- 締切済み
サーバの勉強について
サーバの勉強をして欲しいと会社から言われて、下記のような内容が添付されてきました。 サーバ関係はほとんど初めてなので、どのようなことを調べていけばいいかが分かりません。 参考にした方がいいことなどがありましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。 ・IBMサーバー Xシリーズ(ローエンド小型サーバー) ブレードサーバー ストレージサーバー ・レード(RAID) バックアップのやり方で0~6迄ある ・システムサーバー構成表の勉強
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1654)
「サーバー」って言っても ハードウエアのことを指す場合もあれば、ソフトウエアのことを指す場合もあります。前者は純粋に物理的マシン実体のこと。後者は httpサーバー、ファイルサーバー、FTPサーバ、SSHサーバ、VNCサーバ、DHCPサーバー、TELNETサーバー etc... 限りなく(?)あります。 何がやりたいのかわからないと、調べようもないと思いますが…。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
ついで蛇足に ブレードサーバってのは 拡張カードみたいなカード(ブレード)上に サーバPCが1台乗ってるやつです。 イメージとしては http://www.century.co.jp/products/pc_card/naskit.html こんなのがもっと (ブレード上にHDDが載ったりして) 本格的になったやつです。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
多分ご質問の内容で検索をかけても ハードの情報しか出てこないし RAIDの仕組みなんて調べても 運用方法が解らなかったら どれが有効なのかも解らないだろうし システムサーバの構成表も 何をするかによって詳細は変わってくるし 命令出した人も多分わかっていないです。 とりあえず「サーバを導入しよう」程度なのではないでしょうか? サーバの構成方法なんて外部公開用(所謂Webサーバがこれ)と 内部公開用(NAS・ファイルサーバ・ストレージサーバ等)じゃ違います。 ラックサーバ(ラックが必要)とブレードサーバ(筐体が必要)と PCタイプ(PCと同じ扱いが出来る)のサーバじゃ設置方法が違います。 因みにIBMのXシリーズはラインナップに ラックもブレードもPCタイプも全てあります。 RAIDもバックアップを取るだけの目的なのか 処理能力を上げるためなのか ノンストップ運営目的なのか?によって違います。 サーバを入れて何がしたいのか? を まずお聞きになるべきでしょう。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
サーバの何を勉強されるのでしょう? やりたい内容が質問の内容じゃさっぱり解りません。 ハードの事を勉強したいのですか?
お礼
それについてもさっぱりわからない状態です。 「サーバについて勉強しろ」としか言われ、上記の内容が送られてきました。 検索をかけても、初心者の私にはさっぱり理解できないことばかりで。 すこし、会社の上の人に詳しく聞いてみることにします。 ありがとうございます。