- 締切済み
つらい
つらいです。 頭では 分かっていますが 自分で 「できない」と痛感しております。だから つらいのです。 私の発する言葉は 重いのです。 その裏には 「自分が失敗してはいけない」という思いが常にあります。 神経が ぴりぴりしているように感じます。 そんなに気を遣ってることが 裏目に出て 私の周りには 人がいなくなってしまいます。 こういうことが お分かりいただけますでしょうか? わかる方には 分かっていただけると思うのですが。 わたしの言葉は 重いので 軽く楽しむ会話には なかなかつながりにくいのです。 こういう感覚を理解してくださる方は おられますか。 また、こういう感覚を以前はもっていたが 今はもっと気軽に会話を楽しめるようになった方は おられますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whasen
- ベストアンサー率21% (46/219)
No2 whasenです。返信が遅くなってスミマセン。 >失敗した自分を、別の意味で、ユニークに頭に思い浮かべることができるようになると、今以上のチャレンジ精神が出てきたりします。 ユニークに思い浮かぶようになるには、相応な期間が必要です。 (suka72さんは、社会人の方でしょうか?学生の方でしょうか?) 総合的に、勉強、仕事、趣味、資格取得など、大別して、その個々やってみることで解決します。 (多分、ひとつの事に集中しているのだと思いますが、その長所故に、短所なための、問題です。suka72さんが、悪いわけでも、本来はつらいと思う必要もないのですが・・・。) きっかけと巡り合わせが、ポイントです。 先に、無理にやってみようとせず、ご自身の言葉と行動を止めるようにするとよいです。なるべく、言動を最小限に、およそ3~4ヶ月です。 自分がしゃべらずにいると、感情と思うことが、グッと減ります。 感情と思い、行動も止まると、違ったことが見えてくるはずなので、そこから、スタートしてください。(このスタートが重要です。) いろいろなことが、見出せると思います。 だまされたと思って、実践してみてください。
- taracco
- ベストアンサー率21% (96/440)
#1です。 >taraccoさんは のんびり屋さんのような印象を受けたのですが~自分にいらだつところがあって~自滅型です。 私もそうなんですよ(-_-;) 多分誰でも2面性というか、両極端な部分はあると思うんです。わたしの場合は、イライラが連続すると(そういう精神状態?)そのあと、ガッカリ(脱力?)しすぎて寝込むので、イライラしないように努めています。私がさっさと片付けたら済む問題でも、周りの人間全員に同じリスクを背負わせないと気がすみません。。 だから誰かが気付くまで待つ・・ここがのんびり屋さんかと思われるのですが・・その間には、相手が気付かなかった、間違えたという部分の証拠集めをしたり、実に嫌なやつです(+_+) でも普段は、自分がどの位置に居るのかも解らない様な パニクリ易い面があるわけで~自分が無責任なことをしないための証拠集めでもあるわけです。 何回も失敗するうちに、のんびりするところと軽く装い所と(中身は重量級)、重いままでもOKの相手かどうか~だんだん見分けられるようになってきた と思います。 見分ける以前に、諦めることも覚えました(^^ゞ~子供の担任の無責任さとか~自分の子は一人だけど、30人相手に世話をする大変さも想像してみたら、こちらの要求ばかりもいえませんから・・・ 自分から壁を作らないようにしてますが、相手に壁を作られると悲しいですね・・1年以上も同じ相手(仲良くしたいわけじゃないですが)のことで悩んでいますよ~ グチになっちゃいました・・。愚痴れる場所を見つけましょう!! <<==アドバイスはここだけ みたい。。。
- SHINO-BU
- ベストアンサー率33% (97/293)
Sukaさんの文章だけで判断するのは難しいですが・・ 私は「自分がされて嫌な事はしたくない」と思っており、それに対して「自分にも厳しいんだから周りの人もきちんとやって欲しい」と思ってしまい言葉や態度がきつくなってしまいます。(SUKAさんとはちょっと違う?!) きっと責任感の強い人なんでしょうね。自分が言った事には責任を持たなくてはいけない・・・とか。(私はそういう人間です。) 「重い」という言葉が具体的にどういう時に発したどういう言葉なのかわかりませんが・・・・ 私にはそういう言葉を受け止めてくれる友達がいます。お互いに重い言葉を投げ合って鬱憤を晴らしてます(^^) なので、会社などではある程度適当な会話をする事が出来ます。ある意味二面性を持っていますが・・・・ それで自分のバランスを取っています。 あなたもそういう仲間を探してみてはいかが?今は色々なサイトがありますから、そういう「言葉の重み」を理解してくれる人がいると思います。
お礼
重い言葉というのは うまい表現では無かったのかもしれません。 私は 何か注意された時は 言い訳もできないです。ただ「そのとおりですね」としかいいません。そういう状況で 否定できず ただ肯定するのみです。 そんな私が 何か口に出すときは 相手が否定できないことを言うのです。 誰が見ても 間違ってるやりかたで仕事を進めている、とか。それを指摘するときがあります。 そういう状況なので こんどは相手は「その通りですね」としか言えません。 仕事の時間というのは そういう感じです。 こういうやりとりには 雑談が入り込む隙が 無いですよね。 私は 雑談をしたいのですが できません。 そういうことです。そしてそれが 私にはつらいのです。 お互いに間違いを指摘するだけが 会話ではないではないですか。 普段から雑談をすることが 仕事などをスムーズにすすめるポイントじゃないですか。それができなくて つらくて苦しいです。
