• 締切済み

役所の窓口の奥に座っている人たち

役所の窓口に行くと奥の方で何もしないで座っている人をよく見かけます。どんな人たちなのですか(現職の公務員の方、教えてください)? 窓口で忙しく立ち働いている職員をよそ目にボーっとしているように見えます。彼らの顔写真(氏名とか言うとプライバシーとかうるさいから要らないけど)を窓口に掲示して役職名と何を仕事としてやっているのか情報公開して欲しいと思います。納税者の権利として主張出来ますか?

みんなの回答

回答No.6

 心情的には私もそういった輩の怠慢は是非公開して欲しいと思いますが現実には難しいでしょう。そういった職務怠慢の上司もまた職務怠慢である一方、幹部への報告は都合の良いことしか行いませんから。  ご指摘の役所は恐らく、能力とは関係無しにトコロテンで職員の昇進/昇格がなされるところなのでしょう。  お役所の昇進/昇格は減点が無いことがひとつの要件ですので、仕事をしなければ失敗もしないため、結果として怠慢な者が昇進/昇格するケースを良く見かけます。  そういった意味で、ご覧になった怠慢な職員は現在のお役所の問題をあらわしていると言えると思いますね。

reasonjoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果として怠慢な者が昇進、というシステムは、お役所の職員を腐らせる最悪のシステムですね。仕事をしない人は降格して異動するというシステムになれば良いですね(乱用はいけませんが)。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

 63maです。  >職員が業務に勤しんでいる中、奥の机にいた中高年の方は、机の上に足を乗せて靴下をもてあそんでいました。窓口にいる庶民の前でです。唖然としました。<・・・  その様な言語道断な態度を取るのは、もしかしたら、管理職ではなくその職場の古株的なグータラ職員かもしれません。  注意しない上司も問題です。  その様な場合でしたら、総務課に苦情を入れた方がいいかと思います。  また、今の携帯は、殆どカメラ機能が付いてますので、その様な醜態を写す振りをするだけでも、効き目があるかもしれません。

reasonjoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カメラで他人を無断で写すのは憚られます。 苦情を言う気になれないのは自分がだらしないから。 職場内の問題としてきちっと解決して欲しいところです。 他の多くの真面目な公務員の方々の名誉のためにも。

  • fsy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

通常業務の流れの中に居ては、落ち着いて大きい指針の判断は出来ません。 思考中断して、通常業務に飛び入り参加するのはやろうと思えば可能かもしれません。 でも、それを頻繁にやることで、部下や来客者ウケは良いかもしれませんが、本来の責任に支障が出ます。 全体の流れを把握して、指針決定し、対外的な人や組織も意識し、時にはコミュニケーションをとる。 それは、目の前に映る光景に捕われては停滞してしまいます。 本来、「ちょっと待ち時間が長いお客さん」を救うピンチヒッター要員ではないです。 そんな上司には、すごいなあ。自分は真似できない。 小さい事で呼び止めて神経使わせないようにしてあげねば。と思うところもあります。

reasonjoy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 民間では「応援」という形で忙しい部署の手伝いをするのが普通ですが(それも出来てこそ管理職)、人の仕事に手を貸すのは職場を混乱させる元になるのでしょうか。 また、本来職員が気を遣うのは上司ではなく来客者の方ですね。管理職がそのまた上司に気を遣うのと同じ構図でしょうか。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 その様に見えますでしょうか?  確かに奥に座ってる人は、窓口の人のように、忙しく立ち働いていません。  当たり前です。管理職ですから、忙しく歩き回っては、書類等の決裁事務が出来ません。  又、絶えず職場全体を管理してますし、窓口トラブルのない様に気配りをしていますから、奥のほうから窓口を見ているのです。  又、窓口職場は、窓口当番を毎日ローティーションで決めてますから、当番以外の職員も、カウンター奥で仕事してますので、忙しく立ち働いてなくても、サボってるわけではないのです。  窓口が混雑して待たされると、イライラしますが、もう少し大らかな気持ちで見守る事は出来ませんでしょうか。

reasonjoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職というものは63maさんの言うとおりでしょう。 ただ、私が実際に目で見た事実を申しますと、職員が業務に勤しんでいる中、奥の机にいた中高年の方は、机の上に足を乗せて靴下をもてあそんでいました。窓口にいる庶民の前でです。唖然としました。 これは例外だと思いますが、そんな光景を見てしまうと、つい彼らの「管理的業務」に疑問を持ってしまうのです。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.2

No.1の回答の通りでしょう。 銀行や郵便局でも、見かける光景ですね。  窓口の業務って、役所なら書類の申請だとかを受けてそれを発行する、銀行や郵便局ならこちらが依頼した業務を実行する、という、目に見えて仕事をしている業務だと思います。  ですが、たとえば、どの申請がどれだけあったかを記録しておいたり統計を取っていたり、窓口だけでは対応が難しい場合に関係部署に連絡を取ったり、窓口業務とは別の、役所や銀行・郵便局を運営するための仕事を行っていたり、と、カウンターの外からでは見えない部分の仕事もあるわけです。そういうのを担当している人が、カウンターの奥の方でぼーっとしている(実のところは、最近の業務はたいていパソコンを用いるので、画面を見てキーを叩いているのが端から見てぼーっとしているように見えるだけ?かも)ように見えるのではないかと思います。  忙しい合間を縫って役所に出向いて、窓口で待たされて・・・という時に、そのような光景を目にするとイライラするかも知れませんが、そのような仕事をこなしている人もいるんです、ってことを頭の片隅に入れておくと、ちょっとだけイライラも押さえられるんじゃないかと思われます。

reasonjoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な例を示してもらい、納得できました。もちろん、多くの管理職の方々はそういった管理業務に精勤しているのでしょうね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

別に擁護するわけでもないですが、部長や課長級の 役職がある方々です。 窓口業務はしないけれど、立案や決裁を主な仕事と しています。窓口も大切だけどそれ以上に責任のある 仕事だと思いますけど。

reasonjoy
質問者

お礼

回答有難うございます。 庶民と接する部分が窓口くらいなので、その背後にある仕事がよく見えてない事実があります。一見何もしていない管理職の方々がどんな仕事をしているのか知りたいところです(本当に必要な仕事かどうかも含めて)。