- ベストアンサー
走行距離350kmでのオイル交換
こんにちは。少し疑問に思ったのでこちらに質問させていただきました。 今年の1月はじめからホンダライフ(Fターボ)に乗っています。 ただ、私は普段電車通勤ですので、典型的なサンデードライバーです。 私の住んでいる地域は丘陵地の為アップダウンの激しい地域でして、 典型的な車社会の為、さすがに休日は買い物一つ行けない事にイヤになり、今回の軽自動車購入となりました。 しかも、10年間ペーパードライバーでしたので、運転はまだそれほど上手ではなく初心者マークを付けています。 まだ休日も遠出することなく、近所の買い物に出かける程度です。 そろそろ6ヶ月点検とのことで予約を入れたのですが、その際、オイル交換はした方がいいのでしょうか? ターボ車ですので早いに超したことはない気もしますが、 ディーラーの担当者の方が「ちょっともったいないですね」の様なことをおっしゃったのでちょっと気になった次第です。 この場合、やっぱり交換した方がいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
半年で350kmなら確かにもったいないですね。 ただ新車の時はスラッジ(金属がこすれて発生するカス)が出やすいので、1000kmくらいまでは今のままで使われたほうが良いと思います。 今交換してもスラッジが溜まり、またオイル交換の必要性が生じます。 オイルには鉱物油と化学合成油がありまして、前者は時間が経つにつれて劣化します。 合成油は劣化しないと考えて良いと思います。(走行による汚れは発生しますが) ターボ車とのことなので1000km程度走行したら、合成油に交換されたほうが良いと思います。 ただ軽自動車はオイルの充填量が普通車に比べ少ないので、同じ距離を走っても軽自動車のほうが、オイルの汚れの進行は早いです。
その他の回答 (14)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
No.12の者です。 私は業界の人間でも、オイル交換で食っている零細企業の人間でもありません。 常識としての意見を述べただけです。 オイルは、オイルパンに溜まっているだけでも劣化して行きます。走行してエンジンを使っている方が、返って劣化は少ないくらいです。使わないものは痛みが早く進みます。例としては適当ではないですが「人の住まなくなった家は、すぐに廃屋になって行く」のと同じです。エンジンは使ってこそ長持ちします。走行距離が少ないのなら、尚更オイル交換をしなくてはいけないのです。もちろん交換しなくても走りますよ。すぐに車に支障が出るという訳でもありませんよ。でも長い目で考えた場合、勿体ないように感じたとしても、交換しておいた方が良い結果に繋がると思います。 特に最近の車は非常にデリケートに造られています。ほんの小さな原因で大きな故障に繋がる事などザラにあります。メーカーがどれほどのリコール対象の事例を隠しているか、ご存知でしょうか? 私も昨年、オイルが原因で車をディーラーに壊されてしまいました。ほんの小さな原因でしたが、結局全損になってしまいました。もちろんディーラーには苦情を言いましたが「証拠がない」の一点張りで相手にもしてくれません。本社に言っても自社の社員の言う事しか聞きやしません。 昔の車でしたら、頑丈に造られていたので(過剰品質と言ってもいいぐらいでした)少々の事なら騙し騙しでも乗り続ける事が出来たので、昔の話でしたらオイル交換にそれ程はシビアに考える必要はありませんでしたけどね。 これぐらいの事は、長く車に乗っている者なら「常識」として認識している事です。 質問者さんに変な誤解を与えるような事を、何の根拠もなく回答者の事を批判するのは、人として幼すぎますよ。
お礼
皆様大変遅れまして申し訳有りませんでした。 結果ですが、その後ディーラーにて点検してもらいました。 エンジンオイルは全然汚れていませんとのことでしたが、 皆様の意見を参考にして、一応交換することにしました。 私の車はその後も快調に走っております。 いろいろ、ご回答ありがたく思いましたが、 なんだか、みなさんの意見を頂けば頂くほど、 なんだかどの意見を参考にしたらいいのか分からなくなってきてしまいました。 回答者同士のお話にも発展しそうな気がしたので不安になり、 突如締め切らせていただきました。 この点については申し訳有りませんでした。
補足
