- 締切済み
後輩を見ていられません。
隣の部署の後輩を見ていられません。 彼(29歳)が所属している部署は、2名(上司(50代)と彼)です。 それで仕事は、とても浮き沈み(仕事があったり、なかったり)しています。最近では、全く仕事がなく彼は、3週間以上どうでも良い資料を繰り返し読んでいます。 また、上司も暇にしていて「暇だな」といってました。しかし、上司には何人ものお客との打合せがあります。 この暇な体制を作ったのは、この上司なのです。上司の口癖は、「仕事は、人にさせる仕組みを作ること、動かなくてもお金が入る仕組みをつくること」と言っています。とても、スゴイ上司だとは思いますが、後輩の気持ちを考えると可愛そうでなりません。本人は、「会社を辞めた方がいいのか?」と悩んでいます。(忙しい時は、後輩は頑張ってます。)なんて言ってあげればいいか?上司は何を考えて、仕事を与えないのか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Bubuca
- ベストアンサー率59% (532/899)
こんにちは 暇でも稼げるとは良いことだと思います。 29歳ならば経験年数もあって、失敗や成功のひとつやふたつはあるでしょうし、 仕事を発展させる様々な考えもお持ちではないかと思います。 忙しい時に上手に仕事をこなすのは立派な能力ですが、 暇な時に将来の仕事に備えたり、新しい仕事を考えたりするのも能力だと思います。 自分を鍛えておくことも大切だし、上司も暇そうならばいろいろと聞き出すことも成長につながるのではないでしょうか。 あれこれ調べて意見を述べたり、提案をしたりは難しい雰囲気なのでしょうか。 スポーツでもシーズンオフをどう過ごすかで翌シーズンが決まるじゃないですか。 仕事を配分し、教育し、評価するという上司の目で見るならば、 暇な時に何をしているか、何を考えているかということはとても重要です。 「仕事がなくて暇だから適当に時間をつぶしている」ように見えるならば、 大切な仕事をまかせることはできないかもしれませんね。 暇をどう使うかも仕事のうちってことだと思います。 わたしならば、その後輩にこのように言ってあげます。 「暇」は悪いことではないので、暇な時には「暇なんだから」と腹を据えて次の仕事のために能力アップをし、 新しい仕事を創造するくらいの度胸がないと大きな成功はないかもしれないよ。
お礼
ありがとうございました。 すばらしい回答です。 「スポーツでの例え」と「腹を据えて次の仕事の能力アップ」は、特に後輩に伝えたいと思います。 私自身も参考になりました。