• 締切済み

住宅ローンを重複する事は可能なのでしょうか

親が住んでいるマンションの銀行ローンを 自分名義で契約し、実際に支払っていますが 近々、自分が住むマンション購入の購入を 銀行ローンで考えております。 同一期間内に住宅ローンを重複し契約することは可能なのでしょうか。 ■状況  ・親のマンション 借入金700万で現在の残高は650万位            月々の支払いは55,000円 りそな銀行です  ・購入予定のマンション          総額3,000万位 頭金は200万位 30年ローン  ・自分の情報    勤続年数:1年 但し前職は10年務め、今の会社と同業種です         転職時期の空白日数はありません。      年収:前職600万 現職650万  銀行系住宅ローンにこだわりはありません

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>同一期間内に住宅ローンを重複し契約することは可能なのでしょうか。 可能です。 私自身も、二件(一戸建て・マンション)の住宅ローンを組んでました。 >親のマンション 借入金700万で現在の残高は650万位 >購入予定のマンション 総額3,000万位 頭金は200万位 30年ローン 購入予定マンションに対する頭金が少ないように思います。 650万円+2800万円のローンとなりますよね。 単純に考えると、3450万円ですから通常1件分の住宅ローンです。 >自分の情報 勤続年数:1年 但し前職は10年務め、今の会社と同業種です 前職は、何年勤めていても審査には関係ありません。 ただ「今の状況」を元に判断します。過去の栄光は無関係ですよ。 (審査でボーダーラインにいれば、考慮する銀行もありますが) 年収650万ですから、単純に月額約43万円+ボーナス約130万円でしようか? ローン計算標準では、毎月約12万円を住宅ローン返済に充てる事が可能です。 既に、55000円を払っているので残りは65000円。 親のマンション分が未だ約10年残っていますよね。 この計画では、30年経ってもあなた分のローンが残る可能性があります。 融資元は、融資を躊躇するでしようね。住宅減税も使えませんし。 先ず、親側住宅ローンを繰上返済して下さい。 そして、あなた側住宅ローンの頭金を増やして下さい。 (融資額の2割程度を頭金としている金融会社が多いです) >銀行系住宅ローンにこだわりはありません 銀行・生保系以外の金融会社は、お勧めしません。 基本的に、銀行・生保系審査で落ちる場合は「不良債権」の可能性があると看做されている事を意味します。 駄目元で、給与振込銀行に相談すればいかがででしようか? 銀行としても、会社の取引関係がありので、多少有利だと思います。

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.5

購入時期にもよりますが・・ 実際に支払っていて、延滞などがなければ十分可能ですよ。 信用情報機関へ照会するときに、事故(延滞など)は厳重にチェックされますが、事故さえなければ住宅ローンは比較的簡単にOKがでます。 勤続年数が1年でも、同業種で給与が増えているのであれば、前の職場での勤続年数も考慮されます。 現在、公的金融機関の住宅ローンの契約をされていない様なので 住宅金融公庫・年金福祉事業団の住宅ローン も検討してください。 融資物件の面積や築年数などに制限がある、 書類が多い、 審査に時間がかかる などの問題もありますが 収入基準や勤務先等の審査は民間より緩やか で金利が低いという有利な条件もあります。  

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

非常に難しいですし、可能でも利率が高くなるセカンドハウスローンとなると思われます。

回答No.3

契約の可否に関しては、可能ですが、審査にパスできるかどうかは、 貴殿の信用状態や支払い能力から来る話なので、解りません。 勤続年数が短いのと借入総額が収入に対して大きいので難しいように思いますけど。

回答No.2

銀行やローン会社がうんと言ってくれればOKですが、実際には難しいでしょう。私もそうでしたが、勤続1年ということでかなりの金融機関が対象外になります。 それをクリアしたとして、55000円と今回の返済額を足した金額を永続的に返済可能と判断されるかどうかです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

難しい状況ですし、支払い中の修理代等のみ重複は可能な場合もあります。勤務1年でしたら、勤続年数7年以上になるまでと、現在のローン残高が100万円くらいになるまでは、申し込みもしないことです。申し込みしただけでも履歴として残しますから、次回の申込み時に不利になりかねません。

関連するQ&A