補足欄にて失礼いたします。 気がついたらこんなにたくさんの回答が寄せられていてびっくりいたしました(^^ いろいろと参考意見をいただきまして皆様には大変感謝しております。 なんとなく大半のご意見はオイル交換なのかなと思いましたが、 だんだんちょっと自分でもわからなくなってきましたので、整理してみようかと思いました。 私の結論といたしましては、とりあえず土曜日に父にチェックしてもらおうかと思います。 一応前職がディーラーの整備士でしたので私より遙かに知っているはずです。 それから日曜日にディーラーにて点検してもらおうと思います。 でも、とりあえず、今回は交換の方向でいきたいと思います。 今回、皆様にいろいろご意見を聞かせていただきまして、 ああ、もっと車について勉強しなくてはとつくづく思いました(^^; 次の一年点検までに例え付け焼き刃でもある程度は知識を身につけたいなと思います。 とりあえず今回は締め切らせていただきたいと思います。 皆様ありがとうございました。 お礼は必ず書かせていただきます(^^
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>一回の走行距離が片道10kmは当たり前なので・・・ この走行条件は十分にシビアコンディションです。 何も長時間・高負荷・高回転だけではありません。 この事は他の回答者さんも理解しているとは思いますが、回答文中に矛盾する文面が存在しますし、回答者の大半が特定業者の関係者とする考えでは、その回答も信頼性を無くします。
お礼
アドバイスありがとうございました。 シビアコンディションとまでは行かなかったようでした。 回答中の矛盾点については、何となく分かる気がしましたが、 ここまでいろいろな回答が集まりますと、 いろいろ考えてもらちがあかない気がしましたので、 今回はオイル交換はすることにしました。 今回はありがとうございました。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
#8です。 オイルに関する質問があると、半年に1回交換しないと、エンジンの寿命が短くなる、というような脅迫的回答や、なんでもかんでもシビアコンディションだ、と決め付けるような回答が並びます。 シビアコンディションの典型的な例は、山道やサーキットでの長時間に渡る高負荷高回転走行です。 また、オイルというものは、加熱→冷却の繰り返しに弱く、1キロの通勤のために日に2回コールドスタートする場合、1000キロも走らないで、痛んでしまうことがあります。 しかし、サンデードライバーで、週に2~3回しか火を入れないとなると、劣化のしようがありません。 オイルパンの底でひっそり眠っているだけなら、酸化も進みません。 なんでもかんでも、オイル交換しろという、脅迫的回答をする人たちは、たぶんオイル交換で食っている零細業者の関係者でしょう。 ただ、繰り返しになりますが、もし取説に「5000キロか半年の早いほう」と書いてあるようなら、念のため交換しておいたほうがいいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 私も実は、そんなにシビアコンディションなのだろうかと疑問に思いだしていました。 実際、ディーラーでの点検ではほとんど汚れていなかったので、 やっぱり実際見てみない分からないなあと思いました。 ただ、皆様のアドバイス通り、念のためオイル交換は致しました。 末永く乗り続けたいと思っていますので(^^
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
購入して6ヶ月経過しているのですから、オイルは当然交換する必要があります。エンジンオイルは走行距離だけではなく経過年数によっても劣化していきます。ディーラーの人間なら当然知っている事なので「ちょっともったいないですね」という言葉は、理解出来ません。 標準オイルで良いので、交換する事をお勧めします。 また予断ですが、まだ先の事ではありますが、トランスミッションオイルにも気を配って下さいね。
お礼
そうですね。経年劣化は肝に銘じておきます。 次回はオイルフィルターも交換したいと思います。 今思えば、ディーラーさんはきっと、「もっとガンガン乗って下さいよ~」 と、そんな感じのニュアンスだったのでエンジンオイルとは違うことだったのかもしれません。 誤解を与えてしまい申し訳有りませんでした。 トランスミッションオイルについては今度ディーラーに赴いたときによく聞いておきますね。 いろいろアドバイスありがとうございました。
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
