- ベストアンサー
仕事ばかりの主人にとって家族って・・・
私の主人のことです。家族を思いやろうと言う気持ちだけはあるようですが、とにかく仕事中心の毎日です。早朝から深夜まで、土日も必ずどちらかは出勤しています。とにかく仕事が忙しいのはわかっていますし、家族のために仕事をしてくれていると思うと頭があがりません。でも生まれたばかりの子供と毎日二人きりでいると、主人の存在って私や子供にとって何だろうという気になってくるのです。単にお金を持ってきてくれる人…?たしかに仕事をしてくれて家族を養ってくれることが一番大切なのはわかっているんですが、まだ小さい子供がいるのに父親がほとんど家にない環境って、そんな家庭はたぶんよそにもいくらでもあり、特別なことではないのかもしれないけれども、虚しくなります。夜遅く疲れた顔で帰る主人を、申し訳ないのですが、単なる同居人や、こちらの気分がよっぽどめいっているときにはお客様としか見れません。金曜日の夜に主人と、「明日は会社行くの?」という会話も何気なく交わしてますが、聞きながら正直がっくりしています。かといって休出しなければいけないくらい忙しい人に文句を言うのもはばかられるので、何気なさを装っているのですが。 私だけでなく主人も私と子供のことをどう思っているのか…。たまに主人が忙しいことでちょっとした口喧嘩になると「働かなくちゃ食ってけないだろう。」といわれるのですが、主人の場合は食うために働く、というよりも、とにかく仕事がすき、仕事だけしたい、その報酬としてついてくる給料で、たまたま家族になった人間を養っているだけ、としか見えません。 贅沢な愚痴なんでしょうが、仕事で毎日忙しい世のだんな様は家族のことをどう思って日々お仕事にいそしんでいるのでしょうか?そういうだんな様をお持ちの奥様は私のような気持ちになったりしませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの夫もよく働きますよ。 うちの夫は土日は当然、平日も深夜まで働いています。 家に仕事を持ち帰って出来る時は持ち帰りますが、 話を聞く余裕も無いほどです。 そういう私も結婚前は週休1日無い仕事でしたので 彼の大変さを理解する事は出来ます。 むしろ自分の働き過ぎ(私生活の無さ過ぎ)で離婚してますので 夫が一生懸命働いてくれる事、そしてそんな彼を理解しようと 努力する事は苦痛ではありません。 慣れない子育てで大変で、側にいてくれるはずの、そして支えてくれるはずの彼がいない事に不安と不満を持っちゃうんでしょうね。 旦那様が本当に仕事好きかどうか分かりませんが 今時中途半端な仕事ではリストラにあったり、いろいろ不安材料があると思います。確かに週休二日の方もいるんでしょうが 私のしていたサービス業では週休二日なんて確立されていません。 たとえ貰えても、休日出勤してお店をまわすしかない時もしょっちゅうありました(自主的にでしたが、自主的に出ないとどうしようもないので)。 なのでお仕事(の内容は分かりませんが)を考えると しょうがないのかもしれませんよ。 ちなみにうちの義父がそんな感じだったようで よく義母が「私一人で育てた」と言っています。 が、彼女は絶対にお父さんの悪口を子供に言わず、むしろ お父さんを褒め称えていたようで、結果夫は義父だけでなく、 義母の事も「すごい」と言っています。 今になって「お父さんはね~」と文句言ってますが。 私は旦那様に愚痴っても良いと思います。 初めての子育て、大変ですもの。 いくらでも不安になるし、24時間体制だから逃げ場が無いし。 そしてたぶん旦那様が大変なのを気遣って、「疲れてるんだから、文句なんて言えない」とか思っちゃうんじゃないでしょうか? 我慢して我慢して切れちゃうよりはいいですよ、言ったほうが。 その際、穏やかに言ってくださいね。切り口上ではけんかになっちゃいますから。 「何で一緒にいてくれないの?私一人で子供の面倒見るべきなの?」 じゃなく、 「いつもご苦労様。ありがとね。あなたが頑張ってくれるから安心していられるわ。でもたまには一緒にいてね。そしたら私はもっと安心できるからね」とか言ってみては? 何も言わないと相手には伝わらないと思いますよ。 あなたの事を理解してもらって、そして旦那様の事も理解してあげてください。 赤ちゃんと共に頑張ってくださいね。
その他の回答 (7)
- yuma110
- ベストアンサー率9% (1/11)