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
失敗してはいけない、と思うこと自体は、それほど問題がないと思うのです。 問題は、それが「つらい」と思うこと。 つらいという要素さえなければ、それは趣味の問題であって、 「私は完璧にやりたいのだ!」と、楽しみつつ自分に厳しい人生を 歩んでいくのだと思うのです。 つらいということは、本心では、「失敗したっていいじゃない」と、 言いたいのです。 だけど、自分の中にある「なにか」が、それを許さない。 そのせいで、ひとりでいてもとても窮屈な思いをして暮らしているという ことなのだと思います。 その「なにか」とは、何でしょう。 失敗したら、どうなる?誰が損をする?誰が怒る?誰が去る? それはあなたが恐れていることなので、 ひとりで掘り下げるのは難しいかもしれないけど、 ある程度は、考えることができるかもしれません。 自分がありのままの自分を愛し、尊重し、高く評価できる状態では、 ひとは自分の失敗を「そんなこともあるさ」と受け入れられるようになります。 その状態に近づくために、カウンセリングを受けられるのも いい方法だと思いますよ。
お礼
カウンセリングは 経験あります。 でも もう自分では カウンセリングを受けなくても良いだろうとおもい 止めました。 その時点で私は 自分にとって全く関係ない人物に お金を払って 自分の気持ちを語り続けることが どうしても できなくなってしまったのです。
- whasen
- ベストアンサー率21% (46/219)
>その裏には 「自分が失敗してはいけない」という思いが常にあります 単に“失敗になれる”ということだけです。 失敗した自分を、別の意味で、ユニークに頭に思い浮かべることができるようになると、今以上のチャレンジ精神が出てきたりします。
お礼
失敗した自分をユニークに頭に思い浮かべるとは きっとユーモアをもって自分を受け入れるということでしょうね。 できればもっと具体的に教えていただければうれしいのですが。
- taracco
- ベストアンサー率21% (96/440)
私もそうです。 全員が損をしないように気を使い、ちょっと時間がかかるし、(脳みそがフル回転しているので、至らないというようなミス?が重なります) 損害は無いのですが、相手にしてみれば不愉快なのでしょう 結果、気の短い人間には無視されることになります。 気が合う、感性も近い人間も数人居ますが、言葉の定義が違うため、話は通じません。 たとえば「子供の成績」について__私が小学1年生に求める学力は・・先生の話を理解する、問題がわかる(たまには間違える!)・・足し算、引き算が基本的にはわかっている・・・ということで、100点が必要とか、誰の頭が悪いとかは全然言っていないのですが(笑)、その場に居た人曰く「個人個人の能力があるんだから、比べる必要はない」と言い張ってました。50点以上がいい子だとか、決めること自体おかしいのだとか。(50点というラインを勝手に仮定した話を始めるその人の方が変かな~と思うけど) 言葉一つでも、人によって、視線というか・・全然話の観点が違うのだなぁ~~と思ったわけです。 だから・・その人との会話には「普通」「世間では」「XXのライン」などの仮定するような話はしないことにしています。その人とは、以前より距離を置いていますが、会えば楽しくお話できますよ。。 私を無視する人とは・・未だに縁が切れない(子供が同級生で同じ地区に住んでいる)ので、無視されても構わないけれど~そんなに悪いことはした覚えがないで~全面的に相手が悪いと、自分も思ってるし、他の人に聞いても100%相手の落ち度なんですが(無視することもね)__自分の性格は直せないけど、その人に限っては、壁を作って、気持ちも動かないように努めていますが・・難しいです。
お礼
taraccoさんが 共感してくださったのは 私の文章中の「言葉が 重くなってしまう」というところだったのだと思っております。 自分とはテンポが合わない人も どうしてもでてきますよね。自分が誰にでも受け入れられる訳ではないし。 taraccoさんは のんびり屋さんのような印象を受けたのですが 私には 気が短いところがあって 自分にいらだつところがあって その部分にもまいってしまっています。自滅型です。
お礼
私は あまり 人と話さない無口な人です。 あまり 口を利かないゆえに、ときどき口を開く時は あまり聞き流してもらえないようで 緊張します。本当は 聞き流して欲しいときもあります。そういう意味の 「軽い」言葉を 話したいのですが でも私が口を開くのが少ないために 発する言葉自体が重い感じがするのです。 whasenさんが 書いてくださった 「喋らず、言動を 最小限に」というその状態は 今の私そのものです。 今の無口で言葉の出ない状態は 私にはつらいのです。 もっと自由に話したい、この言葉の重さを 軽減したい。 それが今の私の願いです。