• ベストアンサー

夢のような仕事?

 私の友人が今年大学院を卒業して就職したのですが、彼の仕事の内容が良く分からないんです。聞くところによると「研究職」らしく、時間やノルマに追われることなく毎日研究や実験をしているそうです。  彼曰く「正直言ってメチャ楽。自分は公務員よりいい生活をしている。仕事は大学の卒業研究の延長のようなもの」らしいです。実際に給与明細を見せてもらったところ、土日祝休みで残業は月に1時間もしておらず、労働時間は150時間程度で給料も手取りで20万円程と確かに楽そうでした。  自分が毎日21時、22時ぐらいまで働いていることがバカバカしくなったわけなんですが、本当にこんな夢のような?仕事があるんでしょうか?ちなみに彼が働いているのは、公益法人などではなく一般の民間企業です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おそらく質問者さんもご友人も、社会人になってまだ年月が浅いのでしょう。 研究職は利益を生み出さない組織といわれます。 研究の結果がお金にならない限り、研究職はただ会社の利益を食べ散らかす いわば厄介なお荷物です。実際研究結果が会社の利益に結びつかなかったため 研究の部署がつぶされたという会社をいくつも知っています。 またある程度研究系の部署でチーフクラスに昇格すると、経営戦略会議に 出なければならないことになり、そこで成果が誇れないと営業系のおえらがたに たたかれます。口調こそ穏やかですが、「無駄飯くいやがって」という 雰囲気がひしひしと胃に迫ります。 よって研究職の社員は、心療内科にかかっている人がやたらといます。 靴をなげればジャンキー(=心療内科で処方される薬がないと会社に 出てこれない人を皮肉った言葉です)がいる なんていう言葉も耳にします。 私は短期間ながら研究職にいましたが、精神的にもたないと感じたため 自ら別の部署に転向しました。 楽しかったけれど、きつかった。いい経験になったとは思いますが 楽でしょ?なんて聞かれると腹がたちますよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

夢ですか? 研究職は成果主義です。月ごとのノルマがなくても、何年も重要な成果や発見などなければ切られる可能性があります。 ノルマに追われず意欲と成果を維持し続けるなど私はそんなきつい条件で働くのはごめんです。どう考えてもまともに働くことの出来ない人間に成り下がって放逐される未来しか思い浮かびません。 あなたの友人にとってもその環境は堕落させられるぬるま湯にならないことを祈ります。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

裁量労働制です。 たとえば、ある実験をしていて、結果があくる日の午後になる場合、その時間までに来ればよいのです。逆に夜9時に結果が出る場合、9時にもう一度、出直さなければなりません。 つまり、出勤時間も帰宅時間も決まっていないため、遅刻はありませんが、残業代もつきません。 うちの会社にもそう言う部署がありますが、結局は時間超過になるようです。 貴方のお友達はまだ新人ですから、のんびり出来るのです。年功を経てくると、会社から成果を求められるので、喜んでばかりいられなくなります。

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

研究職ということで、給料が研究結果に左右されず、勤続年数で増えていくのであれば、いいかもしれませんね。 しかし、逆に研究結果だけで昇給するのであれば、10年後の給料は、今のままの20万かもしれませんよね。 また企業ですから、仮に友人が研究で世紀の大発見をして、その研究成果で会社が何十億も利益が出ても、給料は一定です。