そういう旦那を持っていない妻です。 私の旦那さんは仕事より家庭、自分の時間(とにかく読書が好き)が欲しいタイプです。仕事も3年前に転職しました。お給料が歩合制で月に3回しか休みがない上に歩合だからたいして稼げない・・・・ので固定給でルートの営業を探して転職しました。早く帰れるし土日祝休みです。最初はそれが素敵に思いました。でも、お給料は世間の相場よりはるかに安く、ボーナスもまともに出ません。でも、本人は仕事に生きることは望んでいないので転職する気もありません。わがやも1歳半の子供がいるので今はそれでいいと考えていますが、もちろんやっていけません。だから私は子供は産休をとって産みました。今は復帰して働いています。これからどんどんお金もかかるのに、昇給はないし。不安です。バイトでも行ってくれないかな?と心の中で思ったりします。家事も進んでやるので助かりますが、そんなことよりもっと稼いでこいよと思ってしまいます。最近は夫に優しくできなくなってきました。養ってもらえるってすごいことですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分と正反対の奥様からのご意見をみて、やっぱり私は恵まれているなぁと思いました。主人のおかげでお金の心配がなく、ゆっくりと子育てができるわけですし。もちろん、会社より自分の時間という回答者様のだんな様の姿勢にも見習うべき点があると思います。それにやっぱり父親不在の子供と二人きりの毎日より、家族みんなそろっていることが悪い事などないし。 ただどちらの場合でもお金は必要ですが。
>そういうだんな様をお持ちの奥様は >私のような気持ちになったりしませんか? ↑ あまりなりません(苦笑)。きっと質問者様は、まだお子さんが小さい から、精神的にも不安定だし、「働かなくちゃ食ってけないだろう」 が現実として見えて来ないんだと思います。いつからか、週休2日が 世の中の普通になっていて、週末にお出かけする家族が増えたような 気がします。だから「土日も必ずどちらかが仕事」っていう生活が、 すご~く忙しいように思えるかもしれませんが、我が家の土曜日は、 子ども(中学生)は通常授業で学校だし、主人もあたりまえのように仕 事です。私は在宅で仕事をしているので、年中仕事です(年中休みの 時もあり・笑) 私は再婚なので、一時自分の稼ぎだけで子どもを育てていた時期が ありました。自分の責任で家族(子)の将来が決まるような気がして、 すご~く不安でしたよ。子どもも寂しい思いをしたことがあると思 います。また今日もママは仕事してる、まだ仕事してる、日曜なの に仕事してる……という状態だったこともありました。私も傍から 見れば、かなりやりがいのある専門職だし、楽しそうに見えるかも ……です。でも、子どもは質問者様みたいなこと考えませんよ(笑)。 ↓ >とにかく仕事がすき、仕事だけしたい、その報酬としてついてくる >給料で、たまたま家族になった人間を養っているだけ ↑ このくだりを読んでびっくりですよ。(笑) うちの子の方が 生活する厳しさとか家族のために働いてくれることに対する ありがたみ、よ~くわかっていると思います。あんな生活の 中でも、一生懸命働いているママを幸せにしてあげたいって いう作文書いていましたから。寂しい思いをさせていたのに。 夫婦は他人だっていうけど、これほど伝わらないものなんでしょうか。 今は家族3人、他のご家庭に比べたら家族の時間は少ないと思います が、それぞれが自分のしなければならないことを一生懸命やって、日 曜日の午後に3人で近くのデパートに買い物に出かけたり、外食した り……そんなささやかな時間がすご~く楽しいです。私も主人も必死 で働いているので、大金持ちではないけれど、それなりにお金があり、 子どもにも十分な教育費をかけてあげられます。私と主人の持論です が、働き者の未来は明るい! 楽しいです。 質問者様、大丈夫^^ もっとご主人を大切にしてあげて下さい。 寂しくても、相手の幸せを考えられるような……うちの子、見習って あげて下さい(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お子様によほどつらい思いをさせていらっしゃったようですね。 それに比べたら私と子供は幸せですね。 仕事にがんばってくれる主人のおかげで安定した生活ができるので。私の子供はまだ小さいので寂しいなんて思っていないだろうし、私だけのわがままなんですね。 主人のことは大切に思っているのですが。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