6ヶ月前に、新車を買ったということで良いのですね? そうでしたら、迷わずにオイルを交換して下さい。 井川 遥 さんの、F(http://www.honda.co.jp/LIFE/cmgallery/index.html)の、 ターボ(P07A i-DSI TURBO)のほうですね? 【いくつか理由はあるのですが、とりあえず、とにかくオイルのほうだけは必ず今回交換して下さい。】 大きな理由は お車の取扱説明書または整備手帳{メンテナンスノート(点検整備について)}(点検記録簿)に、 「5,000kmごとまたは6か月ごと(ターボ車)」と記載がありますね? (http://www.honda.co.jp/manual/life/2007/spec/index.html) 必ずこれは最低限守って下さい。 例えばもし、後日、エンジンから何かの不具合が出ました時に、定められた期日にしっかりオイル交換をしたという記録が残っていませんと、メーカー保証が失効して受けられなくなります。 よって、本来、ディーラーも、お客さんの利益のために「オイル交換は必ずしておいたほうが良い」ということを発言すべきです。 よって、保証期間中は、オイル交換など、整備は全てディーラーで行なって、確実に整備手帳に記録を残してもらっておくべきです。 以上です。 以上で記載を終わらせても良いのですが、上記で、理由はいくつかあるとか書いてしまいましたし、「オイルフィルターはどうされます?」とか、作業時に聞かれた時の事前の心の準備のために、何か書いてみます。 フィルターは、私なら、「一緒に交換して下さい」というでしょうね。現行ライフなら下から手でクルクル~っと簡単に交換できますし、フィルター自体も高いものではないですし、オイルフィルターを替えるとオイルもさらにしっかり交換可なのですね。(2.6リッターと2.9リッターの差。牛乳ビン1.5本分差) ライフ用純正オイルフィルター1個いくらするのかは知りませんが、1500~2000円位、&工賃はディーラーですと0~500円程度でしょう。 これでさらに気持ち良い(気分的に)というのなら、オイルフィルターもぜひ同時交換をお勧めしますが、メーカー指定通りで良いというのでしたら、今回はフィルター交換はしなくてよいでしょう。 これまでによく言われてきた説は、 『新車のエンジンは、初期の頃は細かい金属粉が出るから、短距離走行期間で頻繁にオイルとオイルフィルターは交換し続けたほうが良い。』というものでした。 いつの頃からか、 「現在のメーカーは加工精度が良くなって、今時金属粉など出ない。よって、最初からメーカー指示通りでよい。」 という説になりました。 私も、「地球環境」については考えたい人間ですので、皆さんのオイル交換のインターバルが長くなることは両手ばなしで大賛成ですが、 日本の場合、エンジンオイルは、正しい業者に回収されれば、ボイラー焼却炉の助燃油(http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/gaikyo/pdf2007/j_recycling_law.pdf)など資源になるようなもので、処分方法さえ間違わなければ地球環境に与える悪影響は少ないのかもしれません。 それはそうと エンジンは、いつからいきなり金属粉が全く出なくなったのでしょうね? 例えば海外では、よく、エンジンをリコンディション(日本で言うリビルト)するのですが、そのような、シリンダー内を磨いたようなエンジン(修正、作り直したエンジン。)は、必ず、大量の金属粉がしばらくは出続けますので、エンジンオイルとフィルターは神経質に頻繁に交換し、エンジン回転数もしばらくは低め低めに運転し続ける(といってもノッキングは厳禁。エンジンを高速回転させてアグレッシブ加速させないという意味。)ことは常識です。これをしっかり守りませんと、せっかく直したエンジンは、間違いなく壊れます。 金属粉が出なくなるまでの期間は、エンジンオイルとフィルターは神経質に頻繁に交換し、エンジン回転数もしばらくは低め低めに運転し続けます。 どの位の期間か? は知りませんが、念の為に、長ければ長いほど、壊れるリスクは減るのでしょうね。(実際の目安は、修正加工した作業所に聞いてくれということになるのでしょう。) 日本の自動車メーカー(マニファクチャラー)の新車のエンジンが、どれほど“スーパーミラクル”な加工精度があるのかは知りませんが、本当に、造ったばかりのエンジンが全く金属粉が出ないかは、私は疑問ですね。 全く出ないというのなら、いつ頃からそうなったのでしょう? どの車もそうなのでしょうか? 