- 締切済み
麻雀の戦術に著作権はありますか?
私はよくネットで麻雀や将棋をしています。 戦術を友人とチャットで語ったりしています。(大勢の人が見れるチャットで語ることもあります) そこで気になったのが著作権です。 麻雀の戦術書に書かれていた事ですが、相手のレベルに合わせて打つというものがありまして、普通は、テンパイが遅い、上がりにくい、手が安いの内2つが一致した場合は引くが、相手が全ツするメンツばかりならば、手が安いときだけ引くべきというものでした。 私はこの事をそのまま暗記しているだけで、なぜそう打つのかという事が全くわかりません。 そんな私が、チャットで私ならこのような場合こうしますと、暗記した文章をそのまま語ったりしても著作権に引っかからないでしょうか? 決して本を見ながら文章を写して書いているわけではないのですが、なぜそう打つのかと聞かれても答えることもできませんし、本に書かれている事とほぼ同じ事を書いてしまっています。 できるだけ自分の考えや言葉に変えて語る努力をしていますがどうしても無理なところがでてきます…。 著作権に引っかかるでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
思想やアイディアは著作権の対象には入りません。 ※ビジネスモデルというものもありますが、これは特許にはります。 その思想やアイディアを書籍などに残しており、その書籍をそのまま丸ごとWebなどで公開すれば、その書籍に対する著作権侵害にはなります。 将棋や囲碁などで当然の戦術(定石)というのもありますが、それ自体には著作権はありません。棋譜には発生するかもという考えはありますが、それで問題になったことは今のところありません。 その麻雀の戦術というか駆け引き論を、その書かれた文章を丸ごとコピペしてWebなどで公開すると、問題になる可能性はありますが、チャットレベルだと証拠すら残らない(著作権は親告罪)ですし、一言一句全く同じに書かれたとしても、おそらく書いた本人ですら気付かない可能性がありますので杞憂だと思います。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> もし気づかず発言してしまったら、罰則としてどんな事が科せられるのでしょうか? 法律では、著作権法119条で、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金と規定されています。 一般的には罰金刑が課せられ、支払えない場合懲役で贖います。 ただ、普通に考えて書籍の文言を盗用した程度であれば、まずは発言の削除、取り消し、繰り返さない事を請求し、それが履行されないような状況じゃないと、適用は困難かと。 そちらと別に、被害の実態があるのなら、そちらに基づいて損害賠償が請求されます。
お礼
ありがとうございます。 非常に怖いですね。 できる限り自分の言葉に変えて発言するように心がけます。 しかし参考になりました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
質問者さんが考え出したように記載すれば、著作者の権利を侵害する可能性はあります。 △△の本に「普通は、テンパイが~」って書いてありました、と「引用」するのであれば、目的は果たせますし、問題は少ないです。 > できるだけ自分の考えや言葉に変えて語る努力をしていますが こうすると、引用の範疇から外れます。 Wikipedia - 引用 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
お礼
ありがとうございます。 やはり著作権に引っかかりますか。 参考になりました。 しかし既に自分のものとして身についてしまっており、引用したものだと気づかずに発言してしまう事もあるかもしれません。 毎回~の引用ですと加えるのはなかなか大変そうです…。 もし気づかず発言してしまったら、罰則としてどんな事が科せられるのでしょうか? 懲役もありえますか…? よろしければ教えてください。
お礼
ありがとうございます。 色々な意見がありますね。 安心できる意見、不安が残る意見をいただきました。 どちらも参考にさせていただきます。 とりあえず戦術について話し合う時はできる限り自分の考えを取り混ぜて自分の言葉で書く努力をしていこうと思います。