まずは働くって事は何かと言う事ですよね お金を稼ぎ生活をするという事です しかしこれ以外に働いていないとこれから先の自分の存在が危うくなる言う事もあります 仕事によっては自分で選択できる場合があります それを断り家族の為に時間を作りたいがそれをすると会社からの信用がなくなることもあります 仕事をしていないと会社や取引先からの信用を保てないという事もあります 私も時間が来れば帰りたいですし休日は家族とゆっくり過ごしたいです その為に結婚したんですから でも今ある仕事をしないと次への仕事へ繋がらなくなるんです サラリーマンの悲しい宿命です 貴方の辛いお気持ちは分かります 妻に言われているような気がします 何とかしたいのですが仕事をするしか社会では自分の存在をアピールする方法はないんです 貴方の辛さも分かりますが少ないご主人とのコミュニケーションの時間に愚痴を聞いてあげてください 会社と家庭の板挟みになっているご主人の愚痴を聞いてあげるだけでも少しは家庭の事へ目を向けてくれるかもしれません 一番怖いのはご主人が身体を壊して仕事も家庭も壊れる事です 話を聞いてあげればこっちの話も聞いてくれると思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 >でも今ある仕事をしないと次への仕事へ繋がらなくなるんです サラリーマンの悲しい宿命です 私の主人もですが、本当にお仕事大変ですね。身につまされます…。私にも社会人の経験はあるのでおっしゃる事はわかります。 仕事をしていた当時の追い立てられるような気持ちを思い出し、主人のことももう少し理解するように努めます。
- CINZANO_
- ベストアンサー率10% (5/48)
はじめまして。 我が家も子供が小さい頃は、夫の仕事が忙しく早朝6時~深夜までなんてザラにありましたし、夜勤も重なったりで疲労が重なり帰宅する余力すら無いような時期もありました。 幸い我が家の場合は、夫の会社と私が以前勤めていた会社が同業(と言っても、夫の仕事の方が特殊分野なので分からない部分も多かったのですが…)でしたので、仕事の話がある程度わかるので、家で今の仕事の事などをイロイロ聞かせて貰いました。 一日の仕事の事などイロイロ聞くと、感謝の気持ちが先にたちます。 ご主人は家では仕事の話をしたくない人ですか? もし、仕事の話をするのが嫌いでなければ、質問者さんも少しご主人の仕事に興味を持たれてみては如何でしょうか?(ネットで調べると同業の人がブログ等でイロイロ愚痴ってたりしますよ) 昼間、なんとなく家事をしながら、今頃○○してる頃かな?とか考えると私ももう少し頑張ろうとか思えたりしますよ^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一日の仕事の事などイロイロ聞くと、感謝の気持ちが先にたちます。 そうですね。疲れている主人の邪魔にならない範囲で聞いてみる事にします。
- hawks1959
- ベストアンサー率0% (0/4)
40代男性です。 ご主人の本音は、ご本人のおっしゃるとおり、 「働かなくちゃ食ってけないだろう。」と 「俺がやらなきゃ誰がやる!」です。 仕事は色々な人がかかわってきます。上司、部下、得意先、仕入先、一般ユーザーe.t.c. ご主人のお仕事は何かわかりませんが、 例えば極端な話、場合によっては、仕事が遅れたことが原因で得意先が倒産ってこともありえます。 何かとプレッシャーも大きいことと思いますので、その辺を理解してあげてください。 一方、その日にあったことを、たとえ、2分3分でも毎日話をするようにしてください。 そして、出来ればご主人に意見を求めるようなことを。 ご主人は責任感の強い、しっかりした方だと思いますので、 子供や家庭に対する責任感を感じてもらえるように話をしてはいかがでしょう。 たとえば、子供をどう育てるか等ですね。 うちは妻が子供に何に興味を持たせるかということを良く話してきました。 上は女でしたので、「音楽」となって、童謡からクイーンまで色々聞かせました。下は男で鉄道と野球でした) 今日はこんな曲聞かせたなんて、よく話してました。 そしてお決まりの愚痴もタップリ聞かされました。(これがほとんどでしたが…) 最初はどうでもいい事から、だんだんヘビーな内容にすればいかがでしょうか。 何かあまりためにならないようで申し訳ないです。 ただくれぐれも、お父さんは家にいないからダメとか、 家のことを考えてないとかお子さんにいわないようにしてくださいね。 最後に、相談者様が心配するべきは、過労死じゃないですか? このことは心に留めておいてください。 