- ベストアンサー
オカルトではないけれど、恐怖に感じるもの
他人から見ればなんでもないことなのに、自分にとっては恐怖(不気味)に感じるものってありますか? 私は小さい頃、童謡とか文部唱歌などに書かれている「作詞者不明」「作曲者不明」というのを見るとすごく怖くなっていました。大人になった今でもちょっと怖いです。 後、Google Earthの動きと海の部分が怖くて、1度やったきりで、2度とやってません。 もし皆さんの中で私みたいな方がいれば、オカルト以外で恐怖(不気味)に感じるものを教えてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- piyopiyo2983
- ベストアンサー率10% (11/107)
回答No.6
- jackee
- ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.5
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4
- aces_p
- ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.3
- aces_p
- ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.2
noname#86666
回答No.1
- 1
- 2
お礼
myeyesonlyさん何度も有り難うございます。 ハス画像ってそういうのを言うんですか。うーーーーー、なんだか気持ち悪そうですねえ。私は失神する方かも。 自動ドアって確かに危ないですよね。以前うちの母親がそれでぶつかって後ろに倒れてしまいました。心配しつつも他人のふりをしたい自分がいました。 自動ドアではないんですが、大学の時に先輩が綺麗にみがかれたガラスのドアを開いていると思って飛び込んでしまい血まみれになって救急車で運ばれてしまいました。 夜の海はお好きなんですね。ちっとも変じゃありませんよ。嫌いな人ばかりじゃ漁師さんも困りますもんね。 お地蔵さんの話は怖いですね。なんで大概のお地蔵様は赤いよだれかけをしているんでしょうねえ。何か意味があるのでしょうか。 私はビルではないんですが、満天の夜空を見上げるのが怖いです。建物とか誰かにつかまっていないと吸い込まれてしまいそうで足がすくんでしまいます。なのでプラネタリウムも嫌いです。 世の中怖い物だらけで嫌ですねえ。これでこの世にお菓子がなかったら私は生きていけないかも。あ、そういえば「まんじゅうこわい」という話がありますよね。 ご回答有り難うございました。楽しかった(怖かった)です。(*^_^*)