- 締切済み
自動二輪の教習
普通自動車免許所持者です。今度、普通自動二輪免許を取ろうと思います そこで質問なのですが、四輪の場合って、助手席に教官を乗せて指示をくれますよね 二輪の場合は、どうするのでしょうか 走りながら、ヘルメット越しに指示のやり取りをするのでしょうか もしそうなら、聞こえづらいと思うのですが・・ 宜しく御願いします
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukamikarin
- ベストアンサー率18% (24/132)
現在、教習所に通っています。 教官は併走しメガホンで指示されます。
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
教習所によって様々です。スピーカーから「何番○○して」と指示している所もありますし、追尾しながら停車させてから指示を出している所もあります。また教習生の近くへ行って、直接声を掛けている所もあります。 入校しようと考えている学校へ行って、見学した方がよく判るんじゃないでしょうか。
- BWhana
- ベストアンサー率0% (0/5)
今、二輪教習に通っています。 私の通っている教習所は、教官の後ろには乗りませんね。 先生に聞いたところ、禁止になったそうです。 女性を後ろに乗せた時に、先生の肩をつかんでもらい乗せていたそうですが お腹に手を回すようにと指示があったため(たぶんお上からの指令?^^) 女性の場合セクハラになる可能性があるので、禁止になったと聞きました。 一年前に取った方に聞いたら、私と違う教習所でしたが、後ろに乗ったと言ってました。 男性でしたけどね。 後ろに乗ると良く解るけど、先生がバイクを凄く倒す&スピードが早いので 8の字やスラロームをクルクル回った後で、ハイやって~と言うと 生徒さんによってはヘロヘロになっちゃったりとか、怖いと思ってしまうと先生が言ってました。 後指示ですが、私の行っている教習所は、走る前におおまかな指示をくれて 後は、後ろから先生が走りながらとか、二輪専用のコースなので 二速で走りながら横にならんでとか・・・・。 声の小さな先生はいないので^^良く解りますし、解らない時は聞きますしね~。 私の行っている時間帯は結構空いている時間なので・・と言うこともありますけどね。 教習所を選ぶなら、もちろん料金のこともでしょうけど通った方の 声が一番参考になりますよね。 知り合いの話だと怒鳴られた人もいたし、嫌な先生がいたとのことでしたが、 私の教習所はいい先生ばかり^^丁寧に教えて下さいます。 後二輪専用のコースがあるので、車とは走りません。(ほんとは走った方がいいのか?) 小さいコースの教習所だと、二段階は車のコース一緒に走るみたいですしね。 自分にあう教習所選びも、してみたらいかがでしょうか^^ 予約が取りやすいとかありますしね~。
- akiakiya
- ベストアンサー率15% (11/71)
僕が通っていた教習所では、初めての課題に挑戦するときは最初に説明を聞き、先生の運転するバイクの後ろに乗り(参考にならないくらい上手いですが汗)、実践という感じでした。 課題を練習しているときは、教官はバイクに乗って後ろをついてきたり自分の練習(?)をしていることが多かったです。 要所要所でアドバイスをくれる感じで、四輪よりも集中力を持って練習する必要があると感じました。ただ、好きで通っていたので、それでもとても楽しく教習ができました。 メガホンもありましたが、教習の終了を知らせるのに使われたくらいで、指示などは教官が近くに寄ってきて直接やりとりしました。 教習所によって違うと思うので、いろいろな方の意見を参考にされるといいと思います。 あまり難しく考えすぎないで、さっさと入校してしまうのも手かもしれませんよΣ(^∀^;)
- inorganicchemist
- ベストアンサー率34% (88/257)
ちょうど今、私も普通二輪をとるために通っています。私が通っているところは、複数の教官が複数の教習生を指導しています。コース内の要所要所に立っていたり、並走しながら 「ここでギアあげる!」 「しっかり減速、その後、半クラ!」 みたいに。教官はみんなメガホン持ってます。 ちなみにバイク専用の教習所です。 ヘルメットは教習所によって考え方が違うようです。 ・フルフェイスorジェット着用 →法規遵守 ・半ヘル →聞こえやすい、教習生の視線を教官が確認できる 教習所の選択肢があるのならば、 ・バイク専用コース ・半ヘル可 ・無線指示 ・教官の声がでかい! ところをお勧めします。
- hana0720
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分は9年程前に普通自動二輪免許を取得しました。 今はどうなのかは分かりませんが、当時は一人の教官が数名の教習生を一度に指導していたので、二輪の後部に乗るようなことはありませんでした。 決められたコースを順番に走っていくというふうにやっていましたよ。 教習所、時代で変わるのかはわかりませんが。
- ri-san
- ベストアンサー率39% (108/274)
ちょうど今普通自動2輪の教習に通っています。 私の通っているところでは第1段階はバイクのみの隔離されたところで教習を行うので、教官自身はバイクに乗ってたり乗ってなかったりです。 ただ、周りがうるさくて教習生も教官もお互いの声が聞こえづらいので、聞こえてたらうなずくなどして下さいといわれましたよ。 ヘルメットはしますし、確かに聞こえづらいですが、教官も大きな声でしゃべってくれるし、走行中は手の合図(指を2本出してたら2速に変えて等)でも疎通を図っています。
- gsx1300r
- ベストアンサー率21% (47/222)
10年くらい前、ハンド拡声器でよく怒られました(笑)。 あと、バイクを停めれたときに話してくれます。 これでコミュニケーション上の問題は感じなかったですよ。 ちなみに、最近では、無線を使う学校もあるようです。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
僕が取った10年前の話。 >走りながら、ヘルメット越しに指示のやり取りをするのでしょうか そんな面倒なことはしないと思いますけど。 二輪車は実技1時間目にいきなりバイクに乗りました。低速で足付けながら20M位先のコーンまでの往復でしたか。 2時間目には所内教習をしましたね。 なんで実技の最初は2時間続き。 自転車に乗れれば一応走れるでしょう。 ギア操作は「慣れ」ですから。 MT車と一緒。 教習用バイクには「ギア位置」を表示するランプ等が付いていますので、教官はそれを見ながら指導していくって所でしょうか。 所外教習は有りませんので、免許取ってバイク乗って路上に出て自己で所外教習(笑)って所ですかね? 現在は「二輪車シュミレーター」等があるのでそれで有る程度訓練するとは思いますけどね。