あなたの夫は、会社のものではありません。 体調など様子を見て、時にはけんかしてでもブレーキをかけるべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >仕事は色々な人がかかわってきます >何かとプレッシャーも大きいことと思いますので おっしゃるとおりです。そういった環境で一日仕事をしている主人には子育てだけしている自分の事なんて…と話しをするがためらわれていたのですが、これからは少しでも一日の出来事など話してみようと思います。 >お父さんは家にいないからダメとか、 家のことを考えてないとかお子さんにいわないようにしてくださいね 決してするつもりはありません。仕事に一生懸命な主人の事は尊敬していますし、子供の父親のことを悪くいえませんから。
- sweetbasil
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんばんは。 奥様が「主人が仕事ばかりで家のことをかまってくれない」と思い、だんな様のほうは「家族を養うために一生懸命仕事をして、ずっと感謝されていると思っていたのに、妻の思いを聞いてショック」というのは、そのジャンルの本などにもよく見られる典型的なすれ違いのケースのような気がします。 有名すぎかもしれませんが、ジョン・グレイ「ベストパートナーになるために」、石井希尚「この人と結婚していいの?」などにも出ています。両方とも文庫で、読んでおいて損はないと思うので、どちらか1冊でもお勧めします。 この場で対処法の回答をしなくて申し訳ありません。が、類似の本などによると、両方が歩み寄るというのが解決法で、それにはお互いがなぜそう考えるかを理解するため解説が必要で、それにはここで回答するより読んでいただいたほうがいいと思ったからです。
お礼
私は家族のために仕事をする主人に感謝しています。 ただ時々子供を寝かしつけた後、夜遅くまで一人で主人を待っているとむなしくなってくるのです…。 「歩み寄り」のためにお勧めの本参考にしてみます。
- eliask
- ベストアンサー率33% (37/111)
こんばんは、はじめまして・・・ 私は朝11:30に出勤・毎日夜1:00~2;00に帰宅します、子供達は私の寝てる姿しか最近みてないようです。 私は家族の為に働かなければ、と思っています、先が見えないのだから 今頑張ってなんとか、家族を養っていきたい、但し休みの時はしっかり家にいてあげる事・奥さんの愚痴をきいてあげる事・そして「会話」することを大事にしています、多分ご主人は真剣に頑張っていると思います。「どう最近?」とか聞いてみたり、してなんとかコミュニケーションを取る事をお薦めします。頑張っている姿をもうしばらく見守ってください。
お礼
>多分ご主人は真剣に頑張っていると思います おっしゃるとおりです。 それゆえに真剣にがんばっている主人をみていると、何も言えなくなっていたのですが、もう少しコミュニケーションをとるように努めてみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のご回答を読んで気持ちが落ち着きました。 >旦那様が本当に仕事好きかどうか分かりませんが 今時中途半端な仕事ではリストラにあったり、いろいろ不安材料があると思います 主人は今の仕事が好きなうえに、中途半端な仕事のできないきっちりした性格なので人並み以上にがんばってしまうんだと思います。 >何も言わないと相手には伝わらないと思いますよ。 あなたの事を理解してもらって、そして旦那様の事も理解してあげてください もうすこし自分のことを受け入れてもらう努力と、相手の事も理解するに努力しようと思います。私自身も社会人経験があり、それなりに仕事をすることの大変さはわかってはいるので、仕事に比べたら家に一日いて育児だけ…なんて思うと、どうしても自分の事などいう気にもなれず…。ましてや愚痴なんてもってのほか、と考えていました。確かにそれではどんどん鬱憤がたまってマイナス思考になるし、家族のためにがんばっている主人のことも悪く思うようになってしまいますよね。少しづつあらためて行こうと思います。 それから私もお義母さまのように子供には父親の事を「お仕事がんばってくれて立派だね。ありがたいね。」と言い聞かせるつもりです。仕事をがんばってくれる事に対しては感謝し尊敬しているので。ただ一人きりで家事と育児の毎日だと時々うつうつとしてくることもありますが子供にはこんな気持ちを悟られないようにします(まだ小さいので当分は大丈夫ですが)。