• ベストアンサー

薬剤師の方に質問です

こんにちは、よろしくお願いします。 リーバクト、モニラックシロップが処方されてる患者さんのことでご相談があります。この患者さんは明らかに肝機能が低下してるケースだと思うのですが、モニラックの副作用で下痢が高頻度ある患者さんがそれを理由に服薬をやめたいと言ったらどうしたら良いでしょうか?治療上必要だから下痢止めと併せて服薬し続けてもらうのか、やめて他の薬にするべきでしょうか?まだ駆け出しの薬剤師で、実際にこういった場面に自分で遭遇したわけではないのですが、もし今後そういったことがあったらどうしたら良いのか考えています。ご意見をお聞かせいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 あなたの他の質問にもお答えしていたようですね。 理由は、 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3999001.html の解説が解かり易いと思います。 便秘するとアンモニア産生菌の働きが活発になり、腸管から アンモニアが吸収されやすくなるのです。 只でさえ、肝機能が落ちてアンモニアの処理が出来なくなって いるので、血中アンモニア濃度が高まり、肝性脳症を発症させて しまうのです。 ラクツロースを服用して腸管が酸性になると、血液中から腸管に アンモニアの移動があるかもしれません。(これに対する エビデンスは発見できませんでしたので、私の予想です。) この質問も上司からの問いかけですか? 私が上司でも新人に聞きそうな質問です。 仕事に対するスタンスについてアドヴァイスします。 このような疑問が出たら、添付文書、インタビューフォーム などで、基本的な薬理作用を抑え、あなた自身でよく考えて 下さい。これらの答えは、全て書いてあります。 ここやSNSで質問して解決が得られても、あなたの力には なりません。 >薬剤師として判断する前に、医師に問い合わせることが先でした ではなく、薬剤師として薬学的考察をして問題、疑問点を 整理、判断し、その後、医師に問い合わせるのです。 そして、薬学的考察から得たれた判断と医師の回答が異なる 時はそれをきちんと記録して、患者さんに説明して下さい。 もちろん、説明は不安を解消するように、です。 まだまだ、書き足りないのですが、あなたの上司に良く 相談して、仕事を覚えてください。 まず、自分で考えること、これが基本です。

leo222
質問者

お礼

Yamatogirlさん、エンシュアの件ではお世話になりました。そうですね、仕事のスタンスも見直さなければなりませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

leo222さん、まず、質問の前提に誤りがあるようですね。 >治療上必要だから下痢止めと併せて服薬し続けてもらうのか、やめて他の薬にするべきでしょうか? この決定は薬剤師と患者の間でする事ではありませんね。 服薬の決定は医師と患者の間で行われるものです。 >服薬をやめたいと言ったらどうしたら良いでしょうか? についてお答えします。 モニラックでの下痢は副作用でもあるかもしれませんが、 便秘をしない、という有用な効果でもあります。 ですから、医師に 「患者さんが、恐らくモニラックで下痢が酷くて、 困ってるとおっしゃってますが、どうしましょうか?」 と確認します。 (下痢の原因、或いは更に酷くしている薬や健康食品等 が無いか、考察は十分行ってくださいね。) 医師は病状を勘案して、そのまま或いは減量、中止を指示 すると思いますので、あなたが薬剤師としてする事は、 肝硬変による低アルブミン血症を改善するために、 リーバクトの服用と肝性脳症の予防にモニラックの服用が 重要な事を患者さんに、再度確認、説明するべきですね。 その際、便秘が病状に悪影響を及ぼすことも伝えて下さいね。 余談ですが、ここでは専門的な内容を質問すべきではないと 思います。 薬剤師の意見が必要なら、薬剤師のSNSに登録して質問して下さい。 勉強がんばってくださいね。

leo222
質問者

お礼

すみません、「便秘が病状に悪影響を及ぼす」というのが気になったのですが、詳しく教えていただけますでしょうか?感染症の時にむやみに下痢止めを服薬しないのと同じで、アンモニアを作る大腸菌を洗い流す目的で下痢を止めてはいけないということなのでしょうか? 薬剤師のSNS…そうですね、気付きませんでした、すみません。次回からはそちらで質問させていただくようにしたいと思います。

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

消化器内科医です。 リーバクトとモニラックを処方されている患者さんは、ほとんどが肝硬変の患者さんですよね?モニラックは、高アンモニア血症から肝性脳症を来すのを予防する事はご存じだと思います。ご指摘の通り、モニラックは下痢を起こす事があります。この際は、止痢剤の追加ではなく、モニラックの減量、中止で対応します。 また、薬剤師さんが、自己の判断で処方内容の中止、変更は出来ないと記憶しています。(勿論、明らかに処方内容に、おかしな点があれば、医師に問い合わせて頂く、必要があります) ですから、調剤薬局で患者さんがそのような希望を出されても、必ず、医師に相談するように伝えてください。場合によっては、問い合わせも必要かと考えます。病棟薬剤師さんであれば、その旨を医師に伝えてください。医師としては、自分のあずかり知らぬところで、処方内容が変更されてしまいますと、治療計画等が狂ってしまいますし、患者さんが結果的に不利益を被る事になります。

leo222
質問者

お礼

そうですね・・・薬剤師として判断する前に、医師に問い合わせることが先でした。ありがとうございます。

関連するQ&A