- ベストアンサー
住宅購入について
現在住宅購入を考えているので相談したいと思います。 夫・・・30歳サラリーマン 私・・・29歳専業主婦 息子・・・1歳 の3人家族です。 毎月の給料は約27万円 ボーナスは2回合わせて約100万円 車は持っていません。住宅購入後購入予定。 現在用意できる頭金は1000万円。(200万は手元に) ○このような状態だといくら位の金額の住宅が購入出来るのでしょうか。 ○住宅を購入する際国が補助してくれるとゆう制度があると聞いたのですが、本当なのでしょうか。それは何とゆう制度なのでしょうか。 ○住宅ローンにも色々あると思いますが、何も分からない状態なのでアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>いくら位の金額の住宅が購入出来るのでしょうか あくまでも目安ですが、手持ちのキャッシュも合わせて3,500万円位を予算上限と考えるのが安全策ではないでしょうか。 ローンに関してはCM等でもありふれたフレーズですが、収入と返済のバランスが大切です。 27万円や100万円が税込みなのか手取りなのか不明ですが、年間返済額が税込年収の25%程度というのを一つの目安と考えれば宜しいと思います。質問者が書いている数字が税込収入であれば424万円となりますので、年間返済は106万円程度が目安ということです。月額に均すと8.8万円程度。 金を貸すのは金融機関ですから、最終的にはそちらとの個別相談ですね。 >国が補助してくれるとゆう制度 これは何を指しているのかよくわかりませんが、住宅ローン減税のことでしょうか? 住宅を取得しますと関係する各々の税金に対して、通常よりも軽減されたり等の措置はありますが、補助?金を無条件にくれるような話は聞いたことがないです。 >住宅ローンにも色々あると思いますが 主には金利ですよね。長期固定で組むのか短期固定で組むのかの差異が大きいと思います。個人的には長期固定(全期間固定)で組めるならばそっちの方が安全だと思いますけど。 フラット35を検討してみるのも良いでしょうし、付き合いの深い金融機関があるのでしたら相談してみても良いでしょう。 又は、ネットのみの対応で保証料が掛からないなど諸費用を抑えたローンも存在します。審査もそれなりに厳しいですけど。 これは自分で色々研究する以外にないですよ。 焦らずに勉強してください。
その他の回答 (4)
- mifu33
- ベストアンサー率23% (76/319)
>いくら位の金額の住宅が購入出来るのでしょうか。 物件金額で考えてはいけません。 先々のライフフプランを考慮の上、どれ位の金額なら無理なく支払えるのかをまず決めて下さい。そこから、修繕費(マンションなら+管理費+駐車場代)を差引いてローン月額が決まり、逆算して借入額が明らかとなります。支払うのはローンなので、本体価格ありきで考えられるものではありません。 3%35年払いなら、元金2600万円で月10万円です。 一般的にはそのあたりがmaxかと。
- macuchan
- ベストアンサー率8% (8/90)
返済のリスクは大きくなりますが、最初の質問!3500万円くらいの融資は可能です。年収・勤続年数等色々各行マニュアルはありますが、事故履歴(数日の延滞は関係ない)が無ければ、努力次第で十分いけるでしょう。ただし、頭金の1000万円はご自身で用意したと(嘘でも)言い切ったほうがいいです。銀行の担当者は上に話を通すのに何より、住宅取得のために、1000万貯めたという実績をアピールできます。二個目の質問!前の回答者のおっしゃるとおりです。ただ、今月のお給料から住民税がだいぶ増えているために手取りは減っていますよ。詐欺みたいな国の制度です。三個目!金利だけで融資金融を決めるのはとても危ないです。都市銀行はリスクは少ないでしょうが、祖母の進め(命令?)で選んだ私の地銀は一軒一軒焦げ付かないようにアフターケア万全です。例えば、新規に入った生命保険の引き落としを忘れて、住宅ローンが引き落とせなかった時なんか、絶対に会社には電話してきませんでした。出世が掛かってた時期だったのであの配慮はとてもありがたかった。都市銀もそうなのかも知れませんが。・・参考になるか分かりませんが。
ローンの基本はこれまでの方々が書いてるとおりです。 1点気になったことといえば、家のために用意できるお金の800万円の出所です。 このお金が結婚後にお二人の生活で貯金されたものであれば、この先の貯金や繰上げ返済のめどもたてやすいものです。 一方これが、1人の時に貯めたもので、結婚後増えていなかったり、ましてや親からのお金であった場合「貯金の余裕は全く無い」ということになります。 住宅ローンを組む際に重要なのは、継続して長く、どのようなお金の出入りで返済ができるかどうか、なのです。 現在の生活の金銭出納を細かく行い、実際に家のために使えるお金はいくらなのかを計算することです。「買ったはよいけれど返せない」というパターンは大変に多いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 家のために用意できるお金は1,000万あります。 このうち500万が結婚後。500万が夫の両親からの援助です。 それ以外に200万を手元に残そうと思っています。 ちなみに今現在は家賃8万円で貯金が子供用1万に多目的用が2万です。もういちど生活の金銭出納を計算してみようと思います。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
年収ベースで考えると試算しやすくなります。 住宅ローンは年収の5倍以下が鉄則です。できれば3倍以下。 例えば、2500万円の住宅ローンを借りる場合 35年全期間固定金利2.5%元利金等の場合 月9万円ほどの支払いになります。(ボーナス払いはしないほうがいいです) ただ、この他に固定資産税、修繕用の積立で月3万円ほど計上しておく必要があります。 そうなると、住宅に掛かるお金が月12万円ほどになります。 収入の件が、手取りで月27万円とした場合、収入の約半額を住宅に充てることになります。 多分、年を取る毎に収入も増えると思われますが、それ以上に増えるのがお子さんの学費です。幼稚園(保育園)時期は月3~5万円ほどの学費が掛かります。 そうなると、今後20年くらいに渡って、慢性的な余裕の無い生活になりかねません。その辺を検討されてください。 住宅購入において、一番大事なのは、いくらまで住宅ローンが組めるかではなく、ローン完済するにあたって無理のない計画が立っているかが重要です。 サラリーマンの定年は55歳とも60歳とも言われています。 今、35年ローンを組んだ場合、定年になっても返済を終えることができないため、繰上げ返済を行う必要が出てきます。 十分に計画を立ててから動いてください。
お礼
回答ありがとうございます。 全く知識がなかった為無理な住宅ローンの計画を立てていました。 的確なアドバイスをいただけて、これからもっとローン等について勉強してしっかり計画を立てて住宅を購入しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しく丁寧な回答ありがとうございます。 もう少し勉強して無理のない返済が出来るようにしたいと思います。 ありがとうございました