- 締切済み
健康保険
会社を退職する事になりました。今まで会社で加入していた安田健康保険組合から脱退する事になるのですが、2年間は任意継続できるようです。任意継続するのと、国民健康保険に加入するのとではどちらが徳なのでしょうか?現在、妻が妊娠しており、10月に出産予定ですが現在子供は無く、夫婦二人暮しです。現時点で病気は無く医者にはかかっておりません。退職は6月末です。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
国民健康保険は、各市町村毎に納付金額が変わります。 >妻が妊娠しており、10月に出産予定ですが現在子供は無く、夫婦二人暮しです。 >退職は6月末です。 地方によって、出産資金貸付・出産祝金など手当てがある自治体もあります。(出産祝金30~35万円、出産資金貸付25~30万円) 出産は(確か)「保険適用外」でしたよね。 公的援助があれば、非常に助かると思いますよ。 国保を申し込む自治体・保険課窓口でご確認下さい。 で、本題ですが。 退職後1年は、昨年度の年収(実際は固定資産など色々計算式有り)を基準に納付額が決まります。通常は、任意継続の方が「安い」ですよ。 退職後2年目は、会社員だった時代の年収よりも低い場合は「国保がお得」になる場合が多いようです。 (国保納付額の計算式は、各自治体でUPで公開しています) 私の場合は、1年目は健保継続、2年目から国保としました。 (退職して、年収が下がったので・・・)
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
国民健康保険が市区町村により料率・計算式がまったく異なるのでわからずなんとも言えません。 まずは市区町村に概算でいくらぐらいになるかご確認ください。 任意継続のほうが安いケースが多いようです。 また、家族出産育児一時金の付加給付金があるか、任意継続でも支給されるかご確認ください。 (私が加入している健保では約15万円の付加給付(法定35万+15万の合計50万)があり、任意継続でも支給のようです) 国保では付加給付がありません(35万円のみ)。
お礼
ありがとうございます。 調べてみましたが、安田健康保険組合には付加給付はありませんでした。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。