• ベストアンサー

老後 嫁の世話になるということ

世間では老後は長男(ではないこともありますが)の嫁にお世話をしてもらうことが多いようです。 しかし老人の方の立場から言って、下の世話など、実の娘にしてもらうなら分かるのですが、嫁にしてもらうというのはいやなことではないのでしょうか? 私には娘、息子がいますが、もし自分が将来寝たきり、痴呆などで介護が必要になった場合、娘にならいろいろ手伝ってほしいと思うかもしれませんが、お嫁さんには恥ずかしくて絶対にしてほしくありません。 もしそういう状況になれば、お金を出して、ヘルパーさんなど第3者にしてもらったり、施設に入りたいと思います。 実の娘には苦労をかけたくない、お嫁さんはお金のかからない(言い方は悪いですが)というのが理由になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40718
noname#40718
回答No.4

私も長男の嫁で、結婚以来22年同居しています。 だんだん「介護」というものが切実なものとして感じられるようになりました。 うちの義父母は、できるうちは自分達で。どちらか一人になって、介護が必要になったら、ヘルパーを頼むなり、施設に入れるなりしてほしいと言っています。そのための費用は残すから・・・と。 娘も近くに嫁いでいますが、仕事も持っており、やはり義父母と同居なので、娘に世話してもらおうとは考えていないと思います。 実際その場になってみないとわかりませんが、私はできる限りのことはしてあげたいと思っています。 ですが、仕事柄(自営の商店です)人の手を借りなければ無理なことも多々あるとも思います。 でも、基本は家族でと思っています。 私の母の話ですが・・・ 母も長男の嫁でした。父が一人っ子だったため、義父母の介護はすべて母一人でしました。義父(私からみるとおじいちゃんですが)は母以外の人を全く受け付けませんでした。病院の看護婦さんにでも文句を言ったようです。嫁でなければ嫌だと・・・。 無口な人だったそうですが、母にはいつも感謝の言葉を掛けていたそうです。それがあったから、お世話できたと、後になって母から聞きました。そして、お世話できて良かったと。 実の娘には苦労を掛けたくない・・・と言うより、実際は無理なんだと思います。娘さんは娘さんで、嫁いだ先の家族や生活がありますから。 お嫁さんはお金のかからない・・・これも、そんな理由ではないと思いますよ。 同居しているお嫁さんに限定した考えですが・・・義父母が、若くして介護が必要になることもありますが、多くは高齢になってです。 実の親よりも、長く暮らしてからになることが多いのではないでしょうか? どこの誰よりも、気心の知れた赤の他人です。だから昔の人は当然のように介護ができたのでは・・・と思います。 長々と書いてしまいましたが、最終的にはご自身の判断です。 施設に入る、ヘルパーを頼む、どれも最良の選択だと思いますよ。

youyu2518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は主人の両親とは別居なのでわかりませんが、同居していると 気心が知れてくるものなのですね。 下のお礼のところに書きましたが、現在、祖母が介護が必要な状態です。(それまでは祖父母だけで暮らしていました) 近所に住む次男夫婦がみることになっていたようですが、現在私の母(実の娘)と暮らしています。今後は次男の所に行くかもしれませんが、祖母にとってはどちらが幸せなのかと考えてしまいます。(お嫁さんとは特に仲がよかったわけではないようです)今いろいろ同居できない理由を並べるのも面倒をみたくないからのようです。 そのような家族のところに行くことになったとしても、祖母の気持ちはきくことはできません。 世間では本当に上手くいっている嫁姑は少ないと思っていたので、 そのような関係でめんどうをみてもらわなければならないというのはどんな気持ちなのかと質問させていただきました。 みなさん、maisonsichelさんのように愛情を持ってお世話できるなら する方、される方幸せだと思います。

その他の回答 (5)

noname#107038
noname#107038
回答No.6

30代既婚女性です。夫は一人っ子です。 うちの義母は子供に世話をされたくないといっています。 本音のところはわかりませんが。。。 ということで、義母は万が一の時の病院や施設にかかる資金を 生活費とは別に確保してあります。 そうは言ってももし介護が必要になったら、嫁としてどうしてあげたらいいか。。 できれば最期は住み慣れた家で過ごして欲しいと思っています。 嫁にしてもらうというのはいやなことではないのでしょうか?> 実の娘には苦労をかけたくない、お嫁さんはお金のかからない(言い方は悪いですが)というのが理由になるのでしょうか?> 嫌だと思っていても、嫁しかできない状況が多いのではないですか? 私も実家の親が先日入院しましたが、金銭的な援助はできても 嫁の立場から、毎日は病院にいけませんでした。 幸い弟の嫁が何かと面倒見てくれているので、助かっていますが。。 お嫁さんには感謝しています。 お金がかかるかからない以前に、自分の家庭もあるので 自分と同居していない実の親の面倒を毎日みるのは、嫁に出た娘としては 難しいことだと思います。 お金を出して、ヘルパーさんなど第3者にしてもらったり、施設に入りたいと思います。> このような気持ちがあるのなら、あらかじめお子さんにその意思を伝えてあげてください。 まず息子さんは下の世話などしてくれません。 娘さんだって外に嫁に行くのです。 そうそう実家の親の面倒ばかりみれません。 結局、あてにされるのは嫁なのです。 介護が必要になってからでは質問者様の意思は伝わりません。 お嫁さんの世話になりたくないのなら、今のうちにお子さんたちと よく話しをされておいたほうがいいと思います。 施設入所の資金も用意しておいてあげてください。

