• ベストアンサー

英文が全く読めません

中学レベルの英文は読めます。 ところがセンターレベルの英文になると全く読めません。 とりあえずセンターレベルの単語を狂った様に暗記して 分からない単語は全体の一割~5分程度まで持ってきました。 ところが英文が全く読めません。中学レベルまでの英文なら 単語の意味だけ分かっていれば全部訳せたのですが、 高1あたりの英文からセンターレベル位までの間だと、 単語の意味が分かっても訳せません。 最終的にセンターレベルの英文が読めるようになるのが 目標なのですがどう勉強すればいいでしょうか? 焦ってます。アドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.3

単語力についてよくわからないのですが、もし本当に「センターレベルの単語(のうち)分からない単語は全体の一割~5分程度」であれば、センターレベルの文章は、十分に読めるのではないかと思います。 これは、もしかすると「とりあえずセンターレベルの単語(の訳語)を(1単語に1つずつ)暗記して(その訳語をとっさに言うことができる)」という意味でしょうか? それでしたら、読めないと思います。いわゆる「中学レベル」の単語であっても、程度の高い文章中では、さまざまな働きをします。ofひとつとっても所有の意味だけではとても太刀打ちできません。高校中級用の英和辞典でofを引くだけで、その多彩な用例にはすぐ気づかれることでしょう。 程度の高い文章を読むということは、内容の読み取りにエネルギーを使うことですから、その中の単語の意味については、文脈に即した用法を、それほど時間とエネルギーをかけることなく読み取らなくてはなりません。中学レベルの文章が簡単なのは、単語と意味と呼ばれる日本語の訳語とが1対1の対応になっているからです。むしろ、日本の中学の教材は、そういう風に作ってあるのです。 あるレベルの文章が読めるようになるために必要なのは、単に「単語の訳語の暗記」でも「文法の仕組みの理解」でもありません。それらは、<役に立つこともある>くらいです。たまには邪魔になることさえあります。あることばが、その文脈ではどう考えても○○になりそうだが、このことばの「意味」はXXのはずだから、そんなはずはないと、丁寧に辞書を読まなかったりして、正しい理解からかえって遠ざかることもよくある話です。 工学部で教えている友人の話ですが、leadedは、ガソリンの話をしているときは、「有鉛」ですが、英語がよくできた高校生だった学生のなかには、いつまでも「導かれた」と訳す人がいて、「意味が通じないと思いませんか?」と謎かけをしても、「ちゃんと覚えていますから」と涼しい顔なのだとか…。 私は、あまりできないのですが、英語ができる友人たちが異口同音にいうことは、「記憶ではない。読むことだ。興味のある内容のことをたくさん読むと力がつく。単語をいくつ覚えたとか、文法がどうだとか、中高の英語教師の中にはそういうことばかり強調する者もあるが、あれは百害あって一利なしだ」なのだそうです。そういえば、中高では、成績の悪かった私も、読むのが好きだったおかげか、入試もうまくいったし、雑誌や小説くらいは楽しんでよくことはできます。 中高生や、初心者の大人を指導している友人がよく薦めているのは、 Macmilllan Readers です。300語レベルから2200語レベルまで数段階のレベルに分けられた内容豊かな読み物シリーズで、CD付きになっているのが、他の同様のシリーズに比べてよいところだそうです。彼の持論ですが、「英語は全身運動」だから、読む(黙読・音読)、聞く、書く(写す・書き取り・作文)、自然に口をついて言うと朝から晩まで、起きたら5分、トイレで2分、お風呂で10分、通勤途上で60分と、ひたすら続けると6ヶ月で、体の中から何かが変わってくるそうです。ただし、6ヶ月がくるまでは、ちっとも向上している実感が湧かない、そこで焦ってやめるとだめなのだとか。人によっては、やや効果がでるのが遅い人もあるけど、毎日やってれば1年はかからないものだそうです。 ご参考までに。分かりにくいことは遠慮なく補足質問をお願いします。

その他の回答 (2)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

文章を読む基本は動詞です。時制を変えるためのbeやhaveを無視して、文章全体のメインの動詞をまず探してみましょう。いくらたくさんの言葉が連ねてあっても、主部(語ではない)のあとに来る動詞を探せれば、比較的容易に理解できると思います。↓の文章などは比較的単純かもしれませんが、 We / need / to get many more people / to take part in our nationwide campaign / to get our recycling scheme accepted by major manufacturers. このくらいにちょん切るとわかりやすくなりませんか? 英単語の種類を増やすことはとてもいいやり方です。あとは一つの単語に一つ以上の意味や品詞があることをついでに頭に入れて頑張って下さい。 急いでいらっしゃるなら、Platoパソソフトの英語漬けシリーズの「構文づけ」あたりがお勧めできます。

参考URL:
http://www.plato-web.com/shopping/index.html
  • babyblue
  • ベストアンサー率17% (38/217)
回答No.1

単語から入った貴方が正解。 いきなり文法から入る学校のやり方だともっと時間がかかったはず。 なので、あとは文法のみ。 単語覚えるより文法覚える方が簡単ですよ。 学校や塾の教科書もいいですが、英語が苦手なら留学用とか観光用の英語テキストだと、分かりやすく、丁寧に書いてあっていいと思います。 (例文もいっぱいで、問題も出している本もあります。実際にアメリカで使う用の例文なので、場面を想像出来やすく、覚えやすい) ぜひ一度本屋さんで見てみてください^^ やる気十分だと一冊1週間もかからないはず。 これで簡単でしかも基本的な文法を理解してから教科書にうつるといいと思います。