中国製のエンジンでも? (http://www.carview.co.jp/bbs/104/36/?bd=100&pgc=1&th=2295125&act=th) (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109384080) (http://www.motordays.com/newcar/articles/camry20060304/) まあ、知りませんが(どの車の どのエンジンが どこの国製か 等)、 判で押したかのように、“ある説”で、エンジンオイルの交換時期を新車そうそうから何が何でもメーカー指定時期通りにまで長期我慢する必要も無いでしょう。 もし多少でも仮に金属粉が出ているのなら、早く排出させて、エンジン内部シリンダーにキズが付かないようにしてやるほうが、環境に良いエンジンを育てることになり(run in)、その後の地球環境に与える影響を非常に良くしてやることにも繋がる事でしょう。 上記で、理由はいくつかあると書きましたが、 他には、 今回のお車は、初めての新車でしょうか?としましたら、初めての新車の初めてのオイル交換の機会、私なら、「1ヶ月点検時にオイル交換をやっちゃっても良かったんじゃない?」とか、思ってしまいますので、 今回も、「フィルターも同時交換が、気分的に気持ち良いですよ。」とか、記載したくなってしまいますね。 新車時から、メーカーの言う通りのインターバルでのみオイル交換を行なっていても、今の車は、メーカー保証期間内に調子が悪くなるといったことにはならのない。ということでしょう。(http://72.14.235.104/search?q=cache:2e53I4eupKYJ:okwave.jp/qa3038217.html+%22%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%8C%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%81%E8%BB%8A%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%82%E5%84%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%97%E3%80%81%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp)(←ハイライト部) ということでしょう。 さらなる上の“良さ”を求める場合に、早めの交換も、[否定されるようなこと]ではありません。 まとめ オイルは今回必ず交換して下さい。 フィルターのほうは、自由です。脱着を繰り返してネジミゾが摩耗するような部分でもないですし、 後から気分が変わって「フィルターも交換しておいたほうが、車も喜んだかな?」とか、考えるかもしれないようでしたら、同時に今回交換して下さい。なぜなら、オイルフィルターって、交換時はオイルと同時交換作業なのですね。 仮に金属粉が多少でも出ているのなら、そのミクロン単位の金属粉がフィルターに引っ掛かっていて残っていて、オイル交換後の(その次の交換はいつですか?)走行中に、ちょっと強めの加速をせざるを得ないときに、「今、ミクロン単位の、フィルターに引っ掛かっていた金属粉が、フィルター目を通ってかなり放出された?」とか、考えませんか? ああ、考えませんか。 では、フィルターは今回は交換しなくてもいいのではないでしょうか。 ライフって、良い車ですよね。(というか、ホンダって、本当に良い!!) 井川遥さんTVコマーシャルみたいに、「行ってくるぞ♪」とか、話しかけたくなるような車なのでしょうね。
お礼
要するにオイル交換はした方がいいとのことですよね。 汚れてはいませんでしたが、とりあえず、オイル交換はしてしまいました。 フィルターまでは交換していません。今度にしようかと思っています。 井川遥香さんのCMについてはあんまり注目していませんでした。 私のライフは坂道でもブイブイ走っていてすこぶる快調ですよ~! いろいろ、ありがとうございました。
- bbod6800
- ベストアンサー率36% (66/183)
一回の走行距離、1km程度の往復で、半年たったクルマのオイル交換を経験したことがあります。 汚れというよりは、オイルが白濁していて、透き通っていなく水分が混ざっている状態でした。 これは短距離走行のため、油温が上がらず、オイルの中の水分を蒸発できなかったためです。 一度ボンネットを開け、オイルの状態や、フィラーキャップ(オイルを入れるフタ)の裏側を点検して、オイルが透き通っていれば、交換は不要と判断していいと思います。
