• 締切済み

システムアナリストになるためにおすすめの教材

情報処理試験のシステムアナリスト取得を目指そうと 思っているのですが、独学の方が良いか通信教育を した方が良いのか悩んでいます。 ちなみに午前試験は免除なので午後対策のみです。 通信教育の場合はTACかアイテックかと思っているのですが、 おすすめあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

#1です。 >私の仕事の内容はシステム企画、業務分析・設計、システム導入、 >効果分析といった内容です。 >勤務先は製造業のITスタッフ部門で社内システムの担当を >しています。社会人経験は5年で企画~導入まで実施した >システムが大小あわせて5つほどです。 なるほど、アナリスト試験の受験者としては、比較的恵まれたお仕事ですね。 IT企業よりも一般企業のほうが、IT戦略や経営戦略が見えやすいですから。 >取得している資格は基本情報技術者とソフトウェア開発技術者試験 >でシステムアナリストは3年ほど前に一度受験して全くできません 了解です。 3年ほど前というと、高度区分で成績照会が可能になった時期ですね。 午後I、午後IIの採点結果は出ていましたでしょうか? また、「自分はこのあたりが弱点だ」とうのがつかめましたでしょうか? さて、「独学」か「通信教育」か、の件ですが、 ご質問者さまの現在の状況でかわってくるかと思います。 ・自分の弱点が把握できていて、そこを克服さえすれば合格への道が見えてくる。 ・お金がない、またはあるけど安くあげたい。 ・午後IIの論文は自力でなんとかなりそう。または、  論文対策の面倒を見てくれそうな知人がいる。 ・試験対策は隙間時間でやりくりする。まとまった時間はとれない。 ・自分で立てた勉強計画はちゃんと自力で守れる。 こういった状況であれば、通信教育よりも独学のほうが効率がよいでしょう。 ・試験対策のポイントが見えていない。または全体的な実力の底上げが必要 ・午後Iはなんとかなるけど、午後II論文だけは自力ではムリ。 こういった状況ならば通信教育がよいのではないかと思います。 最近は通信教育も、「午前免除コース」とか「論文だけコース」とか あるみたいですから。 で、TACかITECか、ですが、私はどちらも受けたことがないので、 偏見での回答となります点をご容赦ください。 ITECは通信教育の教材が市販されています。 システムアナリスト用のは見たことはありませんが、 監査用は立ち読み、システム管理用は購入したことががあります。 見た限り、受験テクニック的な部分では充分という印象を受けました。 ただ、システムアナリストのように、ベースに経営の視点が必要な試験に 充分対応しきれるのか、という点は、可・不可いずれとも 判断しがたいものがあります。 TACは、私の勤務先はここの通信教育を推奨しています。 私は使ったことないけど。 内容は、う~ん、わかりません。 ただ、中小企業診断士なんかでかなりの実績のある会社なので システムアナリスト向きなのではないかという、すごい偏見をもっています。 ま、どちらも実績のある会社なので、自分の弱点克服に向いたコース設定が あるほうを選べばよいのではないかと思います。 昔は、かなり怪しげな通信教育会社もあったようです。 私も別区分で、1論文あたり2500円で添削のバイトをしないかと 誘いを受けたことがあります。 適当に合格者を集めて、添削を丸投げして・・・みたいな感じだったのでしょうね。 詳しく話を聞かなかったので、どこの会社かはわかりませんが、 ITECとかTACではないと思います。

sonomama
質問者

お礼

非常に丁寧に教えていただきありがとうございました。 私が以前受験した時はまだ成績照会がない時だったので 3年前ではなく、4年前だったかもしれません。 おそらくその時は午前試験で落ちていたと思います。 ですのでまだ試験対策のポイントは見えていない状況かなと 思います。 通信教育を利用する方向で考えてみようかと思います。 ありがとうございました。がんばります!

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

どのようなお仕事をされている方でしょうか? また、勤務先はSIerでしょうか? ソフトハウスでしょうか? それとも一般企業でしょうか? また、社会人経験は何年くらいでしょうか? (これ結構バカになりません。社会人経験が長いと、  経営とシステムの関係がなんとなく見えてきたりします) また、アプリとか、プロマネとかの、他の論文試験のご経験は? そういったことを書いていただけるとアドバイスしやすいのですが・・・。 私は通信教育は一切利用しなかったので、回答資格がないかもしれませんが、 4~5万円くらいは別に惜しくはない、という方なら、 独学よりは通信教育のほうがよいのではないでしょうか。 特に、論文試験未経験者なら、通信教育のほうが早く論文慣れできると思います。 私は、独学だったので、初回はアナリストの論文のポイントがつかめず、 2回目でやっと合格できました。 まあ、私は「受かれば儲けモノ、高いカネ払ってまで合格したいとは思わない」 というケチな人間だったので、そういう道を選んだのですが。 ただ、通信教育を受けるにせよ、参考書で独学するにせよ、 与えられた教材に、あるいは参考書だけに頼りっきり・・・というのは いかがかと思います。 ある程度は自分の目で、自分の周りのシステム、自分の勤務先や顧客の 経営戦略を分析するといった、身近なところでコンサル的な眼を養うとか、 あるいはITから少し離れた経営科学的な書籍に眼をとおすとか、 幅広い視野を養うといったことも必要かと思います。 私の他の方へのアドバイスも参考にしてください。↓  http://okwave.jp/qa1734911.html

sonomama
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 私の仕事の内容はシステム企画、業務分析・設計、システム導入、 効果分析といった内容です。 勤務先は製造業のITスタッフ部門で社内システムの担当を しています。社会人経験は5年で企画~導入まで実施した システムが大小あわせて5つほどです。 部門として重視されているのがシステムを導入したかどうかでは なく、どれだけの効果を生み出して経営に貢献できたかという 部分ですので効果分析関連は特に重点的に実施しています。 取得している資格は基本情報技術者とソフトウェア開発技術者試験 でシステムアナリストは3年ほど前に一度受験して全くできません でした。また前回の春季の試験でテクニカルエンジニアのDBを受験 しましたが、午後IIで落ちてしまいました。 基本的に勉強よりも経験が重要な試験だとは思いますが、 自分が目指す将来像に近づくためにもハードルの高い試験に 挑戦したいと思っています。

関連するQ&A