 その配慮が少しでもあったらということなんです><