- ベストアンサー
完熟の梅の熟れぐあいがわかりません
初めて梅干作りに挑戦しようとおもっています どの本やインターネットで調べても、梅干を漬けるための梅は 《完熟》《黄熟》を使用と書いてあります その梅の熟れ具合ってどの程度ですか? 黄色から一部赤くなっていい香りがして… そこまではわかったのですが、触ったときどの程度の柔らかさになれば漬けるのに適切なのでしょうか? さわってもしっかりしている時、さわって少し柔らかいくらい、 さわるとムニュっと柔らかい、さわると皮がやぶれそうなくらい??? 教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
梅干しに最適な梅は木から落ちたものです。残念ながらそのような梅は産地でその日のうちに梅干し用として漬けられますので出回りません。出荷しても市場に出回る頃には腐っているので。 次に適したのが木熟です。市場に出回っても腐らない限度ぎりぎりまで木で熟させます。だから木熟(きじゅく)。これは予約しないと入手は困難なようです。 黄熟は黄色く熟す意で、追熟しても黄色くなります。 追熟とは梅を新聞紙にくるんで熟させることです。実験しましたが、全く青い梅はしわしわになるだけで熟しません。追熟が有効なのは少々黄色くなりかけで、丸く(円に近い)太っている梅です。細長い梅ではダメでした。 >黄色から一部赤くなっていい香りがして… 南高梅でしょうか?梅干しに最適の品種である南高は陽光面が赤くなるので摘んでから赤くなることはないと思いますが... 南高梅の熟度は下記URLを参照してください。 やわらかさについては、私もNo.1さんと同様「さわって少し柔らかいくらい」が丁度良いと思います。 熟した梅で梅干しをつくることのメリットは、皮が柔らかくしあがることと、梅酢のあがりが早いことです。
その他の回答 (4)
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (159/436)
横に広がっていて触ってもしっかりしている状態ですね。 私は庭に生えた梅の下に落ちた黄色い果実を毎日拾って分量の塩と一緒に桶に入れて作っていました。いろいろ試しましたがこれが一番よいようです。 参考URLを載せておきましたので一度ご覧ください。農産物の加工方法がいろいろ書いてあります。
- Arthur-sch
- ベストアンサー率20% (5/25)
No.2です ムニュムニュ具合にもよりますが... 熟しすぎた梅を漬けると皮が破れる可能性がありますが、そんな梅もつぶれ梅として市場に出回ってますので(安い値段で)、問題ないでしょう。腐っているのならその部分を切り取って、梅ジャムにチャレンジしてもいいかも。梅ジャムは果汁からつくるものと果肉からつくるものがありますが、今回は果肉の方を紹介します。私はこの方法でつくたことはありませんが、おいしそうなので機会があればチャレンジしたいと思ってます。
お礼
わかりました ムニュムニュになってしまったものは、今年はジャムにしてみます 初めての梅干つくりです うまく出来るとうれしいのですが… いろいろとアドバイスありがとうございました
- Arthur-sch
- ベストアンサー率20% (5/25)
No.2です。 言い忘れたので追加します。 梅干しは1回で漬けてしまう必要はありません。 追熟して熟したものから順に漬けていけばよいのです。追熟は梅の状態にもよりますが、長くて2~3日で十分ですから(それ以上するとしわしわになる)、2~3日かければ漬け終わります。 梅干しの漬け方は産地のJA(農協)のホームページを見ればよいでしょう。梅の産地といえば和歌山、その中でも田辺市とみなべ町が紀州梅の本場です。この地域のJAがJA紀南とJAみなべいなみです。
お礼
早速の回答ありがとうございます 柔らかくなりすぎ、すでにムニュムニュの状態になってしまっている梅もいくらかあるのですが、これはどうすれば良いでしょうか? 梅干には無理ですか? 他に使い道があるでしょうか?
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
どうも今晩は! 梅干にする梅はやはり黄色くなって香りがあり、柔らかくなった完熟のものが最適です。 柔らかさの程度しては、「さわって少し柔らかいくらい」で丁度良いと思います。 http://www.pickled-ume.com/info/umeboshi.html http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_201023.htm ご参考まで
お礼
早速の回答ありがとうございます 今日買ってきた梅が、少し柔らかい状態なので 明日にでも漬けてみたいと思います
お礼
回答ありがとうございます 挑戦してみます