• ベストアンサー

公的資金の買いは証券会社経由?

公的資金の先物買いによる買い支え(PKO)が話題になりますが、この買い物は政府が証券会社に先物取引口座を開いて行っているのでしょうか。PKOが入ったのかどうか業界もはっきりとは判らないらしく、とすると一体どうやって買いを執行しているのかという疑問です。ついでながら買った先物はいつどうやって清算しているのでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

公的資金といっても、政府が直接買っているのではなく、簡保などの運用資金の事を「公的資金」と言います。ですから、実際の注文は、簡保の運用をしている信託銀行等から証券会社に出て、株価指数先物であれば、他の参加者と同じように、反対売買か差金決済で清算されます。 ですから、信託銀行からの注文を受けた証券会社の担当者は、わかると思います。(それを社内外にしゃべって良いかどうかは別問題ですが・・・。) 勿論、PKOと通常の買いとは、買い手の意図を推測するしか区別がつかないので、そういう意味では、PKOがあったかどうかがわかるのは、「簡保の金で株を買え」と指図した本人(財務省?)だけ、とは言えます。

pardonme
質問者

お礼

ありがとうございます。イメージがつかめました。

その他の回答 (1)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

公的資金の先物買いについては全て[憶測記事]でしか分らないようです・・・昨日の買い手口は日本のKyo証券が異常に多いとか? 今朝も外資系が買い越していますが、買方もどこの依頼かは受けた会社はお客さんの秘密は喋らないのが鉄則ですし、 漏らせば公的な仕事はなくなるわけですからね~~~? 先物の清算についても憶測でしかないですが、同じ証券会社でなければ無理かと思います。。。

pardonme
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A