- ベストアンサー
受験生の夏休み
こんちには、僕は中三の受験生です。もうちょっとで夏休みですが、みなさんは夏休み中にどういう勉強をしましたか? あと、集中できて効率よく勉強出来るコツがあったら教えてください。よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去年の受験生です。 夏休みは殆ど勉強しなかったなぁ・・・; とりあえず、無駄な夏休みの宿題は数日でちゃっちゃと片づける。 終わったら、地理・歴史を丸ごと復習や、各教科苦手なところの勉強をしましょう。 あと、紙切れかメモでいいので、勉強時間を記録すれば、 時間が少なかった日には「もっとしなくちゃならないな」と思うし、 しっかりやった日には満足感が得られます。 あるいは、何時から何時まで勉強!と決めて、その間は集中して勉強し、終わったらキッパリやめる、とか。 #2さんの意見の「朝勉強」もいいかな~と思います。涼しいし(笑 でも、夏休み明けに生活リズムで困るでしょうから、うーん・・・。
その他の回答 (3)
ひたすら勉強でしたね。ひと夏で350~400時間は勉強したと思います。 最初は大変だったのですが、次第に慣れていきます。結果、勉強習慣もつくので今後の受験勉強にも非常に役立ちます。内容的には、1、2年と3年夏までの総復習。意外と忘れてしまっていることも多いので、夏以降の学校の勉強にも役立つし、基礎力もかなり上がります。 集中する方法ですが、音楽を流しながらやるといいです。ただ、X-Japanのような激しいものではなく、なるべくしんみりしたものがいいです(スキマスイッチの『奏』など・・・)。涼しい場所で、周りに勉強以外のものは置かないでやれば3時間は軽く集中できます。 起床~勉強~朝ご飯~勉強~昼ご飯・休憩~勉強~夕方に休憩~勉強~夕食~勉強~入浴~自由時間~就寝、という流れがいいと思います。お風呂でリラックスした後は脳を休めてください。6時~7時起床、10時~11時就寝がおすすめです。入試の開始時間は8時ごろがほとんどなので、早起きの習慣をつけましょう。 頑張ってください。
うちの息子も中3です。なので、息子に勧める方法を書かせていただきます。 No1さんも書かれていましたが、朝の勉強をおすすめします。4時か5時くらいから朝ご飯まで。3~4時間できますよ。夏でも涼しいし空気も気持ちいいし。その分早く寝ること。睡眠と食事はきちんと取って夏ばてしないようにします。 勉強はやった長さ(時間)よりやった量が問題です。例えば限られた朝の時間にいかに多くの勉強をするかが大切なのです。「朝のこの時間しか勉強時間がない」と思って1日のノルマを全てこの時間内にこなそうとしてみてください。 こう息子にも言おうと思うのですが、聞き入れてくれるかしら?(^^;)
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
中学生ですよね。遊べるだけ遊びました。そして、一日一時間程度をキッチリ勉強しました。暇な時間に夏の宿題をやってました。 何でもメリとハリが必要ですよ。グダグダなるなら、キッパリ辞めて遊ぶ。集中できなくなって来たら辞める。ある程度遊んだら、少し集中してやる。過去に時間が取れなかった人はまとめて復習できる時期ですし、過去が順調な人はペースを崩さず更に高みを目指せば良いし。 集中したいのならば、朝早く起きてやるのが良いかと思います。昼は暑いしね。図書館は人がいっぱい居るし。 後は、ちょっと早いかもしれないけど、試験の時間を体に覚え込ませることも必要ですよ。試験の時に慌てないためにね。