- 締切済み
股関節と膝の痛み(経験者の方お願いします)
20代後半♀です。 約2~3年頃前から、テニスをはじめて股関節が痛み出すようになりました。当時は、休息をとれば、痛みはひき、その後運動などもできる程度だったのですが、最近は歩くのもしんどいほど痛みが(今は膝の痛み)出てきています。(あまりに痛いときは杖をついてます) 以前、痛みだして半年~1年くらいしてから、レントゲンを撮ってもらって『股関節臼外性不全症』との診断を受けました。 股関節の作りが浅く、脱臼しやすく骨が当たるため炎症を起こし痛みが出るとのことで、接骨院では「ウォーキング(水中など)」を勧められ、整形外科では「激しい運動を辞めるように。いつかは手術が必要かも」と、言われました。 その後、半年ほどウォーキングを続けて、状態は良好とまでは言いませんが、痛くなることが減ったのですが、事情によりウォーキングをしなくなって、ここ8ヶ月ほどたった今、今度は膝の痛みに悩んでいます。 股関節も痛むことがありますが、膝の痛みは歩き出して5分くらいすると出だします。 今度は膝のレントゲンも撮ってもらいましたが、とくに異常はありませんでした。先生曰く「股関節をかばって、膝が痛むのでしょう」とのことでした。 このような場合、どうすれば良いのでしょうか? 痛みがあってもウォーキングをすべきでしょうか? カイロプラクティックがイイ、と話を聞いたことがあるのですが、私のような症状にも効き目があるのでしょうか? 前のような生活に戻りたいのですが、人工股関節の手術にはどうしても抵抗があります。 怖いのもありますし、永久的なモノではないので、何度も手術すると言うのがイヤなんです。 手術してない方で、痛みがひいた方いらっしゃいませんか? ぜひアドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
年齢的と、症状的には、人工股関節にするのはまだまだ早いと思います。 温存治療したいのなら、下記のBlogが参考になります。 http://blog.goo.ne.jp/mm1110mm
- satesate9
- ベストアンサー率27% (139/507)
痛い時は運動はダメです。 カイロも、良いという話は私は聞きません(入院で一緒だった方みんな、カイロや整体にたくさんお金をつぎ込んだけど失敗だったと言ってました) 私は変形性股関節症に進んでいましたが、30代で自骨の手術を両側しました。経過は良好だと思います。足1本につき入院1ヶ月、退院後も2ヶ月は杖が必要ですが。まだお若いので人工股関節に抵抗があるようなら自骨ではどうですか?
- osteoclast
- ベストアンサー率21% (19/88)
アドバイスとしては「股関節専門外来のある病院を受診して、相談してください」としかいえません。質問者さまを診察せずに治療方針について語る(カイロプラクティックが良いなど)ことは危険で無責任なことですし、医師法違反にもなります。
- st439
- ベストアンサー率41% (246/591)
膝ですが、私の場合は5分くらい歩くと動けなくなるくらいに痛むときがありましたが、グルコサミンを服用するようにしてから2週間ほどで改善しました。最初の頃はずっと飲んでいましたが、今は調子の悪いときに数日服用する程度でなんとかなっています。それまでは靴のインソールなど色々試しましたが全く効果がありませんでした。他にも鮫軟骨など関節サプリを試してみてはどうでしょうか?
- kayruby
- ベストアンサー率68% (201/295)
はじめまして。 原因は違いますが、わたしも股関節の発育不全から軟骨がすりへって骨が直接こすれることで労作時の痛みが出ました。最初は休むとすぐ回復したのですが、そのうち荷物を持って歩くのもままならなくなって整形外科を受診し、「変形性股関節症」の診断を受けました。 事務職や主婦などになるつもりなら手術はしなくていい、激しい運動や重いものを持たないようにして痛みが出たら休むこと、もし負担のかかる職業に就くようであれば手術をしたほうがいい…と言われて10代の終わりで手術を受けました。50代・60代となると人工骨頭置換になるという話でしたが、若かったので人工骨頭置換ではなく他の部位の骨を一部取って移植する手術ができ、その後看護師になりましたが、特に問題なく10年以上が経ちました。先日受診した際にレントゲンを撮ってもらい、非常にいい状態なのでこのまま一生もってもおかしくない、というお話を伺いました。 同じ目的でも多くの術式があって、股関節の自骨手術が整形の中でも得意とする医師もいます(わたしの担当医はこの疾患についての論文を多く書いている人でした)。十分お若いですし、もしもとの生活をしたいのであれば、手術も選択の一つとして考えてもいいかもしれません。もし観血的治療をご希望しないということであれば、やはり体重のコントロールをして下半身の関節の負担を減らす、激しい運動はしない、痛みが出たら休むといった生活の調整が必要だと思います。また自転車は上半身の体重を下半身の関節にかけることなく筋肉がつけられるのでおすすめです。わたし自身も動き回る仕事なので体重に気をつけることとあまり走らないようにすること(走るのと歩くのとでは関節にかかる負担がまるで違います)、ジムで自転車運動をすることは気をつけるようにしています。 特定の病院名などをお知らせするのは適当ではないと思うので記載できませんが、20代とお若いので他の医療機関をあたってみてもよいと思います。今後のことなどを考えつつ、医師にご相談なさってみてください。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>整形外科では「激しい運動を辞めるように。いつかは手術が必要かも」 そうですね。いつか手術が必要になる時期は来ますが、努力次第で手術を先に延ばす事も出来ます。 そのためには、股関節周囲の筋肉を鍛えて関節の負担を減らすサポーターを作る事が大切です。 この筋肉は手術後の回復を早めるのにも役立ってくれます。 あとは、関節への負担を減らすために「重い荷物は持たない」「なるべく歩かない」のが良いですが、杖などを使うのも一つの方法です。 手術と言っても、人工股関節置換は最終手段です。 骨の状態に問題がなければ「自骨手術」が行えるので、人工股関節のように生活に大きく影響する事もありませんし、運動も問題無く行えます。 状態がよければこの手術だけで一生良い場合もありますから、幾つかの専門病院を当たってみると良いでしょう。 また、リハビリ(筋トレ)指導を行ってくれる所もありますので、きちんと教わっておく方がよいでしょう。 ネットは、「臼蓋形成不全」「変形性股関節症」などのキーで探すと患者さん達のHPが沢山見つかりますので参考にしてください。 私も自骨手術(H10-11)を受けていますが、右側の状態が悪化して痛みが出ています。 術後スポーツクラブに通ってリハビリで教わった筋トレを続け、6年くらい前からエアロビクスもやるようになりましたが、この数年は膝の痛みが増して以前よりは動けなくなっています。 股関節にも痛みが出ていますが、今はスポーツ整形に行って下肢の筋トレに取り組んでいる最中です。 >痛みがあってもウォーキングをすべきでしょうか? どこの痛みでもそうですが、痛みがある時は無理はしないで下さい。 出来れば、傷む部位に支障の無い範囲で筋トレを行ってください。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
カイロなんて役に立ちません。 ウォーキングに関しては、医師の指導を受けるべきでしょう。 また、膝のMRI検査をしておいた方がいいと思いますけど。