  • noemama
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.5

私の祖母は5年前に亡くなりましたが、亡くなるまでの2年間は要介護 状態でした。同居している嫁が面倒をみていました。私の祖母はいつも お嫁さん(私のおばさんに当る)の悪口ばかり言っており、おばさんも 祖母の悪口を言う本当に仲の悪い嫁姑だったことを覚えています。 ですが、祖母が寝たきりになり、おばさんが介護をするようになると どちらも笑いあい、「今までの仲の悪さはどこへ?」というくらい でした。お互い気を使っていたのだとおもいますが。 そして祖母のお葬式の時、一番涙を流し祖母のいい所や思い出を語って いたのはおばさんでした。 私も長男の嫁です。家の義母はいつも私にこう言います。 「今私が出来ること(家事など)は全てやる。私の体が動かなく なってから面倒をかけるかもしれないから、今は楽しててね。」と。 小さい子供をみてもらい、フルタイム働けているのも義母のおかげ です。 義母は勿論他人で、いやなところはたくさんあります。たまに 「もー!大嫌い!出て行けばいいのに!」とも思うことがあります。 それでも普段は仲良くしており、感謝の気持ちでいます。 義母が要介護になったら、私が面倒をみるつもりです。ダンナの妹も 近くにいますが、私が中心となって面倒をみます。 愛情は持てませんが、誰よりも感謝していますから。 回答になったかどうか分かりません。もし私が年老いてそういう ことを考えたら私も嫁の世話にはなりたくないと思います。 でも、嫁の立場(私の場合)としてはそういう気持ちなのです。

youyu2518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おばあちゃんとおばさんとの関係、そういうことが代々続いているお嫁さんがめんどうをみるということにつながっているのだとわかりました。 お世話をすることで得られることもきっとたくさんあるのでしょうね。

noname#48005
noname#48005
回答No.3

この質問を拝見して、私は先日義姉に言われた言葉を思い出しました。(私の兄の嫁さんです。兄は長男です。) 「実の子供(私や兄)がいたって 下の世話させるのは嫁なんだよね・・・」 私は 実家の近くに住んでおり、普段なにかあれば 両親に協力できるししてきました。 が 兄夫婦は ほとんど実家に顔を出しません。 こんなことを平気で言える嫁さんに、家族の世話をしてもらいたくないと思いました。 介護は 気持ちです。 血がつながっていようがいまいが、本当に人の気持ちが判る人がやればいいかな・・と・・・その時思いました。 回答にならなくてごめんなさい。

youyu2518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もblendabbさんと同じ気持ちです。 祖父母はお嫁さんにもお世話になりましたが、最終的に長期間面倒をみたのは実の娘で、本人たちにとって幸せだっただろうなと感じました。 今、母方の祖母を母がみています。もともとは母の弟夫婦でみることになっていたようですが、うまくできない、もう少ししたら同居するなど いろいろ言い訳をするようで、現在に至っています。でも私から見ると 実の娘にみてもらっているほうが幸せで、今後お嫁さんに世話になったとしたらどうなのかなあと感じました。 介護は気持ち、その通りだと思います。

noname#32237
noname#32237
回答No.2

実の娘でも嫁に出しちゃえば向うの家の人、娘の世話になるのは向うの家に気が引けます お嫁さんは家族なんだし、両親を自分の家で世話したいというのは家族なら当然の感覚かと

youyu2518
質問者

お礼

嫁として家族として関わっていかなくてはならないのは当然だとは思いますが介護される側は本当にお嫁さんに世話になりたいと感じているのかなと思い質問させていただきました。 回答ありがとうございます。

回答No.1

同居長男の嫁です。 義両親は数年間寝たきりになった義祖母の介護をしてました。 2年前に義祖母はイマドキ珍しいと医者に言われ、 老衰で大往生しました。 質問者さんは息子さん夫婦と同居ではないのですか? お気持ちはわかりますよ。 この際だから老後のことや自分達にもしものことがあった時のこと など家族会議でも開いてハッキリさせるのもいいと思います。 私は兄がいますが実母は質問者さんと同じ理由ではありませんが 娘にも息子にも世話になりたくないから 介護が必要になったらさっさと施設に入れてくれ と常々言ってます。(まだ60歳) 義両親は私達で出来る限りのことはするつもりです。 恥ずかしいとかその時に思えるのかな・・・ 義祖母見てて、相手が実の娘であれ嫁であれ 家で介護してくれるということだけで幸せなことだと思う のでは???? 大変かもしれないけれど、受け入れてくれる人が 介護してくれることが一番幸せな気がします。 介護といえば大変なことだけが沢山で 嫌がる人も多いですが いずれは自分の姿だと義祖母を介護してる 義両親を見てきて本当にそう思いました。 老いては子に従えというのは良く言ったもんです。 是非今のうちから話し合って 周囲にわだかまりを残さないようにして欲しいです。 割り切って施設に入れて欲しいという本人の意思なら それでいいのではないでしょうか。

youyu2518
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私も長男の嫁で、まだまだ義両親も元気で介護を必要とはしていないのですが、いずれはきっと世話になりたいと思っているのではと感じています。(そのような話はしたことがないのですが) ただそういう立場になったとき、私は愛情を持ってお世話できるだろうかと考えてしまいます。実の両親にはできるだけのことはしたいと心から思えますが、義両親にはそんなことは思えません。 そういう感情を持たれながら介護される義両親は幸せではないのじゃないか、それなら割り切って第3者にお願いしたほうがいいのではと感じてしまいます。 心底義両親に愛情を持てるならそれが1番だとは思います。

関連するQ&A