• ベストアンサー

エータームでの「子機側」の高速化

すみません、インターネット高速化で質問なのですが、 NECのエーターム7600Hという、子機にも電波を飛ばして 使えるルータを使用しています。 親機のほうは、eoホームファイバーの百メガなのでそれにあわせて 自分なりに「ネットチューン」というインターネット高速化の フリーソフトで高速設定にしたのですが、子機側の、電波で ネットしてるほうの設定はどうすれば良いのでしょうか? 親機とおんなじ設定でも問題ないですか? 電波で子機はネットするので、親機とおんなじ設定だと かえって遅くなったりすることもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.1

AtermWR7600Hは理論値54Mbpsの無線LANなので、 速度は30Mbpsが出れば理論値54Mbpsの限界のようです。 SuperAGの【 Dynamic Turboモード 】が使えれば良かったのでしょうがね。 で、理論値54Mbpsの無線LANは http://telec.org/feature/feature5.html 実は72Mbpsの能力が有るそうです。 しかし、誤り訂正などで理論値54Mbpsまで下がって、 さらに、データを送る間隔などにより低下して24Mbps付近が限界とか、 でSuperAやSuperGが有れば30Mbps程度にまでアップが可能になりますが、 SuperAやSuperGのDynamic Turboモードが使えない環境の日本では、 30Mbps止まりだった。 さて、AtermWR8400NとAtermWL300NCの組み合わせで http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html 理論値300Mbpsの環境が得られるとかです。 無線LANで100Mbpsを出そうという事です。 パソコンの性能が良ければ100Mbps越えるでしょうが、 有線LANポートが100BASE-TXの為100Mbpsでしょうが、 WAN~無線LAN間の速度がどれ程か推測できないですね。 無線LANの高速化は11n系です。 どの、メーカのDraft11n準拠機が速いかな。 理論値126MbpsのMIMO機も速いですがね。 AtermWR8400Nが売り出されると云う2007年7月には、 各メーカが動き出すと思うのですがね。 国内メーカで有るNECのAtermWR8400Nが法律改正1番乗りでしょうかね。 11n系はNetTuneなどのRWIN値など書き換えるソフトと相性が悪いかも知れないですね。 Draft11nの速度がアメリカのサイトで、 http://www.netgear.com/Solutions/HomeNetworking/WirelessNetworking/RangeMaxNEXT.aspx WNR854TとUSB接続型のWN121Tの40MHzオプションの無線LAN接続と思われます。 で150Mbpsを越えてるそうですね。 まだ日本では20MHzですが法令改正で40MHzオプションが使えるように成るそうです。 楽しみですね。 アメリカでは、バッファローのWZR-AG300NHとWLI-CB-AG300N は、どれ程の速度を出しているのやら。

crimson_tears
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考とさせて頂きます。

関連するQ&A