- ベストアンサー
コネって・・
地方上級の公務員試験のことなんですが・・ 一次の結果が出たら次は面接や論述ですよね。 で、二次はコネを使ってる人が多いというのは本当なのでしょうか? コネの人が実はほとんどだったりしたらコネ無しはかなり不利ですよね。 去年、コネがなく二次で落ちた人が「一次も二次も完璧だったのに落ちた、受かった人はコネがあったらしい。」と言ってる人がいました。 実情や何か知っている方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コネとは違うのかもしれませんが、身上調査の結果は重視するそうです。2次試験(面接?)の段階ではなく、その後の内定活動の時のことかもしれませんが。 例えば、いわゆる反体制運動をしている人やその人と極めて近い関係にある人が官僚・役人になっってしまうと、円滑な行政執行ができなくなる懸念があります(ダム建設反対運動をしている人を某県の電源開発課では採用しませんよね。そうなると、その人を採用しても配属できる範囲が限られてしまうし、余計な注意を払い続けなければならないからです。)。 公務員と言うのは一旦採用されると余程のことが無い限り身分は保障されますから、雇ってしまった後に辞めさせる困難さは民間の比ではありません。このため、初めから懸念のある人は採用しない、ということのようです。 議会や知事の勢力バランスが変わっても、日本では米国のような官僚の交代劇はありません。このため、「お上が言うことに楯突くような奴ならお上で仕事しようと思うな」というシステムになっているものと思います。 行政に「多様な見識を持った人を取り込む」ということを言っている自治体がありますが、「【限られた価値観を基本にした範囲での】多様な見識を持った人を取り込む」というのが実情なのでしょう。
その他の回答 (1)
- tetsubun
- ベストアンサー率28% (57/203)
結論から言うとコネはないよ(地方上級はね) 大体、コネのある人ばっかりとるてな政策してたら自治体傾くよ。 適正な試験もないような状態でそんなんどんどん採用してたら。 つーか、よく考えて。 コネがなかったら公務員試験止めるの? そんなわきゃないよな。 普通に2次対策するよな、そんなこと考えずに。 それに一般的にコネ採用は「コネ枠」っていうのをつくっとくんよ。 コネに侵害されないように 一般枠を確保するために(コネ採用のある民間の場合はね)。 それに「完璧だったのに…」って何を根拠に言ってるんでしょうね。 民間企業の面接だってばっさり切られるの当然なのに。 1次受かったら採用ほぼ確実なのは「国1」くらいでしょ。 市役所ではまぁ聞く話だけど、噂話と聞き流してる。 聞いたところでどうしようもないからね。 つまらん心配より2次対策頑張って下さい。ではでは。 追伸:大阪市上級職の友人から話を聞きました
お礼
回答ありがとうございます。 一応確かめたかったんです。 コネがあるから一次通れば二次は楽勝、って言ってる人が周りに何人かいたりもするのでちょっと疑問を持ったんで。 >コネがなかったら公務員試験止めるの? イエイエ、まさかこれであきらめはしませんよ(^o^)
お礼
ご意見ありがとうございました。 やっぱり今の時代、おおっぴらなコネはないみたいですね。