• 締切済み

ディスクのクリーンアップ

息子がパソコンの動きが遅いと云うので、Cドライブのクリーンアップを行ったのですが、ディスクの空き容量を検索後、実行を始めると途中でパソコン本体から「ブーン」と云う音が鳴り、7分~8分後に電源が勝手オフになってしまいます。何度やっても同様です。(パソコンは東芝Dynabook TX/2513CDSW、OSはWindow XPです。) 息子に確認したところ、Google earthをインストールしてから動きが重くなったが、文書作成もネットも見れるのでイライラしながら使い続けているとのこと。ちなみにGoogle earthをアンインストールしてみましたが、以前ように戻りません。このようなケースはパソコン自体が壊れてしまったのか、或いはどこか他のところが悪いのか、どなたご教示いただければありがたいのですが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

ブーンという音は、ほとんどの場合は冷却ファンの音です。 重い処理を始めたため、発熱が大きくなり 冷却ファンが全開で回り続けたものの、冷やしきれず 異常動作、あるいは安全装置によって電源が落ちた可能性があります。 この機種は発熱が小さめのCPUですが 薄めに作られているため、冷却性能も低めなはずです。 長期間の利用で、冷却機構にほこりがたまり 全開回転でも冷やしきれなくなっていると考えられます。 パソコン本体の下に隙間ができるように浮かせた上で 扇風機やドライヤーの風などで冷やしつつ動かすことで 若干安定稼働しやすくできる場合があります。 ただ、さらに暑くなっていく時期ですから 分解メンテナンスが必要になる可能性もあります。 また、冷却機構の導熱グリスの劣化などの メンテナンスが必要な可能性もありえます。 パソコン自体の問題なのか、Windows環境の問題なのか? そこがはっきりしない場合は、Puppy LinuxのようなCD起動で かつHDDに導入しなくても普通に動くように作られたOSを試してみましょう。 http://openlab.jp/puppylinux/ Puppy Linuxは現在も開発が継続されている現行のOSでありながら (4.31が今年の3月にリリースされており、また5系も開発中) TX/2513CDSWよりもXP時代よりも古いPCでも動かせるように作られています。 Puppyでも似たような状況で、電源が落ちるような状態であれば システムの復元やリカバリーなども、作業中に停止する恐れがあります。 そういった作業やWindows Update中などの停止は より深刻なWindows環境の破壊を招くことがあります。

birdy_nabe
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。No.1の方のご教示戴いたとおりやってみたところ、作業途中で「ハード若しくはソフトウェアに問題があるため、OS及び各アプリの再インストールをすること。それでも解決しない場合は、製造者に連絡するように」とのメッセージが全画面に表示され動かなくなってしまいました。 結局、作業は無駄になってしまいましたが、教えていただいたことは勉強になりました。ありがとうございました。

  • jakku293
  • ベストアンサー率70% (63/89)
回答No.1

調子がわるくて原因がわからない場合 私の場合は、システムの復元を行います。 コントロールパネル→システムとメンテナンスから システムの復元を探してみてください。 いつの状態にもどすか日付選ぶ画面を出し 調子のよかった状態の日を選択して実行です。 ※windowsのアップデートなど行った日が日付として表示されます。 ですので、調子悪くなってかなり日が経っている場合 調子の良かった以前の状態が上書きされて消えている場合もあるので 早めに実行したほうがいいと思います。 これでだめなら、壊れている可能性があります。

birdy_nabe
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。ご教示戴いたとおりやってみたところ、作業途中で「ハード若しくはソフトウェアに問題があるため、OS及び各アプリの再インストールをすること。それでも解決しない場合は、製造者に連絡するように」とのメッセージが全画面に表示され動かなくなってしまいました。 結局、作業は無駄になってしまいましたが、教えていただいたことは勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A