お礼
ありがとうございます。 土曜日に早速、チェックを入れたいと思います。 私が帰宅する時間は暗くなっているので平日は朝しか見られなさそうなんですよね。 しかし、私は朝が弱くていい判断ができなさそうで(^^;
- ororonline
- ベストアンサー率14% (9/63)
350キロとはずいぶん神経質ですね。 ライフはデザインは可愛いですが、 簡単に壊れるもんじゃないです。 テスト屋が全開で北海道のテストコースを一気に短時間で1万キロ走行したなら別ですが、普通の住宅地の坂道でビーンとターボをちょこっと作動しただけで何か起きれば日本に自動車会社など今頃ありません。 電池で動くラジコンカーと違います。 >担当者の方が「ちょっともったいないですね」 もったいない上、オイルを消費すると環境に負荷がかかるのでやたらと交換するのは時代と逆行します。多分あなたのような使いかたでは知らないで3年過ぎても問題はないでょう。そのくらいの耐久余裕度は製造元は見ています。それが役割ですので。過剰品質になることを承知であればメーカー推奨の走行毎に交換してください。
お礼
環境は気になるところですね。 やっぱり土曜日にボンネットを開けてみてみたいと思います。 ありがとうございました。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
お話を読むとエンジンに火を入れるのも土日くらいということのようですので、別にシビアコンディションという訳ではありません。 ただ、取説に「5000キロまたは半年のいずれか早いほう」と指定していませんか。 ライフのことは知りませんが、小型車のターボの場合はそういうのが多いようです。 だったら、いちおう交換しておいたほうがいいと思います。 一度、取説を読んでみてください。 「5000キロまたは1年のいずれか早いほう」書いてあったら、あえて無駄な廃油を出して、環境破壊に手を貸す必要もありませんが。 結局、油温がどれくらいに設計されているか、とか、メーカーの工作精度はどれくらいか、という問題なんですよね。
お礼
シビアコンディションまではいかないのですか。 ターボですので、オイル交換は5000キロか半年というのは肝に銘じていました。 ですので、もう半年経ったのかと思うと不思議に思います。 正直言って、まだまだ練習期間ですので(^^; いつも帰宅してから、フロントのターボの吹き出し口?のところが何時間かずっと温かいので、 結構負担かかってるのかな?と思っていました。 やっぱり今度ディーラーで整備士さんにいろいろ聞いてみたいと思いました。 アドバイスありがとうございました。
- mlboss
- ベストアンサー率39% (28/71)
santana-3さんと同じになりますが、明らかにシビアコンディションです。 オイルは劣化しているでしょう。 (温度が上がりきらないので、水分による劣化が起きます) 年間走行距離の少ない人は、半年ごとの交換が良いかと。
お礼
年間走行距離は少ないですよね・・・。 いつもディーラーの担当者さんには驚かれます。。 このあいだ初めていつもは家族に乗せていってもらうテーマパークに自分で運転していきました(^o^) 市境を越えつつ、だいたい片道4,50kmくらいで行けるので近くてお気に入りなんです。 なんだか、点検前に自分でチェックしないとと思いました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
6ヶ月で350Kmですか。月に約60Km。土日に走行を振り分けると、一回の走行距離は10Km以内。 これはシビアコンディションと言われる使い方です。しかもターボエンジン。オイルは想像以上に劣化しているでしょう。 走行距離より使用期間で交換してください。
お礼
シビアコンディションですかー! それは今度の点検でディーラーさんのいつもの整備士さんに聞いてみます! 私の住んでいるあたりは、まあ地方でしたら当たり前ですが、 一回の走行距離が片道10kmは当たり前なので、結構気になってます。 オイル交換は絶対したほうが良さそうですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございました。 今回は交換したいと思います。 次の1年点検まで、自分でまめにチェックしても見ようと思いました。 ガソリンスタンドでもいろいろ進められたのですが、とりあえずチラシだけもらって帰ってきました。