- 締切済み
OLという言葉のイメージ
現代においてOLというイメージから何を想像しますか。 つい十数年前は入社から年月が経つ程、基礎化粧費の量が増えるとか、給湯室で噂話とか、結婚したら退職とか、引き出しに中のお菓子を…みたいなとても仕事をしている人とはかけ離れたイメージばかりで語られていたと思います。 今のOLのイメージはどうなんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
残業でひたすら家に帰れず、一生独身な女達の群れ・・・
- aiaio-
- ベストアンサー率18% (2/11)
最近はあまり使わないですね… 以前は短大卒の腰掛で、お茶くみしてコピーとる。お昼はカーディガンに財布って感じがしてましたがf^_^; 今はキャリアウーマンって感じですよね!オフィスレディーって☆
- htx
- ベストアンサー率11% (9/81)
うーん、もはや死語のイメージしか。。。 まわりでもOLをしている、とかいう言葉も聞かないですね。 じゃ、なんて呼んでいるんだろう? 社会人? キャリアウーマン?(でもこれは限られているしな~)
お礼
最近の人はかつての(バブル時代とかの)OLという言葉でいう所の人達がそんな感じの嫌なイメージの言葉という所があるので、会社員とか称して、OLという言い方は嫌がっているイメージがあります。 OLしてますとか化石化した言葉でしょうね。 回答ありがとうございます。
- -melissa-
- ベストアンサー率26% (19/72)
私のイメージでは、 制服+腰かけですね。 最近では蔑称・差別用語っぽくなってきている言葉というイメージがあります。 「サラリーマン」と「OL」という事場は近々消滅すると思っています。
お礼
>最近では蔑称・差別用語っぽくなってきている言葉というイメージがあります。 これには同意です。OLはもはや使われないでしょう。ただサラリーマンは官僚、公務員、経営者と対比した弱者用語としてよくテレビで使われています。 OLはもはや死語でしょう。 かつてのOLさんの様な人を会社は雇わなくなってきています。
1番です。 三流企業のイメージがある理由ですが、例えば、ある女性の話題になったとします。 「あの人、何の仕事してるの?」とうい話になった場合に、一流企業などで働いてる場合は、「OLやってるみたいだよ」とはあまり言いません。「〇〇銀行で働いてるみたいよ」と言ったほうがよっぽど分かりやすくより正確に説明できるからです。 ところが、名前を言っても分からない会社なら「ああ~、どこかの会社のOLみたいだよ」となります。 まあ、これは私の偏見ですが、そんな感じがしました。 軽い参考意見と思ってください。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
とりあえず女性版ホワイトカラーを一般にOLと呼びますが、2~3年適当に働いて「玉の輿に乗ろう」と思うのですが、思うようにいかず、やがて、結婚できない自分を、あえて結婚しない自分へと正当化していくことで、キャリアウーマンという人種へ変貌していくのですが、時としてキャリアウーマンとなれずに停滞し、歳としわが増えていく人のことを、「おばさんレディ」略してOLとも呼びます。
OLは全業種にあてはまる言葉だと思いますが、なぜか三流企業のイメージがあります。
お礼
これは何故なんでしょうね。 サラリーマンと比べてですか。 制服のイメージもありますが。 回答ありがとうございました。